![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取材日2019年11月 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■■■今回紹介のモデル■■■ 1996年11月(平成8年)初度登録の「最後のFRボルボ」モデルになります。 940エステートの『5速MT・左ハンドル』はとても希少な車両です。 2019年1月(平成31年)に当サイト「エンスーの杜」から購入されました。 購入時の走行距離は、155,368kmでした。現オーナーさん購入後の使用走行距離は、1,555kmになります。 2代目オーナーさんが初代オーナーさんから個人売買で購入したのは、2014年(平成26年)です。 その時の走行は、13万キロほどだったそうなので、売却時まで25,000kmほど使用されました。 本国仕様のようですが、詳細は初代オーナーさんも分からないそうです。ただ、製造番号から、製造工場はSweden(Torslanda)のようです。 2代目オーナーさんが、所有されていた約4年間で同じ組み合わせの940は見た事が無いとの事で、このことからも希少なモデルだという事がうかがえます。 エンジンは、直列4気筒SOHCエンジン、2.3LのB230型が搭載されています。
今回車両購入後期間は、短いのですが車両整理の為、売却をされます。
740のビッグマイナーチェンジ版として1990年に誕生、1991年モデルから1998年モデルまで生産販売されました。 スポーティでエレガントな940ボルボエステート。ボディサイズは上位機種960と同サイズです。 ボディは、車体は空力の改善とデザインの近代化を目的として、740ターボや760と同じスラントさせたフロントマスクを採用し、セダン系はリヤをハイデッキ化すると同時に開口部をバンパーレベルまで下げ利便性を向上させています。 ボルボの企業イメージとなっている「安全性」に則り、パッシブセーフティ面では、セダン全席に3点式シートベルトを採用(700系では後席中央は2点式でした。)、1992年モデルからSIPSの導入による側面衝突安全性の向上と当時の先進装備であった運転席エアバッグが採用されました。1993年からは後席中央部にビルトイン式のチャイルドシートを導入するとともにワゴンモデルにおいても全席に3点式シートベルトを採用するなど、アクティブセーフティ面ではモデル初期よりABSを標準搭載し、後期モデルにおいてはヘッドライトワイパーが標準搭載されました。 サスペンションはフロントにストラット、リアは荷物積載時にも安定したロードホールディング性能を発揮するコンスタントトラック方式を採用しています。 エンジンは、エンジンは仕向地により、直列4気筒2.0〜2.3Lの多種な仕様を搭載しています。 直列4気筒SOHCエンジンは、2.0LのB200型、2.3LのB230型、直列4気筒DOHCエンジンは、2.0LのB204型、2.3LのB234型になります。 ボルボ初のFF方式を採用した850が誕生した後も人気モデルであったため5年間併売した後、生産終了しました。また生産終了以降も「最後のFRボルボ」として、中古車市場で一定の人気を得ました。
■■外装の状態■■ ・外装は、オリジナルのダークオリーブパール。 一部、板金塗装されていますが、オリジナルの塗装です。 ・ドアパネル等の外装に、細かいキズや、えくぼが複数個所あります。 初代オーナーさんによる交換歴が有るとのことです。(キズが多かった為) ・ホイールに特に気になる大きなキズは、ありません。 ・右ドアキラーカバーに大きなスリキズが有ります。左ドアミラーカバーは、小さいスリキズが有ります。 ■■内装の状態■■ ・シートの痛みがひどかったので、全席交換されています。(2代目オーナーさん) また、右ハンドル用のシートだったため、助手席側が電動シートになっています。 左右フロントシートのサイドサポート部には、年式相応の擦れは有ります。 ・ダッシュボードの割れや大きなキズは無く良好な状態です。 ・ルーフライニングの垂れは無く綺麗です。 ・ドアパネル(内張り)にキズや汚れも無く良好な状態です。
■■機関の状態■■ ・下記不具合以外は、通常使用での気になり箇所は無くコンディションは、良好です。
【現在の不具合】 ・エアコン不良(おそらくコンプレッサー交換が必要) ⇒2代目オーナーさん売却時からのコメントです。 ・パワステ不良(専門店では、ラックをリビルト品に要交換と言われた。) ⇒2代目オーナーさん売却時からのコメントです。但し現オーナーさんが使用したところ通常使用では、 問題は無いそうです。
■■整備履歴■■履歴の残っている主なメンテナンス・履歴は以下の通りです。 ・テンショナー 交換
その時に、ホイールも純正品を探し、揃えたそうです。
【現オーナー】 ・購入してから期間も短く使用走行距離も少ない為特に整備は行っておりません。 (整備記録も有りません。)
■■その他■■ ・日本語版の取り説有ります。 ・オーディオ(パイオニア製)CD付きチューナー。ETCも付いていますので、そのままお付けします。 初代オーナーさんが、7人乗り仕様のセットを購入し、ご自身で移植されたそうです。
■■付属品■■ 上記付属品をオーナーさんのご好意により無償でお付けいたします。
<取材後の感想> 角ばったボディ、これぞボルボと感じさせるモデルです。 「最後のFRボルボ」として、中古車市場で一定の人気があったのも納得の一台です。 そのうえで、940エステートのとても希少な『5速MT・左ハンドル』は、最大のセールスポイントです。 また、付属品の部品類も無償で提供されるとのことですので購入後のメンテナンスには大助かりだと思います。
現車確認、見学については、オーナーさんも多忙な為、購入を前提とした上でご連絡をお願い致します。 個人売買の為、消費税、諸費用はかかりませんが、リサイクル料(¥14,510−)のご負担をお願いいたします。現状渡しのノークレームとなります。
実車は、静岡県にあります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。 整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SOLD OUT | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像クリックで拡大出来ます | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。 |
愛車無料査定 車保険 車売却 廃車引き取り |
![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る 上に戻る |