●サーブ 900(初代)につきまして●
1960年代からの設計を継承しスウェーデンの航空機メーカー・サーブの自動車部門が設計製造した(初代)サーブ 900。独特のフロントウインドウの傾斜と、カクっと落ちるリアセクションは航空機メーカーとしての空気力学や安全面を考慮した設計に基づいているそうです。また、クーペ、セダン、ハッチバック、カブリオレ等、さまざまなボディバリエーションが展開され、日本のバブル期と重なり、人とは違う、お洒落なクルマとして人気となりました。
●今回ご紹介するお車につきまして●
ベースモデルのサーブ 900i16のセダン1,984cc直列4気筒自然吸気エンジン&MTの組み合わせです。2年ほど前に手に入れられました。オーナーさんが手に入れられた時点ではあまり調子がよくなかったそうですが、サーブが得意なメカニックさんにより手を入れられて今では普段乗りにも安心して使えるコンディションを維持されています。現在も普段の足や仕事での移動で大活躍しています。大変気に入っていらっしゃいますが、もう一台同年代のフランス車を所有されており車両整理のため売却を検討されています。現在とても調子のいい状態を維持できていますので気に入っていただける方がいらっしゃればぜひお譲りできれば、とのことで掲載の運びとなりました。
●外装●
ボディカラーは純正色のピエールブルー(やや紫がかった水色)です。派手過ぎず落ち着いていて、かつ、独特の存在感を放つ外装色です。サーブの塗装に精通している専門の塗装業者さんの手により10か月ほどかけて同色全塗装を施されとてもきれいな状態です。もちろんキズヘコミ等は一切確認できません。モール部分も交換できる箇所は交換されて良好な状態です。バンパーもきれいに塗装されています。コーティングを施し、屋内ガレージ保管で良好な塗装状態を維持されています。
●内装、電装関係●
ライトグレーを基調とした明るいインテリアです。モケット素材のフロントシートは劣化も少なく良好な状態です。汚れや破れもなくクッション性もよくソファーのような座り心地が維持されています。ダッシュには残念ながらヒビ割れが複数個所確認できます。リヤシートもフロント同様に良好な状態を維持されています。ステアリングや各スイッチ類も良好な状態を維持されています。エアコンも問題なく効きます。オーディオ関係は当時の純正で上位グレード標準装備ものに入れ替えています。カセットデッキも含め正常に動作します。オートアンテナにはマニュアルで伸縮できるようにスイッチを追加してあります。ETCも装着されています。
また手動のサンルーフが装着されており解放感を演出してくれます。手動の単純構造なので故障や雨漏りの心配もございません。唯一の不具合箇所としては助手席シートヒーターが効かない点とのことです。
●機関、足回り等●
直列4気筒DOHC 2リッター自然吸気エンジンは好調を維持しております。取材時も一発始動でエンジンのアイドリングは安定しており、アクセルを踏み込めば自然吸気エンジンらしく気持ちよく吹け上がります。最高出力は、110PS/5,250rpmです。シフトチェンジも滑らかで問題ありません。
足回りは純正の上位グレードのホイールが装着されており、良好な状態です。また、ワンシーズンのみ使用のスタッドレスタイヤ&純正ホイール4本がございますのでご希望によりお付けいただけるとのことです。ショックもビルシュタインに交換済みで快適な乗り心地です。
●直近の整備履歴の抜粋●
前オーナーさん所有時、オーナーさんが手に入れてからの整備記録簿がございますので、ご見学時にご確認いただけます。主な整備履歴抜粋は下記のとおりです。
(令和3年3月)車検整備(前オーナー)、左ドライブシャフトブーツ(外)交換、左Fアッパーアームボールジョイント交換、メインマフラー交換、マフラークランプ交換、
