エンスーの杜  トップページに戻る   車両一覧に戻る


ロータスセブン シリーズ3 1968年式
車検 2025年8月 走行 不明(車検証上で[走行距離計表示値]30,400km 令和 5年8月となっています。) 備考国内初度登録 平成5年9月(1993年11月)
長さ 332cm 156cm 高さ 104cm 重量 610kg 排気量 1590cc
取材日2024年11月

【 概要 】

1968年式 ロータスセブン シリーズ3の紹介になります。
ケーターハム、バーキンといったセブンを見かけることは結構ありますが、本車両は本家ロータスから販売されていたものになります。
1953年に発売したキットカー「マーク6」の後継車種として、1957年のロンドンショーでニューモデル「セブン」として発表されています。
現オーナー様が国内2オーナー目、海外でレースにも出走していた個体になります。
メンテナンスはご友人にお任せされていて、大変いいコンディションでガレージにて保管されています。
複数車をお持ちでこの度お車の整理のため出品となっております。
細かなところを撮影したデータ画像、動画も準備しておりますので、本ページに掲載の動画からYou Tubeに入っていただき、”もっと見る”からリンクをクリックして確認下さい。
また別途確認されたい方はご連絡いただければ該当するデータお送りいたします。
ご興味持たれましたら是非一度実車をご覧いただければと思います。

【外装の状態】(取材日の状態になります。)

・ボディカラーは赤になります。写真をご覧いただくとわかりますが、ボディへの映り込みが全体的に艶が有りいい塗装状態です。
 ボンネットのロータスエンブレムは黒地になっており、ロータスの総帥、コーリン・チャップマンの喪に服した際に設定されたものと思われます。
 ノーズコーン先端は黄色の縁取りで、赤いボディと相まって絶妙なカラーコンビネーションとなっています。
 車両全体にとてもきれいな状態です。あら捜しになりますが、フェンダーの一部に塗装剥がれがあります。
 写真はオープン状態になりますが、幌も保管されており、幌を留めるホックも実際に取付けられることを確認しております。
 幌以外にもフロントスクリーンも保管されており、取材時の運転席と助手席のセパレートのものから1枚物に交換可能です。
 ライト、レンズ類は曇りやひび割れもなく良い状態を保っております。
 アンダーボディもダメージ見られずいい状態です。
 ルームミラー裏面、ライト裏面等クロームメッキ部分は大変綺麗な状態で、映り込みがすごくて撮影に困るぐらいの状態です。
 エンブレムはジム・クラークが1968年の事故で死亡した際に、販売するロータス製スポーツカーに黒いエンブレムを付けて追悼の意を表したものになります。
 メッキパーツ類も燻みなく綺麗な状態です。
・フロントスクリーンはセパレートタイプで、表面状態良くゆがみ等も見られません。
 リアウィンドウとリアドアガラスはスモーク処理されています。
・車のサイズは、
 長さ 332cm 巾 156cm 高さ 104cm 車両重量 500kg

【内装の状態】(取材日の状態になります。)

・ドライバーズシート、ナビシートともに破れなどもなくきれいな状態です。
 ドライバーズシートはオーナー様の体に合わせてサポートクッションが付いています。
・Moto-Litaの革巻きステアリングホイールが装着されております。    
・フットボックス内は若干汚れが見られますが、リベット類は抜け等見られずしっかりとした様子です。

【 機関・整備関連 】

エンジンは型番が711M6015BAのケントエンジンです。機関自体はノーマルです。
711M: ケントエンジンの中でも、改良された強化版のブロックを指します。
強化された設計で、レーシングやハイパフォーマンス用途に対応可能。
6015: エンジンブロック全体の型番(部品番号)。
BA: 特定のバリエーションや生産仕様を示します。
調子はとても良く軽く一発で始動、アイドリング時も息継ぎなどなく、安定しております。
気になるオイル漏れなどもありません。

【下回り、足回りの状態】(取材日の状態になります。)

・タイヤはFALKEN ZIEX ZE912 185/60 R13 80Hを履いています。
 スポーク部がイエロー、リム部がアルミ地肌のホイールは目立った傷もなくいい状態です。
・サスペンションはアーム類の状態、ブーツ等樹脂パーツともに特に劣化見られずきれいな様子です。
 ブレーキホースはメッシュタイプが奢られていますので軽量なボディと相まって安定したストッピングパワーを発揮するものと思われます。
 

【 計器・電装系 】

・メーター類は助手席前に電圧計、速度計、運転席前に水温計、回転計、燃料計、油温計がとても見やすく配されています。
・スイッチ類もインパネ中央部に配され、LIGHT、FAN、HORN、TURN、WIPERといったネームシールが貼られておりますので迷うことがありません。

■車検証記載事項

・継続検査
・[走行距離計表示値]  30,400km 令和 5年8月
・[旧走行距離計表示値] 30,400km 平成28年4月
・製作年、昭和43年8月

【 お問い合わせに際して 】

・車両は三重県にあります。
・このページの車両は車の個人売買の情報サイト「エンスーの杜」に掲載されたものです。
 エンスーの杜は自動車販売店では無く、広告代理店であり、掲載車両は個人所有の物で、
オーナー様の依頼により取材を行ったものをFOR SALEとして掲載しています。
・記事内容は担当者が取材時間の中で、オーナー様のコメントと、見聞したものを元に作成したものですので、
現車の状態を100%正確に記載しているとは限らない場合があり、記事内容に関しても全てエンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。
・状態等のコメントもあくまで取材時の状況及び取材担当者の主観によるものですので、月日が経過して写真や記事と異なる場合がある事をご承知おき下さい。
・掲載していない取材写真も揃えてありますので、ご覧になりたい箇所ありましたらお問い合わせください。
・掲載車両に関してのご質問や現車確認のお申込はこのページの一番下よりご連絡下さい。
冷やかし防止のため、現車確認はあくまで購入を前提として検討されている方のみとさせて頂きます。
・エンスーの杜のご利用が初めての方には、詳細にご説明したものをメールにてお送りしますので、お問い合わせの際にお申し出下さい。
・個人売買の為、消費税などかかりません。
・リサイクル預託金額と自動車税の日割り料金別途お願いいたします。

