【現車について】
現オーナー様のお父様が、1982年に購入・登録した車両です。
当初は車検を2回継続して乗っていましたが、その後は車検を取らずに屋内保管していました。
約20年前に、ボディのフルレストアを実施しています。元は赤色でしたが、新しく青色で塗装しています。
なお、その時は機関・駆動系は整備しておらず、車検も取っていませんので、ボディフルレストアを実施したのみで完了しています。
その後、普通に公道を走れる仕様にするべく、現オーナー様の手により、2022年5月から各部の整備を開始し、2023年11月に全てのレストアを完了して車検取得となりました。
(車検満了日:2025年11月28日)
※レストア時の状況は下記スライド写真の動画にてご覧下さい。
レストア時の主だった交換部品類は以下の通りです。
【エンジン関係】ピストンとライナー4個セット、排気バルブセット、クラッチカバー交換
【電装品】ワイヤーハーネス、ポイントレスKIT、プラグコードとプラグ、ヘッドライトLED交換、バッテリー新品交換
【キャブレター】ストロンバーグキャブリペアKIT交換
【足回り】ハブベアリング4輪、フロントデスク、デスクパット、キャリパーリペアKIT、フロントショックアブソーバー、リアブレーキシュー交換
【タイヤ】ヨコハマ製165/80R15のチューブセットに交換
【内装品】フロントガラス、ダッシュボード交換
【外装品】ウェザーストリップ、TR4エンブレム、マーカー、マフラー一式交換
【外観】
ブルー系のボディカラーは艶やかな光沢がみられます。
フルボディレストアから20年程度経過しており、今年改めて、サフェサー下地処理しブルーを再塗装しています。
現在もガレージ保管ですので大きなキズや汚れなどはなく、修復が必要な箇所は見られませんでした。
ルーフパネルは取り外し可能なサリートップです。
エンジンルームや下回り含め気になるような錆や腐食している箇所は見当たりませんでした。
タイヤは2023年製でまだまだしっかりと山は残っています。
ホイールはセンターロックのワイヤーホイールでとても良い雰囲気となっています。
【車内】
ブラックを基調としたシックな室内です。
シート類は多少の擦れやしわもありますが軽微な程度です。
運転席背面のカバーが外れておりテープで留めてあります。
【エンジン】
エンジンは短いクランキングで始動、吹け上がりも軽く、アイドリングは安定しています。
排気音はとても静かでした。
【イベントへの参加】
2025年6月14日・15日の2日間、地元(山形県)のヒストリックカーイベント・ラリー「ジーロ・デ・ヤマガタ」(総走行500km)に参加し完走しているそうです。長距離走行にも特に大きな問題はないそうです。
実車は山形県山形市にあります。
個人売買のため、消費税は掛かりません。
リサイクル料は未預託です。
2025年度自動車税はオーナーさんのご厚意によりサービスといたします。