エンスーの杜  トップページに戻る   車両一覧に戻る


ダットサン フェアレディ2000(SR311) 1967年式
車検 2025年1月 走行 66,269km 備考国内初度登録 昭和42年(1967年)  5速M/T(サーボ型ポルシェタイプシンクロ)
長さ 478cm 171.5cm 高さ 150cm 重量 1390kg 排気量 1982cc
取材日2022年4月

【 概要 】

※車検更新いたしました。
※長く商談中でしたが、キャンセル事案となりました。

ダットサン フェアレディ2000(SR311)、1967年式(昭和42年式)のローウィンドウの紹介になります。
軽量ボディにU20型1,982cc水冷直列4気筒SOHCエンジンを搭載し、その高出力から最高速度は205km/hを誇る、国産初の200km/hオーバーカーです。その素性から日本グランプリでも活躍をしています。
またそのスタイルはオープンでもハードトップでもどちらでも破綻の無い格好の良いスタイルです。
数年前にバックしてきた車に当てられて修理された関係で、フロント回りがきれいな状態になっています。
本車両は現状普段使いされており距離は伸びますが、動態保管となりますので安心の1台となります。
車検も令和4年5月(2022年5月)まで残っております。
この度お車の整理をご検討されての出品となっております。
オーナー様は入手されてから約32年に渡って修理されながら乗り続けてこられてますが、時期的には新しいオーナ様には再度手を入れられるタイミングをご検討いただきお乗りいただければと思います。
またオーナー様が部品取り用として入手された以下、
SRL311 足回り無し、
SP310、
SR311 エンジン、ミッション無し、
の3車もパーツの杜にて出品しております。
他にも
交換用の各ウエザーストリップ(購入後時間経っております。)
ソフトトップ(ほぼ骨のみの活用になります。)
ディストリビューター、エンジンパッキン一式(一部使用済み)、足回りブーツ等
を別途お分けすること可能です。(金額は要相談)
細かなところを撮影したデータ画像、動画も準備しておりますので、本ページに掲載の動画からYou Tubeに入っていただき、”もっと見る”からリンクをクリックして確認下さい。
また別途確認されたい方はご連絡いただければ該当するデータお送りいたします。
ご興味持たれましたら是非一度実車をご覧いただければと思います。

【外装の状態】(取材日の状態になります。)

・ボディカラーは白、フロント回り、フェンダー回りは再塗装しています。
 基本的に塗装面は良い状態です。ハードトップはFRPですので数か所塗装のクラックが発生しています。
 フロントバンパー交換済みです。リアバンパーは点サビが出ています。
・フロントガラスは表面状態良くゆがみ等も見られません。
 ドアガラス、三角窓のガラスも問題無い状態です。
 ハードトップのリアガラスも歪み等無くクリアな状態です。
・車のサイズは、
 全長3,910mm  全幅1,4955mm 全高1,325mm 車両重量 950kg

【内装の状態】(取材日の状態になります。)

・ダッシュボードのソフトパッドはひび割れなどなくきれいな状態です。オープンカーということを考えますととても大切に保管されている様子がうかがわれます。
 グローブボックスに貼られているフェイクファーの内張りの状態良好です。
・ドライバーズシート、表皮は合皮になります。年式相応に座面はヤレが見られます。
 パッセンジャーズシート、利用頻度が少ないため座面のヤレはほとんどありません。
・フロアマットが敷かれてきれいに使われています。
 フロアマットをめくると表面の錆びは見られますが腐りまでは至っていないよう見見受けられます。
・ドアは鋼板部、合皮部ともにきれいな状態です。アルミのドアキックガードで傷つきが抑えられています。
・各ウェザーストリップ、モール類は結構劣化が見られますので補修の時期の検討は必要と思われます。
・ハードトップの天井裏面はひび割れ等無く問題ない状態です。
・トランクルーム鋼板には若干錆が見られます。

