エンスーの杜  トップページに戻る   車両一覧に戻る


フォルクスワーゲン カルマンギア・カブリオレ 1963年式
車検 2025年10月 走行 79,997km 備考 ディーラー車、スリーオーナー、4MT、オリジナル塗装
長さ 414cm 162cm 高さ 128cm 重量 840kg 排気量 1192cc
取材日2025年8月

フォルクスワーゲン カルマンギア・カブリオレのご紹介になります。

カルマンギアはフォルクスワーゲンが1955年から製造・販売した自動車になります。
シャシーやエンジンはタイプ1をベースとしてフォルクスワーゲン社が製造、イタリアのカロッツェリア、ギア社のデザインに基づいて、企画を担当したドイツのコーチビルダーであるカルマン社がボディを製造、シャシー等の組付けもカルマン社にて行いました。
1957年にカブリオレを発表。
1959年には、フロント周りではフェンダーの形状を変更、ヘッドライトの位置を高くしました、
リア周りではテールレンズをいわゆる「三日月テール」に変更など、内外装をマイナーチェンジ致しました。
1965年にはエンジン排気量を1,285ccに変更、翌1966年には1,493ccにまで拡大されました。また、電装系を6Vから12Vへ変更し、フロントブレーキはディスク式に変更、ホイールは5穴から4穴に変更になりました。
この後も1973年の販売終了まで、時代に合わせてカルマンギアは進化をしていきます。
タイプ1系の生産台数はクーペ約36万台、カブリオレ約8万台の合計44万台以上が製造販売されました。

【ご紹介する車両について】
初年度登録が1965年、製造年が1963年になります。
約7年前に中部地方の専門店から購入致しました。
YANASEのディーラー車で、スリーオーナーになります。
事故歴・修復歴は無しとの事です。
屋内ガレージにて保管しています。
オーナーさんが購入後の記録簿や整備納品書が残っております。
購入後は、クラシックカーに強い整備工場にてしっかりとメンテナンスを行ってきました。
現在大きなトラブルも無く好調との事です。
この度は、ガレージ整理による減車の為、売却を決断致しました。
引き続き可愛がっていただける方へ、お譲りしたく思っています。

【外装】
外装はミントグリーン系のオリジナル塗装になります。
オリジナル塗装がしっかりと残っており、艶があり良い状態です。
運転席ドア縁部分等に塗装の剥がれがございます。
助手席ドア、クォーターパネルに塗装割れ箇所がございます。
所々に傷のタッチアップ箇所がございます。
2021年にフロント及びリアバンパーを交換致しました。
また、ヘッドライトレンズを交換し、LEDに致しました。
2022年にはサイドパネルのモールを交換致しました。
サイドパネルモールはオリジナルが入手出来なかった為、社外品への交換との事です。
2021年に幌の張り直しを行っていますので、良い状態です。

【下回り・足回り】
タイヤはBFグッドリッチのSilver Town Radialで2005年10週製造です。
タイヤ溝はまだございますが、製造年などを考えますと交換を検討しても良い頃合いかと思います。
2021年にホイール5本全てリペイントしています。
トリムリング5本分お付けいたします。
下回りは大きな錆びや腐食は無く、防腐処理を整備工場にて実施されております。

【内装】
各種メーターは曇り無く視認性良好です。
ラジオは使用不可との事です。
ダッシュボードはスピーカー付近に浮きはありますが、ひび割れ等無く良い状態です。
ダッシュボード下にバンブーラックが装備されています。
2021年にシート・ドア内張・フロアカーペットを交換致しました。
左右ドア内側上部に塗装剥がれや補修跡がございます。
シフトノブ及びサイドブレーキノブ交換致しました。
シフトノブ下のアームに塗装剥がれがございます。
リアスクリーンは曇り無く、視認性良好です。
現在取り外していますが、BENRUS社製のステアリングクロックがございますのでお付けいたします。
このステアリングクロックはステアリングの回転を利用した自動巻きの時計になります。

