![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
取材日2025年8月 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
初年度登録 昭和61年6月・型式 不明・車体番号 東〔41〕613●●●・シリアルナンバー FX4RDR609●●●・走行距離31,132q・定員6人乗り・普通乗用車登録・今年9月初めに車検切れ こちらのロンドンタクシーは、先代モデルのオースチンFX4を生産していたカーボディーズ社が親会社のブリティッシュ・レイランド社からライセンスを引継ぎ、車名がオースチンからカーボディーズに変更された最初のモデルになります。 エンジンもオースチン製からランドローバーの2,286tディーゼルエンジンに変更されました。 ミッションはATです。 外装 部分的に塗装のクリア劣化、錆が出ている部分が数ヶ所ありますが、目立つ傷や凹みは無く年式相当だと思います、また前後バンパーに細かい点錆が出ております。 内装 リアシート座面の縫目に一部ほつれがありますが、その他目立つ損傷は無く内装のクリーニングすれば、さらに良い状態になると思います。 エンジンは旧式のディーゼルエンジンですので始動前に予熱をかけ、エンジン停止はデコンプレバーを引いて行う手順になります、始動状態も良好でした。 年代を感じさせる東芝製の吊下げクーラーとリアクーラーが装備されており正常に作動します。 タイヤは175/80R16で年式は古いですが残り山は充分にあります。 下廻りのオイル漏れ、損傷も無いようです、多少の錆はあります。 全体的に欠品部品は無いと思われます。 ここ数年の整備歴ですが、燃料ポンプのオーバーホール、ウオーターポンプのオーバーホール(部品をイギリスに送ってやってもらったそうです)、エアポンプ交換、バッテリー交換、クーラーガス補充、イグニッションスイッチ修理等です。 今年9月初めに車検切れますが、そのままの状態にする予定ですのでナンバーは付いた状態です。 注意事項 NOX,PM不適合ですので都内、近県等の対象地域では継続車検や登録できません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。 整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
155万円 | ||||||||||||||||||||||||||||||
画像クリックで拡大出来ます | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
新規掲載開始より48時間、見学(購入希望)予約を受け付けます。
購入希望の方が複数いた場合は、現状の価格から入札になります。 ※購入、商談については、早いもの順ではありません。 ※48時間経過後は、お問い合わせ順にご案内いたします。 ※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。 |
![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る 上に戻る |