【機関の状態】(取材日の状態になります。)

・エンジン型式:U20 水冷直列4気筒SOHC 1,982cc
 最高出力  :145ps/6000rpm
 最大トルク :18.0kgm/4800rpm
・エンジン自体も始動からアイドリングまでスムースで特に異常は感じられませんでした。
・画像の様にエンジンルームは整備された状態になります。
・本車両には日立のフルトラとKOEI C.D.I.が取り付けられています。
・トランスミッション:5速M/T サーボ型ポルシェタイプシンクロ

【下回り、足回りの状態】(取材日の状態になります。)

・ウイッシュボーン式フロントサスペンション
 半楕円リーフ式リアサスペンション
・ブレーキは、フロント、ベンチレーテッドディスクブレーキ、リア、ドラムブレーキです。目視ですがディスク面に異常は見られませんでした。
・駆動系も目視ですが、大きなダメージ等は見受けられませんでした。
 グリスのにじみ等見られますが、ひどいものではなく日常点検を実施しながら注意する程度で対応はいいかと思われます。
・サイドシルの下周りは塗装の劣化がありますが、ラダーフレーム等はコーティングもしっかりとした状態です。

【 計器・電装系 】

・シンプルな造形のインパネでとても見やすいです。メーターのガラスも曇りなくクリアです。走行距離はメーター読みで40,694mです。
・ヘッドライトはスタンレーのハロゲン、レンズはクリアです。
 ウィンカー、ブレーキランプ類はKOITOです。
・ラジオは取材当日動作しませんでした。

【 整備関係 】

まとめ
・2023年 1月(令和5年 1月)
 車検
・2021年 3月(令和 3年 3月)
 車検
・2018年 5月(平成30年 5月)
 車検
・2016年 5月(平成28年 5月)
 車検
・2011年 7月(平成23年 7月)
 車検

■車検証記載事項

・継続検査
・次回車検 令和7年1月
・車両側の車台番号と車検証の車台番号は合致しています。

【 お問い合わせに際して 】

・車両は三重県にあります。
・このページの車両は車の個人売買の情報サイト「エンスーの杜」に掲載されたものです。
 エンスーの杜は自動車販売店では無く、広告代理店であり、掲載車両は個人所有の物で、オーナー様の依頼により取材を行ったものをFOR SALEとして掲載しています。
・記事内容は担当者が取材時間の中で、オーナー様のコメントと、見聞したものを元に作成したものですので、現車の状態を100%正確に記載しているとは限らない場合があり、記事内容に関しても全てエンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。
・状態等のコメントもあくまで取材時の状況及び取材担当者の主観によるものですので、月日が経過して写真や記事と異なる場合がある事をご承知おき下さい。
・掲載していない取材写真も揃えてありますので、ご覧になりたい箇所ありましたらお問い合わせください。
・掲載車両に関してのご質問や現車確認のお申込はこのページの一番下よりご連絡下さい。冷やかし防止のため、現車確認はあくまで購入を前提として検討されている方のみとさせて頂きます。
・エンスーの杜のご利用が初めての方には、詳細にご説明したものをメールにてお送りしますので、お問い合わせの際にお申し出下さい。
・個人売買の為、消費税などかかりません。月割りの自動車税(排気量1.5L超~2.0L以下 4万5,400円の月割り分)のご負担をお願い致します。
 (国内初度登録が昭和42年(1967年)のため、自動車税の重課が課せられます。)

