〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆S123メルセデスベンツステーションワゴンについて
――――――――――――――――――――――――
W123のステーションワゴン(S123)は1978年に登場します。メルセデス初の量産型ステーションワゴンです。「Touring Estate」の頭文字「T」がモデル名に付け加えられ、230T、250T、240TD、300TD、300TD-turbo(300TDT)、280TEなどのモデルがあります。
ボディの全長はセダンと同じですがカーゴルームは広く、荷室フロアにオプションのサードシートを装着することで7名乗車を可能にしました。またアニマルネットや荷室を覆うシートなど多彩な装備を備えていました。
エンジン、ミッション、足回りなどの基本的なコンポーネントはセダンと同じなのですが、リヤサスペンションにセルフレベリング機能が付いていました。これは、重たい荷物を積み込んだときのリヤの車体の沈みこみを緩和するものです。
日本への正規輸入車にはガソリン仕様はなく、ディーゼル仕様の300TD、ディーゼルターボの300TDTのみです。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆ご紹介する車両について
――――――――――――
今回ご紹介する車両は、メルセデスベンツステーションワゴン300TD、ウエスタン自動車のディーラー物です。
S123はメルセデス量産初のステーションワゴン、使い勝手優先なのですが、そのスタイルは機能美さえ感じるデザインと思います。
広いガラスエリアは運転するときの見切りがいいし、室内を明るくさせます。
荷室は十分なスペースがあり、2座のサードシートとして変身させることもできます。
取材して改めてS123は究極の実用車でありながら、趣味性の高い車だと感じました。
現オーナーさんは約4年前にショップで購入します。
S123は前から興味があり、ここ数年探していたのですが、なかなかいい出物がなく、あきらめかけていたときにこの個体と出会います。
好みのホワイトカラー、メッキ類には曇りがなく輝きがあり、きれいな外観であったこと、そして特に内装は経年による劣化が少なく、きれいだったことが決め手となったそうです。
また、整備記録も全てではありませんが残っているため、素性がわかる個体だったことも判断のひとつでしたとお話がありました。
購入後、以下の整備を実施しています。
・リヤ右ホイールハブベアリング交換
・フロントディスクブレーキキャリパーキット交換
・フロントグリル交換(社外品、純正パーツの樹脂白色化のため)
・リヤシートのセンターヘッドレスト装着
※ホイールハブベアリングはフロント左右とリヤ左が新品としてあり、またリヤディスクブレーキキャリパーキットも新品があり、付属して頂けるそうです。
オーナーさんが実施している整備ではありませんが、ショップの方から聞いた整備内容を以下に記します。
・トランスミッションOH
・ショックアブソーバー4本交換
・オートレベライザーブーツ交換
大変気に入っているのですが他にも面倒みる車があり、なくなく売却を決意、エンスーの杜の掲載依頼となりました。
〓〓〓〓
◆外観
――――
ボディカラーはホワイトです。キズや凹みは見当たりませんでした。
ウインドウガラスサッシ、前後のバンパー、ルーフキャリアのメッキは大変きれいな状態でした。
フロントグリルの樹脂の部分は白色化してきたため、社外品ですが新品と交換しています。(純正品もありますので付属します)
ヘッドライトレンズのクスミはありませんでした。
アンテナは電動式ですが配線を外しています。
ホイールは定番のスチールホイールにボディと同色のホイールカバー、タイヤサイズは195/70R14です。
〓〓〓〓
◆内装
――――
内装は、大変よいコンディションでした。
シート、ドアトリム、インパネ、どの部位もきれいな状態です。
インパネはダッシュの割れは無く、日焼けにより変色もありませんでした。
シートも擦れや破れはありませんでした。
購入時、リヤシートはセンターヘッドレストがなかったため、追加で装備しています。インダッシュタイプのナビゲーションを装備していますが、地図データーは古いそうです。
アニマルネットは購入時になかったため、しばらく探したのですが見つからなかったそうです。
エアコンは効きます。
〓〓〓〓
◆機関
――――
ディーゼルエンジンはグロープラグの予熱後、エンジンキーをONすると始動します。
アイドリングは安定、エンジンの吹き上がりもスムーズでした。
ディーゼル車は地域指定がありますので、お住いの地域が対策地域なのか、対策地域外なのか確認をお願いします。
オートマチックトランスミッションはオーバーホールしています。
そのためかシフトショックは、少ないと感じました。
◆エンジン仕様
種類:直列5気筒SOHC
総排気量:2998cc
最高出力:88PS/4400rpm
最大トルク:17.5kgm/2400rpm
〓〓〓〓
◆足回り
――――
ショックアブソーバー4本を交換しています。