(令和5年3月)車検整備(前オーナー)、右ドライブシャフトブーツ(内、外)交換、左ステアリングラックブーツ交換、Fブレーキパッド交換、Fブレーキローター交換、右Fアッパーアームブッシュ交換、オルタネータブッシュ交換、左Rスモール・ブレーキランプ球交換
(令和5年11月)純正アルミホイール(中古)交換
(令和5年12月)エアクリーナー点検・交換、バッテリーコードセット交換、エンジンオイル交換、オイルエレメント交換、ドレンパッキン交換、Rブレーキホース交換、ブレーキオイル点検交換、フューエルエレメント点検・交換、フューエルパッキン(大)・(小)交換、MTマウント交換、ナンバー球交換、ワイパーブレード交換、MTオイル交換、左ミラーASSY交換(中古)、右ミラー交換、ルームランプスイッチ修理、メーターイルミネーション配線修理、Fショックアブソーバー交換(ビルシュタイン)、Rショックアブソーバー交換(ビルシュタイン)
(令和6年1月)タイヤ交換(夏タイヤ→冬タイヤ)
(令和6年3月)ブレーキスイッチ(中古)交換、タイヤ4本交換(冬タイヤ→夏タイヤ)
(令和6年4月)IGキーシリンダー点検・交換(中古)、スペアキー作成、セルモーター不良・交換(中古)、トランクロックリンゲージ交換(中古)、PWスイッチ修理
(令和6年5月)RバンパーASSY交換(中古)、ダッシュイルミネーション不良、各部点検ヒューズ交換、シートベルトイルミバルブ切れ・交換、RO型エンブレム交換(中古)、エンジンオイル交換、オイルエレメント交換、ドレンパッキン交換
(令和6年6月)ボディ全塗装、右ドアフェンダードア内側・錆修復修理、ボンネット(中古)交換、オーディオ交換、右テールレンズ(中古)交換、アンテナスイッチ交換、ワイパーアームペイント
(令和6年8月)ダッシュライトヒューズ切れ点検修理、コンソールBOXキー不良・分解・交換、エンジンオイル交換、オイルエレメント交換、ドレンパッキン交換、マッドフラップ交換(中古)、Rブレーキパッド交換、Rブレーキローター交換
(令和6年9月)クランクカクセンサー交換、クランクプーリーシール交換、オイルポンプシール交換、オルタネータベルト交換、PSベルト交換、ACベルト交換、フューエルポンプ交換、ノンリターンバルブ(中古)交換、ラインOリング交換
(令和7年6月)車検整備、バッテリー交換、Rスモール球交換、FW球交換、ACメインホース交換、コンプレッサーOリング交換、高圧フィルター洗浄、真空引きガスチャージ、タイヤ4本交換
(令和7年7月)フューエルポンプ交換、右電動ファン交換(中古)
●取材者私見●
ピエールブルーの外装色と独特な外観が存在感を放っています。外装は同色全塗装済みでとてもきれいな状態です。希少なMTである点もおすすめです。サーブ専門のメカニックの手により、きっちり手を入れられており普段乗りにも使用できるコンディションです。撮影場所まで同乗させていただきましたが、乗り心地のよさ、安定したアイドリング、滑らかなMTシフトに驚かされました。昨今程度のよい状態の初代サーブ900は少なくなってきていますので手に入れるなら今のうちかもしれません。初代サーブ900をお探しの方はぜひご検討ください。
現在もご使用なさっているため、走行距離は若干伸びる可能性がございますことをご了承ください。
個人売買ですので消費税はかかりませんが、掲載金額の他にリサイクル料金・自動車税月割分相当をご購入者様にご負担いただきます。
現車は東京都内にあります。
上記は限られた時間内での取材であり、かつ記載内容につきましては、取材者の私見に基づくところもございますので、ご購入に際しては必ず現車をご見学の上でご納得されてからご検討ください。
なお、お車の特性とオーナー様のお仕事の都合上、ご見学については購入検討の方のみに限らせていただきます。
冷やかし防止とスムーズなご連絡のため、お問い合わせの際は必ずお名前、ご住所、お電話番号をお知らせいただけますようお願いします。