ランチア デルタ HFインテグラーレ16Vのご紹介になります。
ランチア・デルタは、イタリアの自動車メーカー「ランチア」が1979年から製造・販売したハッチバック型の乗用車です。
特に、WRCでの成功と高性能を誇るモデルとして世界的に有名です。
スタイリングは、ジョルジェット・ジウジアーロ率いるイタルデザインが担当し、人工皮革のアルカンターラを多用した上品な内装によって「小さな高級車」を目指しました。
そのデザインは好評を持って迎え入れられ、1980年にランチア初のヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーを獲得しています。
普及モデルのヘッドランプは角形2灯ですが、HF4WD以降の高性能モデルは丸形4灯となり、徹底して冷却を意識したフロントグリル、空力を意識したスポイラーなども特徴的です。
1989年WRC向けに用意されたのがデルタ HFインテグラーレ16Vになります。
4気筒DOHC2.0Lターボエンジンを16バルブ化し、最高出力は200PS(147kW)に達しました。
この変更に伴い、それまでのモデルは「8V」と呼ばれるようになり、大型化したエンジンのクリアランス確保の為、ボンネットが盛り上がった形に変更されました。
このモデルからヘッドライト周辺にも通気穴が開けられて、フロントバンパー周辺にも可能な限りのエアダクトが開けられました。
また、駆動系もFF寄りだった駆動配分をFR寄りの前44:後56に設定し直し、この結果、拡大したトレッド、短いホイールベース、インチアップしたタイヤなどと相まって、デルタ HF4WDに比べ回頭性とコーナリング能力が向上することに繋がりました。
【ご紹介する車両について】
初年度登録が1991年4月になります。
2021年に個人売買にて購入。
オーナー歴・事故歴及び修復歴は不明との事です。
当時の車両マニュアル残っております。記録簿も一部残っております。
立体駐車場にてカバーをかけて保管しています。
購入後は、ランチアに強いショップにてメンテナンスされており、トラブルも無く好調との事です。
この度は、ガレージ整理の為、売却を決断致しました。
引き続き可愛がっていただける方へ、お譲りしたく思っています。
【外装】
外装色はロッソ・モンザになります。
経年劣化による塗装曇りがボンネットやルーフ等に多少ございます。
前後バンパー、助手席側フロントフェンダー、前後ドア、リアクォーターパネルが補修塗装されています。
リアウイングがカーボン製の物に交換してあります。
ヘッドライト等フロントのレンズ各種の状態は良好です。
テールレンズは運転席側のウィンカー部内側ネジ付近にヒビ割れがあります。
ダックトレーディング製のフロントリップガードが取付けされています。
運転席側ドアミラーに擦れによる変色、助手席側は塗装割れがございます。
ドアミラーは黒色になりますがオリジナルの予備部品があります。
フロントガラス下部に錆び箇所が2カ所ございます。
【下回り・足回り】
タイヤはグッドイヤーのEAGLE LS EXEで2020年02週製造になります。
4本共に山はございます。
ホイールは傷がございますが、純正のホイール4本をお持ちなのでお付けいたします。
2025年3月にKONI製のショックアブソーバー4本すべてオーバーホール致しました。
また、コイルスプリングをエボルツィオーネの物に交換しています。
オリジナルのコイルスプリングも残してありますのでお付けいたします。
Power Flex製の強化ブッシュに交換しています。
大きな錆びや腐食はありませんでした。
【内装】
ダッシュボードの状態は良好です。
メーター類は曇り等無く視認性良好です。
センターパネルを補修しベロア調の布で上張りしています。
ステアリングハンドルの状態は良好です。
クイックシフトが装備されています。
オリジナルのシフトを保管していますのでお付けいたします。
オリジナルシートの状態は皺はあるものの年式からしますと良好かと思います。
天井の状態も良好です。
フロアカーペットを115,759q時に交換しています。
ドア内張はオリジナルですが、場所により変形による隙間が発生している箇所がございます。
オーディオが交換されていますが、純正のオーディオを保管していますのでお付けいたします。
リアタワーバー装備しています。
バックドアのアブソーバーを左右共に交換してあります。
ETC装備しています。
【機関】
エンジンのオイル漏れありませんでした。
始動性も良く、アイドリングも安定しております。
ウォッシャーポンプを交換してあります。
2023年(117,502q)にアルミ製の対策品ラジエーターとリザーバータンクに交換しています。
