エンスーの杜  トップページに戻る   車両一覧に戻る


デイムラーダブルシックス 1997年式
車検 2026年7月 走行 123,471km 備考 ディーラー車/右ハンドル/AT/純正オーディオ、ETC
長さ 515cm 180cm 高さ 136cm 重量 1910kg 排気量 5990cc
取材日2025年7月23日

●デイムラーダブルシックスにつきまして●
デイムラーは1960年にジャガーが買収したブランドです。ダイムラーとも表記されますが、独のダイムラー社と区別するためデイムラーと表記しています。デイムラーは英国王室御用達の高級ブランドであったため、ジャガーは一時期のジャガー車の最上級モデルにデイムラーを冠して別ブランド扱いの高級ブランドとして販売していました。デイムラー・ダブルシックスは、1979年に発売されたジャガーXJ6の最上級モデルです。愛好家の間では「シリーズV」と呼ばれています。6気筒エンジンを搭載するXJ6の2倍の5.3LのV型12気筒エンジンを搭載していたことがダブルシックスという車名の由来となりました。ジャガー Eタイプに搭載されていた12気筒の進化版といわれる5.3LのV型12気筒SOHCを搭載して、現代車だったら億を超えそうな贅を尽くした外装、内装のラグジュアリーサルーンとして今なお多くのファンの心をつかんでいます。デイムラー・ダブルシックスは、1986年にXJシリーズがXJ40系にフルモデルチェンジされた後も、旧シリーズIIIのまま1992年まで生産が継続され、メーカー日本法人のジャガー・ジャパンによって日本にも多数輸入されて人気を博しました。1993年にジャガー・XJ(XJ40)にV12エンジンが搭載されることになり、デイムラー・ダブルシックスも復活。ジャガー・XJ V12エンジン搭載モデルが消滅する1997年まで生産されました。

●今回ご紹介するお車につきまして●
1997年式のデイムラー・ダブルシックスです。オーナーさんは5年ほど前に専門店から手に入れました。前オーナーさんからガレージ保管され、オーナーさんが引き継いでからもずっとガレージ保管されており、とても30年近く経過しているとは思えないコンディションを維持されています。とても気に入っていらっしゃいますが、家族構成の変化により売却を希望されています。

●外装●
ブリティッシュグリーンの外装色の塗装状態は良好で現在でも景色が映り込むほどの輝きを放っています。細かなキズは散見されますが、大きなヘコミ等はございません。メッキパーツとのコントラストがすばらしくバッチリ決まっています。メッキパーツはおおむね状態良好です。ガラスコーティングを施しガレージ保管されています。

●内装、電装関係●
贅を尽くした豪華な内装も良好な状態を維持しています。明るいライトベージュの本革シートは使用感やシワはございますが、スレや破れもなく非常に良好な状態です。天井も垂れはなく良好な状態です。ウッド部分の状態は全体的には綺麗な状態ですが運転席背面に一部ヒビが確認できます。リヤガラス内側には汎用のブラインドカーテンが設置されていますが、簡単に取り外し可能です。
ステアリング、インパネは良好な状態です。ダッシュもヒビワレ等はなきれいな状態です。純正のCDチェンジャー付オーディオを搭載。ETC車載器を追加してあります。
現在の不具合点としてはエアコンがやや不調で現在原因が特定できない点、始動時にオイル漏れの警告灯が点灯する点です。オイル漏れについては点検の結果、漏れは確認できずセンサー系の異常では?とメカニックの方から言われているようです。

●機関、足回り等●
タイヤはまだヤマもあり状態も良好です。足廻りはしっかりしており、ブレーキパッドの残量も十分で当面安心してお乗りいただけます。エンジンは好調を維持しており、取材時も一発始動でエンジンのアイドリングは安定していました。

