〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆916アルファロメオGTVについて
――――――――――――――――
フロントに伝統的な「盾」を具現化しながらも、それ以外にグリルは持たず、小さな丸い目(ヘッドライト)を4つ配した実に個性的なデザインのアルファロメオGTVは、1994年にスパイダーと共に発表されました。ボンネットには「切れ目」がなく、ボンネットとフェンダーを一体化するという、一昔前のレーシングカーのカウルと同じ手法をとった特徴的なデザインとなっています。
エンジンは、アルファロメオ伝統のV型3.0リッターDOHCエンジンを搭載、オールアルミ製エンジンからは220馬力のパワーを発揮します。駆動方式は、前輪を駆動するFF、6MTが組み合わされます。フロントサスペンションはストラット、リヤはダブルウイッシュボーンを進化させたマルチリンク方式を採用しています。
シートはMOMO社の手によるレザーシートで、アルファナチュラル、へレスレッド、ペルシアブルーがあり、ボディカラーに合わせてコーディネートされます。安全装置としてデュアルエアバッグ(助手席はキャンセル機能付き)、EBD付ABS、プリテンショナー付きシートベルトが装備、盗難防止装置としてイモビライザーも装備されます。
右ハンドルモデルのみの設定となります。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆ご紹介する車両について
――――――――――――
今回ご紹介する車両は、2000年モデルのアルファロメオGTVです。
エンジンは3.0リッターのV6、6速マニュアルトランスミション車です。
最近あまり見なくなりましたが、走っていると目で追ってしまう車ですね。
このGTVの一番の特徴は、何と言ってもボディカラーです。アルファレッドではなく、フェラーリカラーのロッソコルサで全塗装しています。
ちょっと違うぞとアピールしています。
現オーナーさんは、2018年に約12万キロ走行の個体をショップで購入されます。
それから7年、セカンドカーとして乗られ、イベントにも参加され、楽しんでこられましたが、ここにきて乗りたい車が出てきたそうです。
今度は非日常的な・・・・とお話をお聞きしました。
〓〓〓〓
◆ボディ
――――
ロッソコルサに全塗装しています。(外装色のみ)
飛び石によるキズがフロントまわりに多少ありますが気になるような大きさではありません。
リヤスポイラーは取り外し、取付け穴を埋めています。また電動式アンテナについても取り外し、取付け穴を埋めています。
アンテナはフィルムアンテナをリヤガラスに貼り付けていますのでラジオの受信は可能です。外したリヤスポイラー、電動式アンテナは所有していらっしゃいますので付けて頂けます。
ホイールはOZレーシング スーパーツーリズモGT、タイヤサイズは225/45ZR17を履いています。
〓〓〓〓〓〓
◆インテリア
――――――
イタリア車特有のべたつきはなく、きれいな状態だと思いました。
シートはタンレザー、お洒落ですね。
ドライバーズシートに擦れ、破れがありました。他のシートは使用感がなく、コンディションはいいと思います。
インストルメントパネルパッドに一個所変形がありました。
運転席側のドアトリムですがシートベルトのタング部が擦れることにより穴が空いたため、パッドを貼り付けています。
天井は少し膨らんでいる個所がありました。
インパネセンターにある温度調整ダイヤルと風量調整ダイヤルの照明が点灯しません。
サイドスカッフプレートは社外のステンレス品です。
シフトコントロールノブは社外品、オリジナルはありますので付けて頂けます。
エアコンはガス漏れがあり、2週間ごとにオーナーさん自らガスチャージしているそうです。
エアコンガスはR134a、ガスチャージセットを持っています。(1回1000円の出費)
〓〓〓〓
◆機関
――――
V型エンジンの軽い吹き上がり、最高ですね。
インテークエアダクトをワンオフで作成しています。素材はアルミです。
機関に不具合は、ないそうです。
前回のタイミングベルトの交換は、約11万キロのときです。
エキゾーストマフラーはファブリルチタン工芸のチタンマフラーになっています。
◆エンジン仕様
・種類:水冷V型6気筒DOHC24バルブ
・総排気量:2958cc
・最高出力:220ps(162kW)/6300rpm
・最大トルク:27.5kg・m(269.7N・m)/5000rpm
〓〓〓〓
◆足回り
――――
サスペンションは、ショックアブシーバーをコニー製ストリートに交換しています。
フロントにオーバーレーシングのタワーバーを装着しています。
フロントブレーキはアルファロメオ147GTAのものに交換しています。
147GTAのブレーキローターは330mm、オリジナルから30mmサイズアップしています。
◆足回り仕様
・ステアリング形式:パワーアシスト付きラック&ピニオン
・サスペンション形式(前):マクファーソン・ストラット(コイルスプリング)
・サスペンション形式(後):マルチリンク(コイルスプリング)
・ブレーキ形式(前):ベンチレーテッドディスク
・ブレーキ形式(後):ディスク
〓〓〓〓〓〓〓
◆メンテナンス
―――――――
以下は、残っているメンテナンスの記録です。
◆2000.6 新車点検 1,171km
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・トランスミッションオイル交換
・ディファレンシャルオイル交換
◆2001.4 1年点検 10,946km
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・ブレーキフルード交換
