![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取材日2025年8月16日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<ローバーミニクーパーについて> ミニ(Mini)は1959年から2000年までの41年間、一度もモデルチェンジすることなく製造が続けられた小型乗用車であります。 当時としては珍しかった前輪駆動車で、機械類を小さく、居住スペースを最大限に取ったパッケージングは自動車としての必要最小限を形にした設計で、登場当時革命的とまでいわれたそうです。 長く低迷したイギリスの自動車産業の情勢を反映し、生産・販売会社の名前は幾度も変わりましたが40年以上にわたり生産、販売が継続されました。 BMWのミニが登場したことで、「クラシックミニ」「ローバーミニ」などとも呼ばれいます。 <当車両について> 2022年に購入、事故歴・修復歴なし(現オーナー時は無し) ヘリテイジモデルとは、1960年〜70年代に販売されていたカラーを復刻し専用レザーシートを組み合わせしたモデルになります。 クラシックミニ専門ショップで購入された知人の方から譲り受けたオーナー様 <外装> ヘリテイジモデル専用カラーのユーコングレー/ホワイトのボディカラーです。 ボンネット・左右フロントフェンダー上面・ルーフに痛みが見受けられます。 またレインガター付近には錆浮きが見受けられました。 定番であるドアの水抜きドレン付近のサビは軽微のものになっております。 スーリー製のルーフキャリアが取り付けてあります。 詳細はご見学時に現車確認をお願いします。 <室内> ヘリテイジモデル専用グレーレザーシート/ウッドパネルになります。 ウッドパネルのニスに劣化が見受けられました。 今では貴重な純正カセットデッキが装着されております。 詳細はご見学時に現車確認をお願いします。 <エンジン> シングルポイントインジェクションエンジンはとても良好でアイドリングも安定しておりました。 気になるようなオイル漏れや白煙等見受けられませんでした。 詳しくはyoutubeに動画アップしましたのでご確認頂きたいと思います。 <取材後記> オーナー様のご厚意により、同乗走行させていただきました。 (youtubeに動画アップしましたので宜しければご確認ください。) コンディション維持のため、走行距離は伸びますことをご了承ください。 なお、オーナー様ご多忙のため、ご見学については購入検討の方のみに限らせていただきます。 個人のため、消費税はかかりません。
車両は栃木県にあります。 詳細は車両見学の際にご確認ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。 整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
168万円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像クリックで拡大出来ます | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新規掲載開始より48時間、見学(購入希望)予約を受け付けます。
購入希望の方が複数いた場合は、現状の価格から入札になります。 ※購入、商談については、早いもの順ではありません。 詳しくは、こちらをご覧ください。 ※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。 |
![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る 上に戻る |