以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。
整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。
商談中
画像クリックで拡大出来ます
運転席側フロントビュー(オープン状態、右ハンドルです。)、車体色は赤になります。 
運転席側サイドビュー(オープン状態)、ロングノーズ、そしてリアアクスルのすぐ前のシート、伝統のセブンのスタイリングです。 
運転席側リアビュー(オープン状態)、リアから見てますがとても前進感を感じさせるスタイリングです。 
リアビュー(オープン状態)、太めのロールバーは高い剛性を感じさせます。 
助手席側リアビュー (オープン状態)、映り込みからフェンダーの艶状態がわかります。 
助手席側サイドビュー(オープン状態)、マフラーのシルバー、ホイールのイエローが赤いボディと相まって得も言われぬカラーコンビネーションです。 
助手席側フロントビュー(オープン状態) 、ノーズコーンの先端のイエローがとてもいいアクセントになっています。 
フロントビュー(オープン状態)、フォーミュラのようなサスペンションが公道を走るレーシングカー然としています。 
ボンネット、周囲の景色の映り込みからきれいな塗装面と分かります。 
ボンネットはキャッチクランプでしっかりと固定されます。 
ボンネットのロータスエンブレムは黒字になっており、サー・チャップマンの喪に服した際に設定されたものと思われます。 
フロントスクリーンは歪み無く表面が平滑な状態です。フレームには"MADE IN ENGLAND"の刻印あります。 
ロールバー 
トランクはカーペット敷かれています。給油口もこちらに。 
ヘッドライト、ウィンカー、リアウィンカー、ストップランプ。 
運転席側ドア内張様子 
インパネ全景、メーター類は助手席前に電圧計、速度計、運転席前に太いステアリングの影になっていますが、水温計、回転計、燃料計、油温計が配されています。 
Moto-Litaの革巻きステアリングホイール、CHASSIS No.は車検証と合致します。 
インパネ中央部にはLIGHT、FAN、HORN、TURN、WIPERのスイッチ、イグニッションキーが配されています。 
ドライバーズシート、パッセンジャーズシート、表皮は張りがあっていいコンディションです。ドライバーズシートはオーナー様の体に合わせてサポートクッションが付いています。 
とてもタイトなフットボックス、シンプルな構成のABCペダル。 
助手席側に消火器搭載されています。 
エンジンルーム正面上部から、TECNOエンジンを搭載しています。 
エンジンルーム吸気側から、ホース類状態良好です。 
キャブレターのトランペットは少し浮サビ見られます。 
キャブレターはWEBER 40 DCOE 18T になります。  型番から吸気口径(内径)40mmで水平対向タイプ、特定の仕様や構造変更が加えられている製品です。 
TECNOのロゴが大きく入ったヘッドカバー 
プラグ回り様子 
バッテリーは55B24Rですので車格に対して十分の性能になります。オーナー様お手製の治具で固定されています。 
ラジエターのフィンは若干のつぶれ箇所見られますが冷却をスポイルするものではありません。 
排気管はボディ出て集合されています。 
マフラーのステンレスカバーはとてもきれいな状態です。 
排気管出口の様子 
エンジン、トランスミッション下周り 
フロントタイヤ、FALKEN ZIEX ZE912 185/60 R13 80Hを履いています。ホイールはスポーク部がイエロー、リム部がアルミ地肌です。 
フロントタイヤトレッド面、他のタイヤもほぼ同等の状態です。 
フロントのサイクルフェンダーはショートタイプです。 
車両全体にとてもきれいな状態です。あら捜しになりますが、フェンダーの一部に塗装剥がれがあります。 
フロントサスペンション、タイロッドのブーツ状態良好です。 
ブレーキホースはメッシュタイプが奢られています。 
ディスクプレート 
フロント下回り、オイルパン回り 
ボディ下周り、特にダメージ等見られません。 
リアタイヤ、FALKEN ZIEX ZE912 185/60 R13 80Hを履いています。 
リアタイヤトレッド面、他のタイヤもほぼ同等の状態です。  
リサイクルフェンダーの様子 
リアサスペンション 
リア下回り 
アクスルシャフト、バンジョー周り 
プラック、車台番号フレーム刻印、エンジンブロック刻印、海外雑誌の載っていた本車両の記事。 
 


この車両のお問い合わせは

エンスーの杜 近畿
TEL/090-2779-3823(シバサキ)

またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ
enthu_kinki@icloud.com

新規掲載開始より48時間、見学(購入希望)予約を受け付けます。
購入希望の方が複数いた場合は、現状の価格から入札になります。

※購入、商談については、早いもの順ではありません。
詳しくは、こちらをご覧ください。

※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。
担当者より24時間以内に返信が無い場合は、お電話でお問い合わせください。

※メーラーが開かない場合は、メアドをコピーしてください。


  エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る   上に戻る