●主な整備履歴抜粋●
2020年 12ヶ月点検、エンジンオイル・オイルエレメント交換、ブレーキオイル交換、バッテリー充電、左右ドアミラーレンズ交換、ガラスコーティング実施
2020年 オルタネーター交換、スマートミラー取付
2021年 クーラントレベル・ワーニングランプ点灯:点検、ウォーターインレットサポートケース脱着 ガスケット交換、LLC補充、フューエルプレッシャーレギュレーター交換、リテーニングプレート交換、Oリング交換
2022年 車検整備、エンジンオイル・フィルター交換、ブレーキオイル交換、エアクリーナー・エレメント交換、スパークプラグ交換、バッテリー交換、ATF交換、デフオイル交換、ブレーキフルード、エアコンガス補充
2024年 車検整備、エンジンオイル・フィルター交換、ブレーキオイル交換、エアクリーナー・エレメント交換、デフオイル交換、ブレーキフルード交換、エアコンガス補充

●取材者私見●
ダブルシックス特有の伸びやかなシルエットが優雅でとても素敵です。ブリティッシュグリーンの外装色とメッキパーツがバッチリ決まっています。
エンジンは12気筒の5.9Lでスムーズに加速、内装は贅を尽くした豪華な仕様でテンションが上がります。そんな究極のラグジュアリーサルーンであり、かつ歴代オーナーさんに大切にされてきたコンディションのよいお車です。エアコンに不具合があるため、ご検討いただきやすい金額にて掲載いただいております。
デイムラーダブルシックスをお探しの方はぜひご検討ください。
個人売買のため消費税はかかりませんが、リサイクル料金・自動車税月割り分相当をご負担いただきます。
現車は東京都内にあります。
上記は取材者の私見に基づくところもございますので、ご購入に際しては必ず現車をご見学の上でご納得されてからご検討ください。
なお、オーナー様ご多忙のため、ご見学については購入検討の方のみに限らせていただきます。

以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。
整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。
55万円
画像クリックで拡大出来ます
ボディカラーはブリティッシュグリーン 
光沢のある良好な塗装状態 
伝統の縦型メッキグリルが特徴のフロントマスク 
先が下がった独特のラインのリヤ 
長いフロントノーズ 
ブリティッシュグリーンに映えるメッキパーツ 
伸びやかなサイドシルエット 
前後の先端が下がった独特の形状 
長いトランクフード 
美しいリヤからの眺め 
映えるブリティッシュグリーンのボディカラー 
外装はガラスコーティング施行、ガレージ保管 
レンズ類の状態も良好 
左右2本出しのマフラー、バンパーのメッキ部分も状態良好 
運転席ドアトリム 
運転席レザーシートの状態良好 
助手席ドアトリム 
助手席レザーシートの状態良好 
右後席ドアトリム 
リヤレザーシートの状態良好 
左後席ドアトリム 
広い足元のリヤシート 
純正ステアリング 
メーターパネル、走行距離は12万3千キロ超 
独特の形状のシフトレバー、ウッドパネルの状態良好、純正オーディオ、純正エアコン 
センターコンソール、ドリンクホルダー 
助手席グローブボックス、助手席側ダッシュの状態も良好 
運転席側ダッシュの状態も良好 
天井に垂れはなし 
スマートミラー設置、後方の視認性を確保 
運転性フロア、ペダル類 
助手席フロア 
フロントシート背面ウッド部分、運転席側のみヒビワレの兆候あり 
リヤコンソール 
後方視界も良好 
リヤから見たコックピット 
前開きのボンネットフード 
5.9LのV型12気筒エンジン搭載 
大きく開くトランクフード 
広いトランクルーム 
トランクフロア下にスペアタイヤ、純正ジャッキ 
純正CDチェンジャー 
ウインドー廻りのメッキ部分は状態良好 
ルーフの塗装状態も良好 
右サイドドア下部のスレ  
タイヤハウス上部の塗装剥がれ 
タイヤはヤマも十分 
純正ホイール 
下廻りの状態も良好 
下廻りA 


この車両のお問い合わせは

エンスーの杜 本部
TEL/090-8492-1168(イイダ)

またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ
hiroiida@mvi.biglobe.ne.jp

新規掲載開始より48時間、見学(購入希望)予約を受け付けます。
購入希望の方が複数いた場合は、現状の価格から入札になります。

※購入、商談については、早いもの順ではありません。
詳しくは、こちらをご覧ください。

※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。
担当者より24時間以内に返信が無い場合は、お電話でお問い合わせください。

※メーラーが開かない場合は、メアドをコピーしてください。


  エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る   上に戻る