![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取材日2025年8月 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
R107系SLは1971年に登場しました、2シーターのオープンモデルというコンセプトは踏襲しながらトップを上げればクーペと変わらぬ居住性と快適装備、安全装備を満載したメルセデスのSLは世界のツーリングカーに大きな影響を与えました。当初のラインナップは3.5Lエンジンの350SLのみでしたが73年にはよりパワフルな4.5Lエンジン搭載の450SLが加わり、オイルショック後の74年には2.8Lエンジンの280SLが追加されました。80年には新SクラスのV8、3.8Lと5.0Lエンジン搭載の380SLと500SLに発展、86年以降の最終シリーズは280と420、500、560の4グレードで、日本に正規輸入されていたのは280、420、560の3グレードでした。560はヨーロッパ以外で販売された輸出仕様で、当時排ガス規制の厳しかったアメリカや日本などの排ガス対策のため500の代わりに設定されたグレードのようです。 また、500は560に比べ排気量は少ないもののパワー&トルクは上回っており最高速度や加速性能も上ということです。生産台数においても560SLに比べ500SLは10分の一ほどしか生産されておらず希少なグレードとなっております。
今回紹介するのは1987年式メルセデスベンツ500SLです、日本では500SLは正規輸入されておらず実車も並行輸入車になります、車検証の初年度登録は昭和62年となっておりますので新車並行と思われます。 オーナー様は4年ほど前に実車を購入されました。 実車は並行輸入車ですが新車並行であることや整備記録簿も概ねそろっておりますので走行距離も実走行と思われます。
主な修理やメンテナンス箇所は・・
2005年6月 走行71000km エンジンマウント左右交換、トランスミッションマウント交換、ディスクジョイント交換、OVPリレー交換 ブロアモーター交換、スピードメーター修理 トランスミッションOH
2006年4月 走行76000km エンジンカーボンクリーン、スラッジクリーン一式 ステアリングギアボックスの遊び調整
2007年3月 走行79000km フロントサスペンション修理、パワステ分解・組み立て・ウォームギア・パワーピストン加工 ステアリングカップリング交換、F/Rアクスルキャリアラバーマウント交換、キャニスターホース交換
2008年12月 走行82500km アンテナロッド交換、エアコンR12→R134A変換、クーラーガス抜き換え漏れ点検
2010年5月 走行86400km ヒーターコントロールユニット修理、ブレーキアキュムレーター交換 2012年8月 走行86900km エアコン故障診断、漏れ点検、再補充
2013年3月 86890km EHA交換、フューエルデストリビューター交換、エアフロ清掃、フューエルフィルタ交換、 フューエルポンプ交換、F/Rブレーキパッド・ブレーキディスク・ブレーキホース交換、 オドメーター・スピードメーターOH、タコメーター・時計修理、フューエルレベルセンサー交換 ボディ全塗装
2014年6月 走行87800km オルタネーター交換、バッテリー交換、インストルメントクラスタ脱着配線修理
2018年7月 走行101900km ウェザーストリップ交換、ハザードスイッチ交換、リレーユニット交換、ウィンカー修理
2019年4月 走行104300km ハードトップカート交換、バッテリー交換、パワステリターンホース交換、 ラジエータ新品作製交換、ブレーキ修理キャリパーシールキット交換、パワーウィンド修理
2020年9月 走行105800km ファンドライブ交換、ファンカップリング交換、エアコンスイッチ修理固定
2022年10月 走行106500km アイドリング不調修理、エアーバルブ清掃調整、ACスイッチ交換、イグニッションスイッチ交換 アイドルエアーバルブホース交換、エアーホースジョイント交換、ブローバイホース交換 インジェクションノズル交換、幌張り替え(社外新品)
などが主な修理メンテナンス箇所です、エンジンオイルや油脂類などは定期的に交換しております。
外装について2013年9月ごろに全塗装が施されています、あまり目立つものではありませんが左のCピラーにうすい傷と左のドア中央付近に隣の車のドアパンチによる傷がみられました、その他は特に問題なく現在でも塗装の状態は非常に良好で大変綺麗な外見です、メッキ部分も曇りなどはなく、幌も2年半ほど前に新品張り替え済みなので綺麗です。
内装についても特に問題はなくシートなどの革の状態も良好です、ダッシュボードは被せるタイプのダッシュボードカバーにより補修されています、こちらも違和感なく装着されております。
エンジン・ミッション機関についても歴代オーナー様にしっかり修理やメンテナンスされており現在不具合など無く好調を維持しております。エアコンも問題なく効きます。
車は岡山県赤磐市にあります。 個人ですので消費税はかかりません。 購入の際にはリサイクル料と自動車税の月割り負担をお願いいたします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。 整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
550万円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像クリックで拡大出来ます | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新規掲載開始より48時間、見学(購入希望)予約を受け付けます。
購入希望の方が複数いた場合は、現状の価格から入札になります。 ※購入、商談については、早いもの順ではありません。 詳しくは、こちらをご覧ください。 ※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。 |
![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る 上に戻る |