エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る


バンデン・プラ プリンセス 1300 MARK II 1969 年式
車検 27年9月 走行 不明(メーター読み:26,394 miles) 備考 中古並行車、エンジン&トランスミッション載せ換え(AT→MT)、クーラー装備、ルーフラック有、ETC
長さ 4760mm 1530mm 高さ 1340mm 重量 920kg 排気量 1270cc
取材日2014年5月4日

混雑したロンドン市内を移動するには小型車が一番だが、普段ロールスやデイムラーの後席に収まる人々が乗る小型車にはそれ相応の風格が必要、というのが登場の背景だそうです。バンデン・プラ プリンセスが“スモール・ロールスロイス”と称されたのはこうゆう理由からです。

バンデン・プラ プリンセスは、ADO16六兄弟(オースティン/モーリス/MG/バンデン・プラ/ウーズレー/ライレー)の中にあってひときわ高い豪華装備を誇ります。室内はウォールナットと本革で誂えられ、前席バックレストにはピクニックテーブルが備わります。この車両、1.3リッターユニットにSUツインキャブ仕様、トランスミッションはマニュアル4MTでフルシンクロです。特徴的なハイドラスティックサスペンションは、ミニと同様のラバースプリングの一部に液体を封じ込めた前後輪関連懸架です。

今回ご紹介します車両は、バンプラのMARK-IIです。オーナーさんは、20代の頃からバンプラに興味があり、いつかはと思いながらやっと3年前に念願かなって購入されます。

バンプラの魅力は? というご質問に対して、その佇まい、すわり心地、感触だそうです。

走行距離は、3年間で約3,000キロ、一生乗るつもりでメンテナスをしてきたのですが、乗り換えのために売却されます。取材時に大切にして頂ける方にというお話でした。

【ボディ】
塗装の浮きや錆がトランクリッド、サイドシル、ドア、バンパのー部に見られます。
ウインドーのゴム類にも劣化が見られますが、雨漏れはないそうです。
ヘッドランプは、スリーポインテッド(P700)に変更しています。イギリス車は、やっぱりこれでしょうか。
3角窓は、可動します。

【インテリア】
インテリアはきれいです。インパネ、シート、トリム類もグットなコンディションです。特にウッドはきれいで、ひび割れがありません。フロントシート後のピクニックテーブルもきれいな状態です。
時計が可動していました。旧車は、とかく時計は動いていないことが多いのですが、室内に入ったときに「ジー」と動く音が聞こえます。
ルームランプバルブは、LEDに交換しています。

【機関】
エンジンとトランスミッションは、修理工場にあった同型式のバンプラからの移植です。
改造申請済なので車検は不可なく、取得できます。
現状、機関に不具合はないそうです。アイドリングも安定していますし、エンジンの吹き上がりも特に問題はないようです。このエンジン(Aタイプ)はフィーリングがいいですよね。なんか等身大といいますか、運転していることが楽しくなります。

【足回り】
特に不具合はありません。ハイドラも今までトラブルはないそうです。
タイヤは交換しています。

【メンテナス】
以下は今までに行われたメンテナンス歴です。
2009.8
・ラジエター修理・コア増し
・アウターCVジョイント交換
・ステアリングラックエンド交換
・アライメント調整
・エンジンオイル交換
・テンションロッドブッシュ交換
・ロワーアームブッシュ交換
・ベルト張り調整
・ドライブシャフトブーツバンド交換
・グリースアップ
・左デフサイドシール交換
・キックダウンガバナー交換

2010.1
・エンジン・トランスミッションOH(オーバーホール)
※後半でエンジンを換装しているため、詳細の記載はしません。
・ステンレスマフラーの交換
・シートベルトリトラクター交換

2010.2
・クーパーS用ステンレスジョイントパイプ曲げ、逃げ加工
・リデューサーパイプ交換
・ハザードスイッチ取り付け
・フォグランプバルブ交換
・ヒーターバルブ交換

2010.5
・エンジンオイル/フィルター交換
・ファンベルト交換
・リヤブレーキ左右OH(カップキット交換)