セルフレベリングのブーツを交換しています。
特に不具合はないと聞いています。
◆足回り仕様
ステアリング形式:ボールナット式
サスペンション形式(フロント):ダブルウィッシュボーン
サスペンション形式(リヤ):セミトレーリングアーム
ブレーキ形式(フロント):ベンチレーテッドディスクブレーキ
ブレーキ形式(リヤ):ディスクブレーキ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆メンテナンスについて
―――――――――――
整備記録簿がありましたのでその内容を以下に記します。
◆2022.3 車検 26,3487km
◆2019.12 車検 258,800km
・エンジンオイル交換
◆2013.11 車検 240,458km
・ブレーキフルード交換
・ワイパーブレード交換
・左テールライトレンズ、ライト球交換
・左前ブレーキドエルピン交換
◆2015.11 車検 251,444km
・ブレーキオイル交換
・フロントブレーキパッド、キャリパーインナーキット、ローター交換
・リヤブレーキパッド、キャリパーインナーキット、ローター交換
・ロワーボールジョイントブーツ交換
・リヤマフラーサポートゴム交換
◆2006.10 車検 199,704km
・ベルト一式交換(ファン、エアコン、パワステ)
・フロントブレーキホース交換
・リヤブレーキホース交換
・エアクリーナーエレメント交換
・ブレーキフルード交換
・ディファレンシャルオイル交換
・パワステオイル交換
・パワーステオイルフィルター交換
・パワステタンクガスケット交換
・オートマチックオイル交換
・オートマチックフィルター交換
・オートマチックオイルパンパッキン交換
・トルクコンバーターボルト交換
◆2011.11 車検 228,395km
・リヤスタビロッド交換
・ラジエターキャップ交換
・リヤディスクパッド交換
・エアクリーナーエレメント交換
・ロングライフクーラント交換
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・ファンベルト一式交換(ファン、エアコン、パワステ)
・バッテリー交換
・ブレーキフルード交換
・リヤワイパーゴム交換
・エンジンマウント交換
・ミッションマウント交換
◆2009.10 車検 217,649km
・ブレーキフルード交換
・ロングライフクーラント交換
◆2003.4 車検 183,067km
・エンジンオイル交換
・フロントブレーキキャリパーインナーキット交換
・シフトリンケージブッシュ交換
◆2001.5 車検 182,480km
・エンジンオイル交換
・ブレーキフルード交換
・エンジンオイルエレメント交換
1998.6 車検
・エンジンオイル交換
・ブレーキフルード交換
・ステアリングダンパー交換
・ボンネット遮音材交換
◆1996.5 車検 177,934km
・ブレーキマスターシリンダーインナーキット交換
・エアクリーナーエレメント清掃
◆1995.5 車検 176,296km
・フロントホイールベアリングシール交換
◆1994.4 車検
・エアクリーナーエレメント交換
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
◆1993.7 車検 164,495km
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・ラジオアンテナ交換
◆1992.4 車検
・ファンベルト一式交換(ファン、エアコン、パワステ)
・ディスクブレーキパッド交換
・エアクリーナーエレメント交換
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・フューエルエレメント交換
・ワイパーブレード交換
◆1990.4 車検 131,136km
・エアクリーナーエレメント交換
◆1988.3 車検 105,960km
・ファンベルト一式交換(ファン、エアコン、パワステ)
・エアクリーナーエレメント交換
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・ディスクブレーキパッド交換
・フューエルエレメント交換
◆1986.3 車検 80,277km
・ブレーキフルード交換
・ディスクブレーキローター交換
・トランスミッションオイル交換
・トランスミッションオイルフィルター交換
・フューエルホース交換
・ウォーターポンプ交換
・ワイパーブレード交換
・ヘッドライト反射板交換
・ICレギュレータ交換
・スモールライト球交換
◆1983.7 車検 32,227km
・ブレーキマスターシリンダー交換
・エアクリーナーエレメント交換
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・トランスミッションオイル交換
・トランスミッションオイルフィルター交換
・フューエルフィルター交換
車は岐阜県にあります。
個人売買のため、消費税はかかりません。
リサイクル費用と自動車税の月割り負担分は、別途、清算させて頂きます。