■今回紹介する車両について
——————————————
2000年式SL320(V6)です。
オーナーさんは平成25年(2013年)に4万キロ弱で購入しセカンドカーとしてドライブを楽しんでおられます。
現在まで約12年間での走行は3万キロ程度。ここ数年は年間2000km程度しか使用されておらず
好調を維持する為に動かしている状況です。
自宅の屋内ガレージにて保管され、雨天時の使用は数回程度とのこと。
■外装
————
シルバーの外装は屋内保管している事もあり日焼けは少ないですが、フェンダー、バンパー、ボンネット、ドア角などに飛び石、線傷、擦り傷、タッチアップ等が散見されます。その他、目立つ様な大きな凹みは見られませんでした。
ヘッドライトやテールレンズの劣化は少なく綺麗な状態です。ヘッドライトワイパーの動作は確認しておりません。
フロントガラスは飛石が当たりOEM品に交換歴があるそうです。
またウインカーレンズは写真のとおりクリアです。アンバーは交換用として保管してますので、付属品としてお渡しします。
現在付いているパノラマルーフは車両購入後にイギリスから個人輸入されたそうです。
ルーフのトリムを黒に色替えし、リアガラスは輸入時に傷があったため交換。交換したガラスは社外品で熱線なしになります。
ゴム類・内張等のやれは見られます。
オーナーさんは常時ハードトップを装着して使用しているため、幌はほとんど使用しておらず、幌開閉・ハードトップ脱着機構の動作確認は2024年10月が最後だそうです。
ハードトップ脱着、幌の開閉のための油圧シリンダーはフロント左右は交換歴があり、フロントのシリンダーは、左右一組中古スペアパーツがあります。シリンダーはシールを打ち替えれば安心して使えます。リアのシリンダーには手は入っておりません。
助手席ドアハンドルはオリジナルの赤外線受光器を外してメカニカルキーロックに交換済。当初開錠の際まれにひっかかる不具合がありましたが、調整済で症状は出てないそうです。
ラジオアンテナはR170用のショートタイプをダミー装着。配線接続していないため、アンテナとして使用出来ません。
ホイールは17インチのリミテッドホイール装着。全体的にガリ傷や荒れ、ブレーキパッドのダスト汚れが見られます。
予備ホイール2本を自宅保管。車載スペアタイヤもリミテッドホイールに交換されれおります。
タイヤは2018年製造なので、交換をお勧めします。
ブレーキパッドはローターと共にあと今後数千キロで交換のつもりだったそうです。今年の検時の記録では前5ミリ、後8ミリでした。整備工場に相談したらパッドとディスク4輪交換で18万ぐらいの見積もりだったそうです。(現状パッドセンサーはカットしてあるためパネルで確認出来ません)
数年前に足回りのアキュムレータが故障し車高調整できなくなったためベンツチューニングショップにて電気回路をパスしたうえでスプリングをショップオリジナルのショックに交換されました。(オリジナルのABC用のスプリングは保管してありますが、アキュムレーターが入手できるか不明です。)
■内装
————
黒革の内装には目立つダメージ無く良好です。
またダッシュボードに割れは見られません。
ウッドパーツはハンドルだけ色が違いますが購入時からの物で、交換歴は不明です。
センターのアームレストのウッドカバーは社外品の後付け(両面テープ)です。アームレストのスライドのボタン折れたのでDIY修理しています。アームレスト固定のビスがよく外れてアームレストがぐらつく事があるそうです。こちらは必要に応じて補修・交換が必要だと思いますが、ビスについてはを自分で締めなおすなどしながら使えると思います。
左右サンバイザー根元のプラカバーが割れたため交換済、助手席のバイザーミラーのランプ接触悪く角度により点灯不安定な事があります。運転席側は正常可動です。
リアシートはオリジナルの状態は荷物置き場になりますが、現在純正後期チャイルドシートに交換されシートベルトも装備しております。オリジナルのトリムは付属品としてお付けいただけます。ただし構造変更は今は不可能なので、定員は2名のままです。
メーターパネルはホワイトに換装済。メーター照明色はアンバーになります。
エアコンパネル液晶表示不良になる事があり、その際はパネル部を押すと表示が復旧するので接触不良だと思われます。
純正オーディオ(カセット)は撤去し、1DINデッキ(ナカミチCD-45zチューンアップされたもの)に換装済。
スペアとして同型機をお付けいただけます。
また純正のウーファーは外して保管、CDチェンジャーのオリジナルはありません。
灰皿部分に電源を引き込んでUSBポートを設置され、うち一つにBluetooth受信機を接続済。Bluetoothからの出力をCD-45のAUXに入力できるように配線されております。
純正灰皿(未使用)のユニットは保管されており付属品としてお付けいただけます。
グローブボックス内にETC(1.0)を設置。
ナビはソニーのメモリーナビですが、こちらは付属しません。
■機関・電装
———————
整備は購入依頼横浜市の認証工場にて実施されており、エンジンオイルは半年に1回交換されているそうです。
燃費は街中で7km、高速で10q程度で、機関周りに現状に気なる不具合はないとのこと。
■その他付属品
・シート座面
・ヘッドレスト
・背面のカバー等F・Rともに黒灰ツートンのスペア
・シート座面(後期型F・R一式)とリアシート取り付けの時に外したリアトリム
・ハードトップシャトル(ハードトップを吊り下げるクレーン)
・ハードトップスタンド(アルミ製の社外品)
・99テール(後期仕様のテールランプ)
・スキーキャリア(極レア・使用方法不明)
・ノーズブラ(未開封だが状態不明)
・カーカバー
・リモコンつきのメインキー2本、ほかに解錠専用のスペアキー等あり
・「ずぼら充電器」接続。常時充電、バッテリーリフレッシュ機能つきの充電器
車両は東京都多摩地区にあります。
車両代金の他に精算する費用はありません。