〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆マセラティ グランカブリオについて
――――――――――――――――――
マセラティ グランカブリオは、マセラティ初の4シーターコンバーチブルモデルとして2010年3月に登場します。
搭載されるパワーユニットは、4.7リッターV8 DOHCエンジン、6速オートマチックとの組み合わせです。
電動式ソフトトップはキャンバス素材を採用、約28秒で開閉を行い、走行中(時速30kmまで)でも開閉が可能です。
インテリアはポルトローナ・フラウ製高級レザーを採用しています。
デザインはピニンファリーナです。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆ご紹介する車両について
――――――――――――
今回ご紹介する車両は2013年モデルのマセラティグランカブリオ スポーツです。
ピ二ファリーナデザインの最後のマセラティモデルですね。
このマセラティ、フルオーダー車両とお聞きしました。
外装、内装、装備など、オーダー書を完成させるのに3日間かかったそうです。
こんなオーダーは他のメーカーで聞いたことはありませんが、マセラティだからこそかもしれません。
そして発注後1年かかると言われたそうですが半年で日本に輸入されました。
納車されてからは休日のドライブカーとして楽しまれてきたそうです。
乗るときは必ずオープンに、開放感と特別感を味わうためにはオープン走行ですとお話がありました。でも花粉症の方は・・・ソフトトップを閉じましょう。
大変気に入って乗って来られたのですが、他にも面倒を見る車があり、また欲しい車もあるため、エンスーの杜の掲載依頼となりました。
〓〓〓〓
◆外観
――――
素敵なデザイン、4シーターオープンモデル、流れるような全体のフォルムは素晴らしいとしかいいようがありません。
ソフトトップを装着してもスタイルが崩れるようなことはないデザインです。
ソフトトップには、ファブリック素材を使用しており、3層構造になっています。そのため、閉めた時の遮音性が高く、快適なドライブを楽しめます。
ソフトトップ開閉スイッチはフロアコンソールにあり、使う時以外はカバーを閉じておきます。
フロントピラーの傾斜角がきついように見えますが圧迫感は感じられませんでした。
フロントフェンダーにある3個のエアダクトの下には、ピニンファリーナのエンブレムが装着されています。
ホイールは、マセラティのエンブレムであるトライデント(三叉の銛)をモチーフとした専用のアロイホイールを装着しています。
タイヤサイズは、フロントが245/35ZR20、リヤは285/35ZR20を履いています。
〓〓〓〓
◆内装
――――
高級感のある内装、上品な仕立てとなっています。
ベージュのレザーシートは、ジーパンで座るのをためらうほど、きれいな状態でした。ダッシュボードは、ベージュとブルーのツートーンカラー、ウッドパネルを要所に使用するマセラティならではのデザインだと感服しました。
アーモンド形の時計は、マセラティだなと思う瞬間です。
オープンモデルでありながら大人4人がゆったりと着座できるパッケージは素晴らしいと思います。
取材時、内装のベタつきが見られたのですが、その後クリーニングを実施、ベタつきを除去しています。(写真No.34が処理後の写真)
パーキングブレーキは電気式、スイッチがフロアコンソールにあります。
〓〓〓〓
◆機関
――――
エンジンは、グラントゥーリズモと同じ4.7リッターのV8を搭載、トランスミッションは6速ATとの組み合わせです。
駆動方式はFR式を採用しています。
機関に不具合はありません。
◆エンジン仕様
・種類:V型8気筒DOHC32バルブ
・総排気量:4691cc
・最高出力:460ps(331kW)/7000rpm
・最大トルク:53kg・m(520N・m)/4750rpm
〓〓〓〓
◆足回り
――――
オリジナルの足回りです。
特に不具合はありません。
◆足回り仕様
・ステアリング形式:パワーアシスト付きラック&ピニオン
・サスペンション形式(前):ダブルウイッシュボーン
・サスペンション形式(後):ダブルウイッシュボーン
・ブレーキ形式(前):ベンチレーテッドディスク
・ブレーキ形式(後):ベンチレーテッドディスク
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆メンテナンスについて
―――――――――――
以下に今までの整備内容を記載します。
◆2014.11 1年点検 9,314km
・エンジンオイルエレメント交換
◆2015.11 1年点検 15,684km
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・フロントワイパーブレード交換
・ポーレンフィルター交換
◆2016.10 車検 21,829km
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・エンジンドレーンガスケット交換
・ブレーキフルード交換
・デフオイル交換
・デフドレーンプラグ交換
・エアフィルター交換
・フロントワイパーブレード交換
・発炎筒交換
◆2017.12 1年点検 26,090km
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・フロントワイパーブレード交換
◆2018.11 車検 28,334km
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・エンジンドレーンワッシャ交換
・デフオイル交換
・マグネットキャップ交換
・ワッシャ交換
・ブレーキフルード交換
・ポーレンフィルター交換
・発炎筒交換
・フロントワイパーブレード交換
・パワステラックバンド交換
◆2020.11 車検 33,928km
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・フロントワイパーブレード交換
・A/Cフィルター交換
・発炎筒交換
◆2022.10 車検 42,316km
・デフオイル交換
・デフドレーンガスケット交換
・スパークプラグ交換
・バッテリー交換
・ポーレンフィルター交換
・A/C洗浄
・キーバッテリー交換
・発炎筒交換
◆2024.11車検
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・ブレーキフルード交換
車は愛知県にあります。
個人売買の為、消費税などかかりません。
リサイクル費用と自動車税の月割り負担分は、別途、清算させて頂きます。