2010.10
・オートマチックトルクコンバータ修理
※後半でトランスミッションを換装しているため、詳細の記載はしません。

2011.5
・セルモーター交換

ここまでは、現オーナーさんの前の方が実施したメンテナスです。

以下は、現オーナーさんが実施されたメンテナンスです。

2011.8
・ボンネットクッション交換
・メーターバルブ交換
・タイヤ交換
・ブレーキオイル交換
・ウッドパネル取り替え
・ドアキャップ取り替え
・ピクニックテーブル取り替え
・全ドアインナーレバー給油
・右リヤハイドロサスベローズ修理、チャージバルブ修理、フルード入れ替え
・ヘッドライト(P700)交換
・エアエレメント交換
・ワイパーブレード交換
・エンジンオイル・フィルター交換
・オルタネーター取り付けステー修正
・オルタネーター・エアコンベルト交換
・フォグランプ配線修理
・メーター配線入れ替え
・パネルスイッチ交換(中古品)
・ブレーキランプスイッチ交換
・マニホールドガスケット交換・マニホールドフランジシーリグ
・時計交換(中古品)
・スピードメーター分解、トリップカウンター修理
・右フロントシートスライダー修理
・ステアリングシャフトガイドブッシュ入れ替え、シャフトセンター修正
・ETC装着
・下回り防錆剤塗布
・LEDルームランプ交換

2011.11
・ヒーターレバーワイヤー調整
・足回り点検、調整、グリースアップ
・排気関係点検・ボルトの増し締め
・アンメーター配線修理
・時計点検
・アイドリング調整
・運転席シートスライダー加工修理
・オルタネーター配線ソケット交換

2012.2
・マニュアルミッション&エンジン載せ換え(中古品)
・ドライブシャフト交換
・クーラーコンプレッサー移設、ラジエター移設
・マフラーパイプ及びクリーナーケース加工・取り付け
・室内クーラーユニット移設
・ラジエターファン加工
・ブレーキパッド交換
・クラッチマスターシリンダーリペアキット交換
・クラッチレリーズシリンダーリペアキット交換
・クラッチレリーズホース交換
・クラッチレリーズベアリング交換
・クラッチディスク交換
・クラッチオイル交換
・LLC交換
・クーラーガス充填
・ドライブシャフトカップリング交換

2012.8
・エンジンオイル交換
・左右ラジアスアームOH(オーバーホール)・ベアリング交換
・左右ラジアスアームナックルジョイント交換、リアアライメント測定
・リヤサブフレーム腐食部パネル溶接補修
・左トーションバー溶接修理
・左右ハイドラオイル充填、車高調整

2012.11
・クーラーサーモスイッチ交換
・ホーンスイッチ配線修理
・ドアスイッチ点検・修理
・燃料タンク給油口パイプ点検・修理

2013.9
・ファンベルト交換
・エンジンオイル交換
・ブレーキフルード交換
・右ステアリングラックブーツ交換
・ヘッドランプバルブ・フォグランプバルブ交換
・エンジンフロントオイルシール交換
・クラッチマスターシリンダーOH(オーバーホール)
・クラッチケース&クラッチ分解
・エンジンオイルシール交換
・クラッチディスク交換

2013.11
・右フロントウインドーレギュレーター修理
・ウインドーレギュレーターハンドル交換(中古品)
・スペアキー作成

屋根付き車庫に保管してあります。基本的に雨に日は乗らないそうです。

車は愛知県にあります。
個人売買の為、消費税などかかりません。

リサイクル費用と自動車税の月割り負担分は、別途、清算させて頂きます。

以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。
整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。
 SOLD OUT
画像クリックで拡大出来ます

紺色のボディカラー

 

リヤビューはステッカーチューン

 

フロントグリル、かわいいですね

マーク2からはテールランプが大型に変更

サイドビュー、いいですね

 

P700のヘッドランプ

きれいなメッキバンパー

トランク部の錆

テールフィンの錆

塗装の割れ

ターンシグナルランプに少し割れがあります

 

フロアの錆

サイドシル部

ルーフラックを装着したところ

AD016はバンプラのこと

 

スミス製のメーター

可動する時計

吊り下げ式クーラー

きれいなウッドパネル

ステアリングホイールに少しひひ割れあり

少し擦れがありますがきれいなシート
 

ピクニックテーブル

リヤシート

ルームランプ点灯します

ドアトリムのウッドも交換してあります

エンジンルーム

バッテリーは交換しています

 

エンジン下、オイルの滲みあります

 

トランクルーム

 
 

スペアタイヤ

エキゾーストパイプ

 
   


この車両のお問い合わせは

エンスーの杜 愛岐オフィス
TEL/090-4853-3008(アサカワ)

またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ
asakawa-m@msh.biglobe.ne.jp


※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが
報告されています。担当者より24時間以内に返信が無い場合は、
お電話でお問い合わせください。

※メーラーが開かない場合は、メアドをコピーしてください。


愛車無料査定 車保険 車売却 廃車引き取り
    エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る