【機関】
始動性も良く、アイドリングも安定しております。
エンジンオイルの滲みがございます。
2023年にミッションのオイル漏れ修理を実施しています。
バッテリーにキルスイッチを取付けています。
6V用のバッテリーチャージャーをお付けいたします。
キャブレターを定期的に清掃、調整していますのでエンジンの調子は良好です。

【主な整備履歴】
2019年10月
・タペット調整
・タペットカバーガスケット交換
・エンジンオイル交換
2021年1月(73,471q)
・フロント及びリアバンパー交換
・フロントグリルラバー交換
・ヘッドライトレンズ交換及びLEDへ換装
・リアエンブレム交換
・Aピラーゴム交換
・Aピラー下シール交換
・運転席ドアロックスプリング交換
・ドアウェザーストリップ交換
・幌ウェザーストリップ交換
・ロアガイドバーブッシュ交換
・フードシール交換
・トップヒンジベース交換
・ドアシール交換
・ボンネットライナー下交換
・フロアカーペット交換
・ドア内張交換
・ドアストッパー及びドアストラップ交換
・ドアピン及びローラー(セット)交換
・リアウィンドウスロットウェッジ交換
・シートフレーム、シートレール、シートレバー塗装
・シート調整ノブ交換
・シート張替
・シフトノブ及びサイドブレーキノブ交換
・ヒーターレバーノブ交換
・幌骨塗装
・幌交換及び幌インナー製作交換
・バッテリーホルダー製作
・フロントトランクカバー交換
・ラジオデッキ取付け
・バンブーラック取付け
・ホイール5本塗装
2021年9月(75,695q)
・車検点検整備
・スパークプラグ及びプラグコード交換
・エンジンオイルストレーナー清掃及びパッキン交換
・エンジンオイル交換
・ミッションオイル交換
・ブレーキフルード交換
・左リアドライブシャフトブーツ交換
・キャブレター調整及び点火時期調整
2022年10月(76,798q)
・エンジンオイル交換
・ボディサイドモール及びモールクリップ交換
2023年10月(78,160q)
・車検点検整備
・下回り防腐塗装
・エンジン脱着(各補器類の脱着含む)
・トランスミッション脱着(ドライブシャフトの脱着含む)
・エンジンオイル交換
・ミッションオイル交換
・ブレーキフルード交換
・リアエンジンシュラウド清掃
・キャブレター清掃及び調整
・インテークマニホールド清掃
・タペットカバー清掃及びガスケット交換
・シリンダーヘッド清掃及びガスケット交換
・オイルリターンパイプ清掃
・オイルクーラー交換
・デフサイドカバー清掃及びガスケット交換
・ドライブシャフトガイドシム交換
・ホーンボタン交換
2024年11月(79,300q)
・定期点検整備
・エンジンオイル交換
・バッテリー交換
・バッテリーマウント加工及びホルダーベルト製作
・バッテリーキルスイッチ取付け
・ボルテージレギュレーター脱着調整

【付属品】
・BENRUS社製ステアリングクロック
・トリムリング5本
・6V用バッテリーチャージャー

お車は茨城県にございます。
個人売買の為、消費税はかかりません。
ご購入の方は、自動車税の月割り額とリサイクル料(10,540円)の別途ご負担をお願い致します。

以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。
整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。
400万円
画像クリックで拡大出来ます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


この車両のお問い合わせは

エンスーの杜 茨城
TEL/080-3475-6653(マツノキ)

またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ
pmafuji@titan.ocn.ne.jp

新規掲載開始より48時間、見学(購入希望)予約を受け付けます。
購入希望の方が複数いた場合は、現状の価格から入札になります。

※購入、商談については、早いもの順ではありません。
詳しくは、こちらをご覧ください。
※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。
担当者より24時間以内に返信が無い場合は、お電話でお問い合わせください。

※メーラーが開かない場合は、メアドをコピーしてください。


  エンスーの杜  トップページに戻る   車両一覧に戻る   上に戻る