【 概要 】
※令和5年1月8日にオイル、フィルター交換しました。
※車検受けました。
整備内容は、
油脂類、フロントブレーキパッド、左リアドライブシャフトブーツ、シフトリンケージブッシュ等の交換。
結果、シフトフィーリングにダイレクト感が増しました。
クーラーの冷媒ガスも入れました。現状良く効いてます。
ポルシェ911(E-964A)は1989年から1993年にかけて製造、販売され、Type993に代わるまでに約6万3762台が生産されました。
911シリーズの中では最も販売台数が少なく近年は取引価格が高騰してきています。
続く993はマルチリンク化など各所かなり現代的にアップデートされているので、964はやはりクラシックに分類される車両と感じられます。
964は当初4WDで販売され、あとから2WDの順番で販売されました。
当時フロントヘビーのR32GT-Rもリアヘビーの911も同じようなタイミングで4WDを採用したことは大変興味深いです。
現在はタイヤ性能の向上と精密なトルク管理のおかげでFFの2WDであっても安心してハイアベレージでの走行できますが、この時代のリアヘビー2WDを楽しんでいただければと思います。
本車両はガーズレッドから珍しいマリタイムブルーに全塗されており、ガレージ保管、雨天時は走行されないためきれいな塗装面になっています。
RUFパーツを多く採用されてますがノーマル感を残している個体です。
またエンジン停止時にはキルスイッチにて断電されているので電装系は確実に保護されています。
バッテリー上がり対策にもなっています。
エンジンの様子も動画でご確認いただけます。
多少は運転されますので距離は少し伸びますが、動態保管になりますので機械的にはよろしいかと思います。
車検は令和6年7月まであります。
普段から雨天時は乗られておらず、ガレージにて保管されておられます。
特に全く不満なくいい個体との事ですが、ほぼ乗らない為ご縁有れば譲りたい、と応募されました。
事故履歴は事故無し。購入時事故無しです。
サーキット一度も走ってません。
画像、動画にてご確認いただけますので、ご興味持たれましたら是非一度実車をご覧いただければと思います。
細かなところを撮影したデータもありますので、確認されたい方はご連絡願います。
動画に付きましても多くアップしておりますので、掲載の動画ページの”もっと見る”からリンクをクリックして確認下さい。
【外装の状態】(取材日の状態になります。)
・ボディカラーはマリタイムブルーです。塗り替えられておられて元色はガーズレッドになります。
塗装面は艶があって大変良い状態です。過去にガラスコート済です。雨天時、夜間は乗られません。
・前後バンパーはRS仕様に変更、フロントダミーフォグです。
・リアにはRSロゴ有り。
・全ガラスとも歪み等無くクリアな状態です。
・車のサイズは、全長4,245mm 全幅1,660mm 全高1,310mm 車両重量1,380kg 排気量3,600cc
【内装の状態】(取材日の状態になります。)
・ダッシュボード上はひび割れ、劣化見られずいい状態です。
・ステアリングはMOMOブラックレザー、ブラックスポーク、トップ確認できるイエローレザーセンターマーク付きになります。オーディオ付いてます。
・ペダルはRUF製、ホワイトメーター仕様でレンズ交換済で曇りありません。
・ドライバーズシート、腰痛対策でRECALOのシートになっていますが引き渡し時はノーマルのシートになります。
パッセンジャーズシート、表皮の状態は良好です。座って確認しましたがへたりもありません。シートベルトとシフトブーツもブルー色で統一感出してます。
・ドア内張等はノーマルのまま。合皮部、モケット部、鋼板部いずれもきれいな状態です。ドア下回りもサビありません。
・各ウェザーストリップ、モール類は劣化見られずきれいな状態です。
・フロントトランクルーム内、カーペットの状態良好です。
・喫煙、ペット同乗ありません。
【機関の状態】(取材日の状態になります。)
※令和5年1月8日にオイル、フィルター交換しました。
※車検を受け、油脂類、シフトリンケージブッシュ等交換済みとなりました。
