![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取材日2020年10月1日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最後の空冷モデル911シリーズ第4世代の993 歴史とともに空冷エンジンにこだわり開発を進めてきたポルシェが最後に世に送り出した空冷モデル、世界的にも貴重で「空冷バブル」というフレーズまで生み出した、常に最良を求め続けるポルシェエンジニアリングが過去に残した歴代傑作車の1つが、このファイナル空冷モデル993シリーズです。空冷フラット6ならではの5000回転を超えたあたりから発生する神秘的・官能的サウンドとともに剛性豊かでコンパクトなボディが「質量の二乗的マッシブ」に加速する「あの」感覚は良くも悪くもこのモデルまで、最後の911フォーマットとなった設計はDNAを承継しつつもルーフラインを除き全て設計変更刷新されたという、正に911デザインを昇華させたモデルとして世界中の空冷ファンから絶賛される名車です。 エンスーマインドを満たす「ティプトロニックSのポルシェ」という選択肢 エンスーの杜の取材でお伺いする喜びの一つに、個性豊かで素晴らしい「お車」に乗られている「素敵なオーナ様に出会える事」があります。皆様感性豊に素晴らしいエンスーライフを素敵な「お車」と過ごされておられますが、その反面普段使いは「A T国産車(外車)」という方が多いのも個人的なリサーチ結果です。重いクラッチが大変、渋滞などではエアコン・オートマでないと厳しい、歩道との段差など趣味車ではコンビニにも寄れないという実情があるのではないでしょうか。ポルシェはもともと万能的スポーツカーとして、ステアリングを握りアクセルを踏むといつの間にかその気にさせてくれ、コンビニ段差を物ともせず乗り越え、高速道路〜ワインディングそしてサーキットにも行ける!というイタリア産スーパーカーには到底できない事を懐深く許容してくれる万能プレイヤーです。そのポルシェのティプトロニックSという選択肢を、オーナー様から「是非」という言葉を頂戴し久しぶりにドライビングして感じたのはまさに、悩み多きエンスージアストの欲求を100%満たしてくれる、「コンビニにもふらっと寄れる万能スーパーカー」というフレーズだったのです。(是非後書お読みください!) 「アート的鑑賞をされるオーナー様」 ガレージの中には宝石の様に輝くジェム達を、まるで絵画鑑賞をされる様に楽しまれるオーナー様、歴代メルセデスなどのドイツ車を中心に、バリエーション広くコレクションされておられます。このRSルックが大変美しいのティプトロニックSの993も、その様なオーナー様の鑑賞的実用車両でした。前述の様に大変貴重なラスト空冷911モデルという事もあり、コレクションとして長きに渡り保管されたいとの事でしたが、諸般の事情でガレージ整理を余儀なくされ、誠に残念ながら手放される決断をなさいました。 「取材後書」 今回オーナー様のご好意で、撮影前にじっくりこの993を洗車させて頂き、その後撮影場所までドライブさせて頂きました。僅かな水量で傷がつかない様に表面を撫で、ウエットクロスでじっくり触り込ませて頂きましたが、フェンダーの造形やパネルの肉厚、前述のフラットなガラス面とボディの面の感触など、現行車両などとは比較にならない素晴らしい作り込みと製造精度の高さに感嘆の声を上げずにいられませんでした。キーを捻りアイドリング・・・ドライですがジェントルな993空冷サウンドは今まで聴いてきた過去の空冷サウンドとは明らかに異なり、現代マッチしたジェントルなイメージ、それでいてあの「素敵な空冷サウンド」である事には間違いありません。「カキーン」とドアを閉め、タイトなでクラシックなポルシェのインテリアに身を納め(実は大好き!)ドライブしたその感覚は・・・ちょっとだけ踏み込んだその感覚は・・・私の脳裏の50%程を占領し、取材後数日経過しても未だ離れない物になってしまったのです。これがポルシェ993マジックなのか?! いつかはナローにと思い続けて十数年の筆者でしたが、最後の空冷モデルを気軽にティプトロで乗る・・・これならA T限定の奥様説得できるだろうかと気がつけば考えている自分を見つけました。ティプトロニックSのラスト空冷モデル恐るべし・・・。 個人のため諸費用等はかかりませんが、自動車税(月割り)とリサイクル料のご負担をお願いいたします。また陸送等は購入者様の方で手配をお願いいたします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
666万円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像クリックで拡大出来ます | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。 |
![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る 上に戻る |