![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取材日2025年2月 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ユーノス・ロードスター。エンスーの杜をご覧になるような車好きの皆様には説明の必要も無いと思いますが、マツダが「人馬一体」をコンセプトに1989年に世に出した、本格的なライトウェイトオープン2シーターのスポーツカーです。 【外装】 このお車も例外ではなく、遠目ではそう感じないのですが、全体的に塗装の痛みが見受けられます。磨き上げればもっと綺麗になるとは思いますが、艶々のピカピカという状態ではなく、塗装褪せや痛みのある箇所が見受けられます。 幌については購入時に新品(ガラススクリーン付き社外品)に交換されているため、かなり綺麗です。オープンカーにつきものの雨漏りについては、激しい雨の時にだけ少し雨漏りがする程度とのことです。 【内装】 私も幌のオープンカーを所有していますが、紫外線や雨の影響を受けるオープンカーにファブリックや本革のシートは本来はあまり合わないものだと思っています。 ステレオはCD&カセットデッキでラジオは聞けますが、古いものですので交換を前提に考えたほうがいいと思います。 【機関】 エアコンは単純なガス抜けか故障かはわかりませんが、現在効かないとのことです。 タイヤはブリジストンのNEWNO、185/60R14。2023年製で9分山程度あります。純正ホイールはガリ傷はなく綺麗ですが、センター部に若干の経年劣化が見られました。 【後付けパーツ】 【整備履歴】 2022.10 72,700Km 車検 購入時 【取材担当者からの一言】 例えるなら、お気に入りのスニーカーで気軽に楽しく走っていたのに、スパイクに履き替えたために緩く走る気分じゃなくなってしまった・・といったところかなと思います。 そして今回取材させていただいたロードスター。無改造でオリジナルの状態を保っており、パワステの有無の違いはありますが(パワステはオプションで私が試乗した車には付いていませんでした)発売直後に試乗に行ったあのイメージを思い起こさせるものでした。 機関快調ですので割り切ってこのまま楽しんでも良いと思いますが、名車と言っても過言ではない初代ロードスターはこの先も価格が下がることは無いと思います。資産価値と愛着を持って長く愛でるということを考えると、私だったら再塗装して専用のシートカバーを装着したいですね。それだけで見違える車になると思います。 実車は福岡県にあります。 個人売買の為、消費税などかかりません。 以上の記事内容は、オーナーさんのコメントと取材をもとに作成したもので、わかる欠点なども含めて出来るだけ客観的に誠実に記事を作成するように努めておりますが、不具合箇所、整備履歴、修復歴などに関して取材時に完全に把握することはできませんし、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。現車の状態が最優先の現状販売となりますので、最終的にはご自身でご確認、ご判断の上、購入をお決め下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。 整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
135万円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像クリックで拡大出来ます | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新規掲載開始より48時間、見学(購入希望)予約を受け付けます。
購入希望の方が複数いた場合は、現状の価格から入札になります。 ※購入、商談については、早いもの順ではありません。 詳しくは、こちらをご覧ください。 ※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。 |
![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る 上に戻る |