![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取材日2025年5月19日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★フィアット ニューパンダ 4x4 クライミングに関して 4x4 クライミングの駆動方式はフルタイム4WDで、トランスミッションは5速MTである。 最低地上高は160mm、4輪駆動システムには、前輪用と後輪用2つの専用ディファレンシャルギアの装備に加えて前後輪の駆動トルク配分を自動制御するビスカスカップリング式を採用。 アプローチアングル(進入許容角度)は24度、デパーチャーアングル(脱出許容角度)は42度、またランプアングル(突起物乗り越え許容角度)は24度とし、50%以上の勾配でも走破することが可能である。 リアサスペンションには、独立懸架型トレーリングアームを採用し、デュアル&サイドエアバッグ、ABS+EBD(電子制御式制動力配分機構)、盗難防止としてフィアットコードII(イモビライザー)を装備する。 搭載される直列4気筒SOHC8バルブエンジンは1240ccの排気量から、最高出力60ps(44kW)/5000rpm、最大トルク10.4kg・m(102N・m)/2500rpmを発揮した。 ◆当車について◆ ※型式/GH-16912Q、原動機の型式/188A4、車台番号/ZFA16900000453●●● ◆エクステリア◆ ホイールはOZレーシングの14インチ、 灯火類は下記に変更されています。 ボディには様々なステッカーが貼られていますが、ビルシュタインのショックアブソーバーは装着されていません。 同じくボディの各所にはアルミテープが貼付されていますが、効果の程は分からないそうです。 2023年8月にヘッドライト磨きとクリア塗装を実施し、外周部をシーリングしていますが、水が浸入する時があるそうです。 錆は20年前の車としては下回りを含めて殆どありません。 ◆インテリア◆ ランプ類を中心にカスタマイズされていますが、内容としては下記の通りです。 シフトノブはユニークな位置に設置されていますが、操作に違和感はありません。 フルタイム4WDの割りにはクラッチは意外と軽く、アクセルペダルの重厚感はありません。 全体的に状態は良好ですが、ダッシュボード右側に以前のオーナーが空けたと思われる穴の補修がされています。 また前席左右のシートの樹脂部分だけが、他とは素材が異なるのか、何故か劣化してしまっています。 ◆エンジン・整備関連◆ 整備記録は現オーナー時のみとなりますが、下記の通りです。 【2020年購入後すぐ】 【2021年12月】 【20224年5月】 【2022年12月 【2024年7月】 【2024年8月】 【2024年10月】 <通常時の交換> 現状の問題点としては、 ◆オーナーさんより一言◆ 34,000km時に購入し、5年間で27,000km程乗りました。 燃費は市街地で15km/L前後、高速で80km巡行すれば20km/Lの燃費ですが、モリブデンを添加している事が影響していると思われます。 色々と楽しみましたが、他にも車があるため、売却する事にしましたが、現在は一時抹消して時折エンジンを掛けて敷地内を動かしています。 なお購入頂いた際にはおまけとして、下記をお付けします。 ◆エンスーの杜取材担当者の私情インプレ◆ 個体数の減少に加えて、程度の良い物が減って来ているのも事実です。 私もパンダ1に乗っていますが、コンパクトなパンダをMTで操る楽しさを良く知っています。 タマ数が少なくなって来た今だからこそ、ぜひ手元において頂きたいと思いますので、ぜひご検討下さい。 ◆お問い合わせに際して◆ ・記事内容は担当者が1時間程度の取材時間の中で、オーナーさんのコメントと、見聞したものを元に作成したものですので、見落とし等で現車の状態を100%正確に記載しているとは限らない場合があります。 ・状態等のコメントもあくまで2025年5月19日の取材時の状況及び、取材担当者の主観によるものですので、ご自身の主観と異なったり、月日が経過して写真や記事と異なる場合がある事をご承知おき頂き、現車確認の際に必ず状態をご確認下さい。 ・貴重な車を壊したりしないために、取材担当者が運転しての状態確認は行っていません。 ・掲載車両に関してのご質問や現車確認のお申込はこのページの一番下よりご連絡下さい。(メールや電話での価格交渉は本気度が分かりかねますのでご遠慮下さい) ◆現車確認に関して◆ ・車をご覧になる場合は、掲載ページの一番下に記載してあるメールアドレス宛にメールをお送り頂ければ折り返し「現車確認申込書」をお送りしますので、お申し込み頂き次第、日程調整をさせて頂きます。 ・個人間での取引となりますので、冷やかし防止と個人情報保護のため、あくまで購入を前提として検討されている方のみとさせて頂きます。 ・オーナーさんの都合上、日程は月曜日と金曜日でお願い致します。 ◆購入される場合◆ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
85万円 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像クリックで拡大出来ます | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新規掲載開始より48時間、見学(購入希望)予約を受け付けます。
購入希望の方が複数いた場合は、現状の価格から入札になります。 ※購入、商談については、早いもの順ではありません。 詳しくは、こちらをご覧ください。 注1)上記をクリックしてもメールソフトが立ち上がらない場合は、
enthunomori@carcoating.net をコピーしてメールの宛先に入力して頂くか、お電話でご連絡下さい。 注2)こちらからのメールが迷惑メール扱いされている事がありますので、返信メールが来ない場合は、迷惑メールフォルダもお確かめ下さい。 注3) 携帯やスマホからのメールの場合、こちらからのメールが届かない場合がありますので、PCのアドレスをご連絡頂くか、上記のメールアドレスからのメールを受信出来る様に設定をお願いします。 |
![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る 上に戻る |