| 運転席側フロントビュー(オープン状態)、車体色はシルバーになります。  | 運転席側リアビュー(オープン状態)、給油口はリアフェンダー上部にあります。  | 
      
        | リアビュー(オープン状態)、リアにスペアタイヤを背負うクラシックなスタイリングです。  | 助手席側リアビュー(オープン状態)、排気管はこちらを通りますので運転席サイドよりもボリュームを感じさせます。  | 
      
        | 助手席側フロントビュー (オープン状態)、ボディ色のシルバーとメッキパーツのシルバーのコントラストがとてもいい雰囲気を演出しています。  | フロントビュー(オープン状態)、グリル脇のインテークがいにしえのF1のスポーツカーノーズっぽくっていい感じです。  | 
      
        | キャンバスルーフを閉じたところですが、当日は気温も低く用心のため引っ張り切れていませんので弛んで見えます。生地の状態はすこぶる良好です。  | キャンバスルーフの折り込み状態、縫製の状態良好です。  | 
      
        | キャンバスルーフ生地の拡大。糸のほつれも全く見られません。  | キャンバスルーフの裏面(室内側ですね。)  | 
      
        | ボンネットは照明の映り込みからわかりますようにとてもいい艶状態です。  | ボンネットのエアスクープ、ダクトに模したバルジ。  | 
      
        | ボンネットのClassic typeFのエンブレム  | ノーズには若干飛び石痕あり。  | 
      
        | フロントスクリーンは歪み無く表面が平滑な状態です。フレームにはキャンバスルーフ用のホックがあります。  | キャンバスルーフをセットした様子、ホックはしっかりと固定されます。  | 
      
        | キャンバスルーフのリアスクリーンはビニール製になりますので視界はこのような感じになります。当日は気温も低く用心のため一部ホックを留めていません。  | ドアの部分はガラスになりますのでかなり見やすい状態です。  | 
      
        | トランクカバーもキャンバス製です。生地の状態はとてもきれいです。  | トランクの容量は小さく工具類納められる程度になります。  | 
      
        | バッテリーはトランクに収められています。  | スペアタイヤはフルサイズのものがリアに搭載されています。  | 
      
        | ヘッドライト、ウィンカー、レンズとてもきれいです。  | インパネ全景、正面とセンター部に振り分けてセットされています。  | 
      
        | ウッド製ステアリングホイール、オリジナルのステアリングもあります。  | 正面には燃料計、水温計、油圧計が配されています。  | 
      
        | センター部に縦配置でタコメーター、スピードメーターが配されています。ほかにシートベルト、ブレーキ、排気音、充電のコーションランプ、ハイビームランプも配されています。走行距離はメーター読みで6,185kmです。  | ルームミラーはゆがみ、曇りありません。  | 
      
        | ドライバーズシート、表面状態とても良好です。173cm、72kgの体格ですと腰回りぴったりからちょっときつめです。  | パッセンジャーズシート、使用感見られません。  | 
      
        | 乗降の際に付いた汚れと思われます。  | エンジンルーム正面上部から、マツダロードスターのエンジンを搭載していますのでヘッドカバーにはMAZDAのロゴが入っています。  | 
      
        | エンジンルーム吸気側から。  | エンジンルーム排気側から。  | 
      
        | ラジエターのフィンは特につぶれ箇所ありません。  | プーリーは若干さびが発生しています。ベルトはテンションもあってきれいな状態です。  | 
      
        | 排気管はボディサイドに配されて、遮熱ステンレスカバー付いています。  | 排気管出口の様子  | 
      
        | フロントタイヤ、NANKANG SPORTNEX AR-1 185/60 R14 82Vを履いています。ドライ性能重視の強烈なグリップを楽しめます。ホイールはスポークタイプです。  | フロントタイヤトレッド面、他のタイヤもほぼ同等の状態です。  | 
      
        | フロントサスペンション、タイロッドのブーツ状態良好です。  | フロントサスペンション真上から、アッパーアームとロワアームのジオメトリがよくわかります。  | 
      
        | フロント下回り、角パイプによるフレーム構成がよくわかります。  | リアタイヤ、NANKANG SPORTNEX AR-1 185/60 R14 82Vを履いています。  | 
      
        | リアタイヤトレッド面、他のタイヤもほぼ同等の状態です。   | スポークホイールの様子  | 
      
        | リアフェンダーには飛び石の痕が見られます。  | リアサスペンション  | 
      
        | リア下回り  | 付属品  | 
      
        |  |  |