パワーステアリングオイルタンクに変形によるオイル漏れを防止するバッフルを取付けてしています。
elephant(エレファント)製のマフラーに交換しています。
エアコンレス仕様になっております。
【主な整備履歴】
86,930q 2015年7月
・定期点検整備
88,030q 2015年10月
・ヒーターバルブ交換
97,200q
・燃料タンク接手を真鍮製に交換
・ステアリングコンビネーションスイッチ交換
101,220q
・ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)清掃
101,267q 2018年5月
・車検点検整備
・右タイロッド及びラックブーツ交換
・エンジンオイルパンガスケット及びドレンボルト交換
・トランスミッションオイル及びリアデフオイル交換
・ディストリビューターOリング交換
・タイミングベルト及びテンショナー交換
・タイミングベルトアイドラベアリング交換
・バランスシャフトベルト交換
・バランスシャフトアイドラベアリング交換
・フロントクランクシャフトオイルシール交換
・エアコンベルト及びオルタネーターベルト交換
・エアコンプーリーテンショナーベアリング交換
105,648q
・スロットルポジションセンサー交換
108,942q
・マップセンサー オーバーホール
109,682q
・クラッチレリーズシリンダーシール交換
109,923q
・水温センサー交換
・吸気温度センサー交換
111,214q
・クラッチマスターシリンダー交換
111,500q
・クランク角センサー交換
・ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)清掃
111,649q 2020年6月
・車検点検整備
・左ヘッドライトAssy交換
・クラッチ3点交換(カバー・ディスク・レリーズベアリング)
・クラッチフォークシャフト交換
・クラッチフォークブッシュ交換
・インプットシャフトシール交換
・バランスシャフトOリング交換
・センターデフオイル交換
・クラッチレリーズシリンダー オーバーホール
・ディストリビューター オーバーホール
・ピックアップコイル交換
111,700q
・タイヤ(205/45R16)交換
115,759q
・フロアカーペット交換
・バッテリー交換
・フロント左右ウィンカーユニット(マレリ製)交換
115,984q 2022年6月
・車検点検整備
・左右リアブレーキディスク交換
・エンジンオイル交換
・クーラント交換
・ブレーキフルード交換
・フロント足回りPower Flex製強化ブッシュに交換
・エンジン上部Power Flex製トルクロッドブッシュに交換
・リバースランプレンズ交換
117,502q
・アルミ製対策品ラジエーター及びリザーバータンクに交換
120,123q 2023年6月
・リアブレーキキャリパー交換
・オイルサーモアダプター交換
・スパークプラグ交換
123,927q 2024年1月
・クラッチレリーズシリンダー交換
・フューエルポンプAssy及びフューエルホース交換
124,700q 2025年3月
・車検点検整備
・エンジンオイル及びオイルフィルター交換
・ミッションオイル交換
・デフオイル交換
・クーラント交換及びラジエータ洗浄
・ブレーキフルード交換
・パワーステアリングフルード交換
・KONI製ショックアブソーバー オーバーホール
・リア足回りPower Flex製強化ブッシュに交換
・ダックトレーディング製のフロントリップガード取付け
【付属品】
・オリジナルシフトノブ及びシフトブーツ
・クイックシフト用ブーツ
・オリジナルオーディオ
・オリジナルホーン
・オリジナルトノカバー
・左右リアショックアッパーマウントカバー
・クラッチマスターカバー
・左右フロントウィンカーレンズ
・オリジナルコイルスプリング(16V用1台分)
・オリジナルホイール4本
・左右オリジナルドアミラー(黒色)
・フロントタワーバー
・リアCピラータワーバー
・ワイパーリンク
・ABARTHハンドル
【備考】
下記エンジン部品及びトランスミッションを別途費用とさせていただきますがお譲り出来ます。
・エンジンブロック
・エンジンヘッド
・エンジンヘッドカバー
・ヘッドボルト
・クランクシャフト
・ピストン及びコンロッド
・オイルパン
・スロットルバルブ
・インテークマニホールド
・トランスミッション
お車は茨城県にございます。
個人売買の為、消費税はかかりません。
ご購入の方は、自動車税の月割り額とリサイクル料(13,840円)の別途ご負担をお願い致します。