バーキン セブンのご紹介になります。
ロータスセブンより流れを汲むピュアオープンスポーツカーがバーキンセブンです。
バーキンセブンを製造するバーキン・カーズは、1982年に南アフリカでジョン・ワトソンにより設立。
翌1983年にはロータス・カーズの創業者である、コーリン・チャップマンの妻、ヘイゼル・チャップマンのお墨付きを得て本格的に生産を開始しました。
基本設計はロータス・カーズおよび後継のケータハムカーズのオリジナルの基本設計を継承しており、パイプをトラス状に組み上げたチューブラーフレームにアルミ外板を張ったセミモノコック構造です。
重量は超軽量の600kg前後と軽く仕上げられており、そこに搭載されるパワーユニットは、1.6Lから2.0Lのフォード製ケントエンジンやBDR、Zetecエンジン等で、走り好きに長きにわたって支持されたスポーツカーです。
【ご紹介する車両について】
初年度登録1994年10月になります。
約3年半ほど前にエンスーの杜にて購入。
事故歴、修復歴は無しとの事です。
整備記録簿や整備納品書が多数残っております。
購入後は大きな整備は専門ショップにて行い、細かな整備やカスタムはオーナーさん自らで行ってきました。
大きなトラブルも無く好調との事です。
この度は、年齢的な事もあり減車をする為、売却を決断致しました。
引き続き可愛がっていただける方へ、お譲りしたく思っています。
【外装】
外装はノーズコーンがイエロー、フェンダーがグリーン、ボディーがアルミです。
ボディのアルミ部は若干の曇りがあります。
フェンダーの傷隠しと保護の為、カーボン調のカッティングシート等を貼りました。
フロントのウィンカー位置を変更しています。
テールレンズが変更されております。
ロールバーにハイマウントストップランプを取付けています。
また、ロールバーにウイングをメタルバンドにて取付けしています。
メタルバンドでの取付けの為、容易に取り外しが可能となっております。
左右ドアを上下に分離して下側を利用してサイドカーテンにしています。
ドア上側を保管していますので必要であればお付けいたします。
幌は経年劣化が見られ擦れ等ございますが、リアスクリーンの状態は良好かと思います。
トノカバー及びトランクカバーには経年劣化が見られ、ほつれや穴空き箇所がございます。
左フロントフェンダーステーに溶接による補修がされております。
【下回り・足回り】
タイヤはダンロップのDIREZZA DZ102で2024年37週製造になります。
山は充分にございます。
ホイールは傷や塗装割れがございますが、エア漏れやバランスを崩すようなものではありません。
リアホイールに2cmのスペーサーを装着しています。
大きな錆びや腐食はありませんでした。
【内装】
各種メーターは曇り無く視認性良好です。
シートは経年による劣化はあるものの、破れ等大きな損傷はありませんでした。
シートは最後部にて固定してあります。
シートベルトには擦れやほつれが見られます。
ショルダーパットとは別にレザー素材の保護パットをオーナーさんが自作にて装着しています。
3点式シートベルトに変更する為のオーナーさん自作部品をご希望頂ければお付けいたします。
ステアリングハンドルには、擦れ等による劣化が見受けられます。
助手席の足元を、目隠しを取付けて小物置きとして使用出来るように致しました。
また、助手席足元上部にシガーソケットを装備しています。
オーナーさん自作のリアスクリーンを装着しています。
リアスクリーン等のオーナーさん自作装備は、容易に取り外しが出来るように装着しているそうです。
シフトレバー奥にETCを装備しています。
【機関】
始動性も良く、アイドリングも安定しております。
エンジンオイルのレベルゲージが破損により、別車両の物と交換をしましたが、若干の内径の違いで緩さがあるので、現在は針金で固定しています。
オイル量の測定は加工により正常に測れるそうです。
取材時、オイルキャッチタンクからオイル漏れがございましたが、取材後に整備完了しまして、現在はオイル漏れは直っております。
【主な整備履歴】
2000年4月(11,905q)
・車検点検整備
・ブレーキフルード交換
2003年8月(12,975q)
・車検点検整備
2005年7月(13,262q)
・車検点検整備
2010年8月(17,176q)
・車検点検整備
・キャブレター調整
・ベルト交換
・エンジンオイル及びオイルフィルター交換
・ブレーキフルード交換
・リアブレーキホイールシリンダーAssy交換
2018年5月(23,895q)
・車検点検整備
・デフオイル交換
・リアブレーキライニング交換
2020年6月(24,173q)
・車検点検整備
・バッテリーターミナル交換
・エンジンオイル交換
・ハザードスイッチ交換
2021年11月
・定期点検整備
・エンジンオイル交換
2022年5月
・スパークプラグ4本交換
2022年6月(27,225q)
・車検点検整備
・ライト周り点検整備
・ライトリレー取付け
・ラインヒューズ取付け
・フロントマーカーランプバルブ交換
・ブレーキランプラルブ交換
・ヘッドライトバルブ交換
・ライセンスライトバルブ交換
・ポジションランプバルブ交換
・リアブレーキホイールシリンダーオーバーホール
・ブレーキフルード交換
・クーラント交換
・キャブレターオーバーホール
・WEBERアルミサンドイイチプレート交換
・エアジェット交換
・アイドルジェット交換
・ポンプジェット交換
・アルミガスケット交換
・トランスミッションオイル交換
2024年6月(30,741q)
・オルタネーター交換
2025年7月
・オイル漏れ修理(オイルキャッチタンク)
・エンジンオイル交換
お車は茨城県にございます。
個人売買の為、消費税はかかりません。
ご購入の方は、自動車税の月割り額とリサイクル料(9,680円)の別途ご負担をお願い致します。