結果、シフトフィーリングにダイレクト感が増しました。
・エンジン型式 62、空冷水平対向6気筒OHC 3600cc
最高出力 250ps(184kW)/6100rpm
最大トルク 31.6kg・m(309.9N・m)/4800rpm
・エンジン自体も始動からアイドリングまでスムースで異常は感じられませんでした。
・ファンベルトも適正な張りで回転時のぶれも問題ありません。(動画で確認ください。)
・72,000q時タペット調整、クラッチRS変更しています。
・マフラーは珍しい左右出し、これもRUFマフラーと聞いてますが未確認です。
【下回り、足回りの状態】(取材日の状態になります。)
※車検を受け、フロントブレーキパッド、左リアドライブシャフトブーツ等を交換しました。
・フロントはマクファーソンストラット+コイル式サスペンションでストラットタワーバー装着されています。
・リアはセミトレーリングアーム+コイル式サスペンション
前オーナーがフロントリア共車高調に交換しており、某ショップからはRUF製と聞いてます。
・フロントアンダーカバーはさすがに低いこともあって擦り傷が見られます。大きなダメージは見られません。
・ブレーキホースはメンテ上、ステンレス製に交換済です。
・ホイールはHRスペーサーで絶妙に張り出したRUF17インチです。タイヤ溝は十分残ってます。
【 計器・電装系 】
※車検を受け、クーラーの冷媒ガスも入れました。現状良く効いてます。
・各メーターの動作問題ありません。
・灯火類ノーマルで暗いですが、レンズはRUFレンズに交換済み。
【 整備関係 】
※令和5年1月8日にオイル、フィルター交換しました。
※車検を受けました。
整備内容は、
油脂類、フロントブレーキパッド、左リアドライブシャフトブーツ、シフトリンケージブッシュ等の交換。
結果、シフトフィーリングにダイレクト感が増しました。
クーラーの冷媒ガスも入れました。現状良く効いてます。
・記録簿付き
・平成10年2月 定期点検
・平成12年2月 定期点検
・平成14年2月 定期点検
・平成20年5月 定期点検
・72,000q時タペット調整、クラッチRS変更しています。
・エアコンは夏に乗らないこともあり、現在冷媒ガスは補充しておりませんがエバポレーター等、ひと通り交換済みですので冷媒ガスを入れれば効くと思います。
・一昨年リアタイヤハウス内オイルパイプ交換修理済、現状その他不具合ありません。
■車検証記載事項
・次回車検 令和6年7月
・車両側の車台番号と車検証の車台番号は合致しています。
【 お問い合わせに際して 】
・車両は奈良県にあります。
・このページの車両は車の個人売買の情報サイト「エンスーの杜」に掲載されたものです。
エンスーの杜は自動車販売店では無く、広告代理店であり、掲載車両は個人所有の物で、オーナー様の依頼により取材を行ったものをFOR SALEとして掲載しています。
・記事内容は担当者が取材時間の中で、オーナー様のコメントと、見聞したものを元に作成したものですので、現車の状態を100%正確に記載しているとは限らない場合があり、記事内容に関しても全てエンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。
・状態等のコメントもあくまで取材時の状況及び取材担当者の主観によるものですので、月日が経過して写真や記事と異なる場合がある事をご承知おき下さい。
・掲載していない取材写真も揃えてありますので、ご覧になりたい箇所ありましたらお問い合わせください。
・掲載車両に関してのご質問や現車確認のお申込はこのページの一番下よりご連絡下さい。冷やかし防止のため、現車確認はあくまで購入を前提として検討されている方のみとさせて頂きます。
・エンスーの杜のご利用が初めての方には、詳細にご説明したものをメールにてお送りしますので、お問い合わせの際にお申し出下さい。
・個人売買の為、消費税などかかりません。月割りの自動車税(排気量3.5リットル超〜4.0リットル以下 66,500円の月割り分)のご負担をお願い致します。
(国内初度登録が 平成5年(1993年)のため、自動車税の重課が課せられます。)