★コルベット グランスポーツ及び当該個体に関して(オーナーさんよりいただいた原文のまま)
        コルベットグランスポーツは1962年後期、ルマン24時間レースのGTクラス部門での優勝を目的に、プロジェクト名(LIGHT WEIGHT)が始まり、5台が生産された。
        その後、GRAND SPORTがモデル名となり、レースの直前にGM本社よりプロジェクトが中止され、優勝はシェルビーコブラに譲ったものの、2位から4位迄を独占した。 1964年のセブリング12時間レースが最初で最後のレースとなった。
         生産された5台中2台がロードスターで、映画ワイルドスピードの劇中にシルバーのグランスポーツロードスターが登場し、谷底へ転落するシーンは印象的です。
         当該車両はワイルドスピードに登場したグランスポーツと同じマングース社製のレプリカで、日本には数台が入っているのみと思われます。
         通常のC2とは別物で、外観ではオーバーフェンダーになっているだけではなく、給油口の位置がサイドへ、元の給油口の場所にはデフオイルクーラー(未接続)が、リアにはトランクがついており、ドアハンドルの意匠がノーマルとは異なります。
         室内は、ロールバーが設置されており、快適装備は一切なく、ドアガラスの上げ下げはナイロン製のベルトで行います。かなりスパルタンですが、唯一の快適装備としてパワーステアリングはついています。
        エンジンはビックブロックでツインキャブレターになっており、2020年にラジエターをアルミ製から真鍮製へ交換した際に強力な電動ファンを付けたので、真夏以外の水温は安定していますが、夏は人のほうがオーバーヒートしてしまいます。
        サイドマフラーはほぼ直管ですが、バルブがついており、閉じることで音量は小さくなりますが、他のメカニカルノイズが大きいです。ミッションは、2021年にクラッチが滑ったことで、ツインクラッチにしてミッション等と共に交換しましたので、クラッチ、ミッション等と共に新品に交換しています。
         フレームはノーマルの角型フレームではなく、極太パイプの独自のフレームで、サスは独自のコイルオーバーサスとなっております。リアサスは2021年12月に交換済みですが、フロント足回りはそろそろ手を入れたほうが良いです。
      
       
      ◆当車について◆
        中古並行車、2019年に購入し、現在国内2オーナー目、取説・マニュアル関連無し、整備記録:2015年以降有り、ガレージ保管、事故歴・修復歴無し
      ※型式/不明、原動機の型式/国[01]713
      
      ◆エクステリア◆
        レプリカ専用に作られたボディは、リアフェンダーの張り出しが大きく、マッドな塗装でスパルタンな雰囲気満載です
        ボンネット及び両サイド後方のダクト付近に塗装の割れと浮き有ります。
        テールエンドにはテールランプ用の穴が開けられていますが、両端の4つのみ使用されていて、残りはブランクです。
      
      ◆インテリア◆
        とてもシンプルで、クーラー・ヒーター等の快適装備は有りません。
        窓も手動ですが、テープ状の紐で操作します。現在右側の窓が完全には開かず、途中までの開閉となります。
        専用のシャシーの構造部は太いパイプが前後を貫いてる為、運転席助手席の下は大きく張り出しています。
       
      ◆エンジン・整備関連◆
        大排気量ツインカムエンジンは、現状不具合無く良好なコンディションです。
        ミッション・クラッチは交換済みです。
        購入後の主な整備は以下になります。
      
