|
車検 2026年4月 |
走行 122,865km |
備考 乗車定員4人/車台番号:RT55-10935/原動機型式:9R/5速MT/複数オーナー |
|
長さ 412cm |
巾 156cm |
高さ 137cm |
重量 1030kg |
排気量 1580cc |
|
取材日2025年9月 |
|
1967年5月に登場したトヨタ2000GTの弟分という位置付けで同年8月に発売開始した「トヨタ1600GT」。
ボディは、コロナ2ドアハードトップの物を補強した他、サスペンションやブレーキも強化されています。
フロントフェンダーにエアアウトレットを追加し、フェンダーアーチをコロナのものより少し大きめに取っており、フロントグリルとリアクォーターピラーにはトヨタ2000GTに似た逆三角形の七宝焼きエンブレムが付けられ、スタイル上のアクセントとなっています。
塗色もコロナには見られなかった鮮やかな黄色をイメージカラーとしています。(標準で発売されたのは黄色の他には白・赤・銀など。)
搭載されたエンジンは、コロナ1600S用のOHV「4R」型のシリンダーブロックに、2000GT同様にヤマハ発動機が開発したアルミニウム合金製DOHCヘッドを換装した「9R」型。これに2種類のモデル、4速MT車「GT」と5速MT車「GT5」とが併売されました。(この5速ミッションは2000GTと同一の流用品です。)
そして、発売から約1年、2222台をもって生産・販売が終了しました。
今回ご紹介するのは5速MTである「トヨタ1600GT5」となります。
過去に内外装をレストアされており、当時のカタログカラーであるイエローの車体は現在も鮮やかな光沢を放っています。
運転席シート座面に小ヘタリ・小ヤブレを確認しましたが、その他室内の状態は良好です。
なお、現オーナー様は実車を所有されて3年になりますが、仕上げられたのは現オーナー様以前ですのでレストアの詳細内容は定かではありません。
エンジンは短いクランキングで一発始動、吹け上がりは軽く、アイドリングも静かで安定しています。
前回の車検時(2024年4月)にキャブレターOH、セルモーター交換(OH品)されています。
保管している純正ホイールキャップもお付けいたします。(画像参照)
個人のため消費税は不要です。
リサイクル料金は未預託です。
今年度自動車税はオーナー様がご負担していただけるそうです。
実車は宮城県仙台市にあります。
|
以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。
整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。 |
530万円 |
画像クリックで拡大出来ます |
塗装は艶やかです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ダッシュボードに割れなし |
|
|
|
|
|
運転席シートに小ヘタリ・小ヤブレ |
|
|
|
|
|
|
|
2024年にキャブレターOH |
|
|
窓枠モール類も劣化なし |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5速ミッション |
純正ホイールキャップ |
|
|
|
この車両のお問い合わせは
エンスーの杜 仙台オフィス
TEL/090-8925-7383(田村)
またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ
tamura@carrera-inc.net
新規掲載開始より48時間、見学(購入希望)予約を受け付けます。
購入希望の方が複数いた場合は、現状の価格から入札になります。
※購入、商談については、早いもの順ではありません。
詳しくは、 こちらをご覧ください。
※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。
担当者より24時間以内に返信が無い場合は、お電話でお問い合わせください。
※メーラーが開かない場合は、メアドをコピーしてください。
|