・ワイパーラバー交換
◆2002.3 1年点検 20,246km
・エンジンオイル交換
・ブレーキフルード交換
・エアエレメント清掃
◆2003.4 車検 34,656km
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・冷却水交換
・タイミングベルト交換
・タイミングベルトテンショナー交換
・タイミングベルトアイドラブッシュ交換
・トランスベルト交換
・トランスベルトテンショナー交換
・トランスベルトアイドラブッシュ交換
・点火プラグ交換
・エアクリーナーエレメント交換
・カムカバーガスケット交換
・プラグホールガスケット交換
◆2005.4 車検 45,380km
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・冷却水交換
・ブレーキフルード交換
・エンジンドレーンガスケット交換
・トランスミッションオイル交換
・エンジンオイルプレッシャーSW交換
・左ドアウェザゴム交換
・チャンネル交換
◆2005.8 46,414km
・エンジンオイルエレメントベース交換
・エンジンオイルエレメント交換
・A/Cガス充填
・エンジンオイル交換
・トランスミッションオイル交換
◆2006.2 48,362km
・リコール
・ドアミラースイッチ交換
◆2006.3 1年点検 48,376km
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・トランスミッションオイル交換
・エアフローセンサー交換
・バッテリー交換
・ワイパーラバー交換
◆2009.8 車検 70,830km
・エンジンオイル交換
・点火プラグ交換
・右ドライブシャフトブーツ交換
・フロントロワーアームボールジョイントブーツ交換
◆2011.8 車検 83,579km
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・冷却水交換
・ブレーキフルード交換
・タイミングベルト交換
・ウォーターポンプ交換
・ドライブベルト交換
・エアクリーナーエレメント交換
◆2013.8 車検 95,100km
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・ダイアグ診断
・ブレーキフルード交換
・トランスミッションオイル交換
・フロントディスクパッド交換
・フロントディスクローター研磨
・左ドライブシャフトブーツ交換
・ステアリングラックブーツ交換
・リヤマフラー吊りゴム交換
・マフラー修理
◆2015.9 車検 107,048km
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・冷却水交換
・ブレーキフルード交換
・ファンベルト交換
・タイミングベルト交換
・アイドラプーリー交換
・ドライブシャフトブーツ交換
◆2018.8 1年点検/購入 120,472km
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・ブレーキフルード交換
・リヤブレーキパッド交換
・ワイパーラバー交換
・ストップライトバルブ交換
・A/Cフィルター交換
◆2019.6 1年点検
・ラジエターサイドタンク部プラグ漏れ修理(Oリング交換)
・クーラント抜き取り/充填/エア抜き
・エンジンオイル交換
・ワコーズエンジンオイル添加剤注入
・ドライブシャフトインナーブーツ交換
・ハブナット交換
・フロントロワーアーム交換
・ショックアブソーバー一式交換(コニー製)
・ショックアブソーバーストップラバー交換
・フロントショックダストシール交換
・トー調整
・エアクリーナー交換
・バッテリー交換
◆2019.7 一般整備
・冷却水漏れ点検
・ラジエターシーリングプラグ交換
・水温センサー交換
・クーラント補充/エア抜き
◆2019.9 車検 124,067km
・ブレーキフルード/クラッチオイル交換
・フロントブレーキキャリパー交換(パーツ持ち込み)
・フロントブレーキローター交換(パーツ持ち込み)
・カムカバーガスケット交換
・プラグホールガスケット交換
・シリンダーヘッドネジ穴修正
◆2021.9 車検 128,285km
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・ブレーキフルード/クラッチオイル交換
・発炎筒交換
◆2021.7 一般整備
・エアコンガス充填
◆2023.9 車検 130,500km
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・エンジンオイルドレンガスケット交換
・ブレーキフルード/クラッチオイル交換
〓〓〓〓〓〓〓〓
◆ストックパーツ
――――――――
以下のストックパーツがありますので付けて頂けます。
・アルファロメオ147 TI用純正アルミホイール+タイヤ(中古)
・中古エンブレム類(ピニンファリーナ、gtv、V6、3.0、24V、クローバー)
・アルファロメオバッジ(新品)
・アルファ芳香剤(新品)
・アルファロメオ純正シフトコントロールノブ(中古)
・アルファロメオ純正ホーンボタン(新品)
・リヤスポイラー(中古)
・電動式アンテナ(中古)
・インテークエアダクト(中古)
・フロントブレーキキャリパー(中古)
・フロントブレーキローター(中古)
屋根付きガレージに保管しています。
車の調子を維持するため、たまに乗りますので走行距離が伸びることをご承知おき願います。
車は愛知県にあります。
個人売買の為、消費税などかかりません。
リサイクル費用と自動車税の月割り負担分は、別途、清算させて頂きます。