      R1.12	継続車検
      時期不明	車両点検
        エンジンオイル交換
        ミッションオイル交換
        バッテリー交換
        キャブO/H
        プラグ交換
        エンジン調整一式
      R2.3	エキゾーストバルブ不良
        サイドマフラー脱着
        フランジ加工
        スピードメーター不良交換
        メーターパネル加工取付 
      R2.6	ローダー引き取り
        クラッチ点検、Mシリンダー脱着点検
        バルクヘッド加工
        クラッチペダルリンク加工溶接
        ハイドロパイプ加工アダプター取付
        ブレーキブースターブラケット、ブースター脱着
        ブースター、ロッド加工取付
        マスターシリンダー取付加工
      R2.9	ラジエーターをアルミ製から真鍮製へ交換
        シェラウド取付
        強力電動ファン取付
        同制御用電装品 
      R3.12	クラッチ点検
        ミッション降し点検
        新ミッション組付一式
        ベルハウジング、フライホイール、ツインクラッチキット、ハイドロスラストベアリング組付け、クリアランスAスペーサー加工
        クラッチマスターリンダー取付、プレート加工取付
        クラッチペダルリンク加工一式
        シフトレバー、ボール、トンネル加工、プレート製作取付一式
        新プロペラシャフト取付
        ミッションマウント加工制作一式、溶接加工
        デフマウントブラケット制作溶接加工
        新スターターモーター取付
        リアショック不良交換一式
        継続車検 
      R4.11	ローダー引き取り
        クラッチ不良点検
        ペダル委脱着、シャフト加工溶接一式
        エンジン不調、プラグ交換プラグワイヤー1本交換
        エンジンオイル、フィルター交換 
      R5.11	継続車検
        リアホイール脱着
        フューエルダンクブリーザーホース点検
        リザーバータンク脱着、クリーン、フィルター点検
        タンククリーンナップ
        エンジン点検、プラグ脱着、キャブACOHC対策
        エンジンオイル、フィルター交換 
      
       
      ◆オーナーさんより一言◆
        モンスターな車が好きな方へ
        日本には何台とないと思います。
        ワイルドスピードに出ていたグランスポーツと同じ、マングース社製のレプリカです。
        横浜の某有名店で面倒を見てもらっていました。
      
      ◆エンスーの杜取材担当者の私情インプレ◆
        助手席に乗せていただきましたが、オーナーさんの仰るモンスター感は一瞬で理解できました。
        現オーナーさんの作業記録が残されていますが、購入されてから多額の費用を掛けてここまで仕上げています。
        ご興味ある方はぜひご連絡ください。
       
      ◆お問い合わせに際して◆
        ・このページの車両は個人売買の情報サイト「エンスーの杜」に掲載されたものです。
        エンスーの杜は車屋では無く広告代理店であり、掲載車両は個人所有の物で、オーナーさんの依頼により取材を行ったものをFOR SALEとして掲載しています。
      ・記事内容は担当者が1時間程度の取材時間の中で、オーナーさんのコメントと、見聞したものを元に作成したものですので、見落とし等で現車の状態を100%正確に記載しているとは限らない場合があります。
        また全て裏づけ取ったり、動作確認を行って記述している訳ではないため、誤記等の可能性もあり、状態を保証するものではありません。
      ・状態等のコメントもあくまで2025年1月27日の取材時の状況及び、取材担当者の主観によるものですので、ご自身の主観と異なったり、月日が経過して写真や記事と異なる場合がある事をご承知おき頂き、現車確認の際に必ず状態をご確認下さい。
      ・貴重な車を壊したりしないために、取材担当者が運転しての状態確認は行っていません。
      ・掲載車両に関してのご質問や現車確認のお申込はこのページの一番下よりご連絡下さい。(メールや電話での価格交渉は本気度が分かりかねますのでご遠慮下さい)
      ◆現車確認に関して◆
        ・当車両は神奈川県にあります。
      ・車をご覧になる場合は、掲載ページの一番下に記載してあるメールアドレス宛にメールをお送り頂ければ折り返し「現車確認申込書」をお送りしますので、お申し込み頂き次第、日程調整をさせて頂きます。
        (個人情報保護の関係上、具体的な場所はお申込み頂いた方だけにお教え致します、なお携帯のメールアドレス以外でお願いします)
      ・個人間での取引となりますので、冷やかし防止と個人情報保護のため、あくまで購入を前提として検討されている方のみとさせて頂きます。
      ・オーナーさんのお仕事の関係上、日程は応談でお願い致します。
      ◆購入される場合◆
        ・車両代金 
        ・自動車税 (101,200円)を、購入月の翌月より3月までの未経過分の精算をお願いします。
        ・リサイクル料(6,960円)の全額負担をお願いします。
        ※ 個人売買のため、消費税は掛かりませんが、支払いは現金一括で現状渡しのノークレームとなります。また、 陸送等の手配は購入された方に行って頂きます。