商談中
画像クリックで拡大出来ます
運転席側フロントビュー(オープン状態)
フロントビュー(オープン状態)バンパーは再メッキされております。
助手席側フロントビュー(オープン状態)
助手席側サイドビュー(オープン状態)
助手席側リアビュー (オープン状態)
リアビュー(オープン状態)
運転席側リアビュー(オープン状態)
運転席側サイドビュー(オープン状態)
運転席側フロントビュー(ハードトップ状態)
運転席側リアビュー(ハードトップ状態)
助手席側サイドビュー(ハードトップ状態)
ハードトップルーフの様子(前方から)、FRPですので塗装にクラックが発生しています。
ハードトップルーフの様子(後方から)、数か所クラックが見られます。モールは劣化していますが塗装補修された跡が見られます。
トランクリッドの様子
ボンネット(オープン状態)ボディに比して大きな面積を持つボンネットですが、オープン状態でも特にヨレ等見られません。
ボンネット裏面、外周は鈑金で補強されていますので片側ステーでの保持でも歪んでません。前方の黒い汚れはちょうどベルトとファンの直上のため飛散したゴム屑等と思われます。
フロントガラスは歪み無く表面が平滑な状態でクリアです。ゴムのモールはひび割れが発生しています。メッキ部分は経年によるくすみが発生していますが、クリーニングで落ちるかと思われます。一部メッキ剥がれ部分有ります。
リアガラスは歪み無く表面が平滑な状態でクリアです。モールは劣化していますが塗装補修された跡が見られます。
ドアガラス歪み無く表面が平滑な状態でクリアです。レギュレーターを回して動作確認しましたが問題なく開閉できていました。三角窓もきれいな状態です。
ダッシュボード全景、ソフトパッドがおごられておりとても上質な感じです。縦横メリハリの利いたインパネとセンターコンソールの位置関係はシンプルでとてもスポーティです。細身で大径のハンドルからはメーター類がとてもよく見えます。
インパネはマット仕上げのフラットなボードに整然とメーターが並んでオープン時に太陽光が多く降り注いでいても見やすそうです。
インパネ正面には走行時に必要な速度計、回転計、水温計、油圧計が配されています。走行距離はメーター読みで40,694mです。
ダッシュボードのソフトパッドはひび割れなどなくきれいな状態です。バックミラーもクリアで後方確認に支障はありません。
グローブボックスはフェイクファーの内張りが施されています。
運転席側ドア内張様子、鋼板部、合皮部ともにきれいな状態です。アルミのドアキックガードが取り付けられています。
運転席側ドア下回り、サビ見られずきれいな状態です。他のドアも同様の状態です。
助手席側ドア内張様子、鋼板部、合皮部ともにきれいな状態です。アルミのドアキックガードが取り付けられています。
ABCペダルになります。フロアマットが敷かれています。
フロアマットをめくるとこの状態です。
ドライバーズシート、表皮は合皮になります。年式相応に座面はヤレが見られます。シートベルトはSCHROTH製の黒です。(SCHROTHは約50年にわたり競技仕様および公道仕様ハーネスを製造してきたメーカーです。)純正シートベルトあります。
パッセンジャーズシート、利用頻度が少ないため座面のヤレはほとんどありません。シートベルトはSabelt製の赤です。SCHROTHの黒とSabeltの赤がオシャレなアクセントになっています。純正シートベルトあります。
ハードトップの天井裏
トランクルーム、スペアタイアが積載されています。BRIDGESTONE Sneaker 185/70 R14 88S
スペアタイアカバーをめくった様子、きっちりとかたどられたビニールシート敷かれています。
直のボディ鋼板には若干錆が見られます。
エンジンルーム真上から、搭載されているのはU20型水冷直列4気筒SOHC 1,982ccです。シンプルなカムカバーと比べて大きくスペースを取る2基のソレックスキャブレターの存在感がハンパないです。
エンジンルーム真上から拡大
ソレックスキャブレター真上から、右に日立のフルトラ
ラジエター回り、通常走行による虫等の汚れは見られますがフィンの状態は良好です。ラジエターの前にKOEI C.D.I.取り付けられています。
マフラー回り
フロント下回り様子
フロントタイヤ、BRIDGESTONE NEXTRY 185/70 R14 88Sを履いています。
フロントタイヤトレッド面、山は十分残っています。他のタイヤもほぼ同等の状態です。
マクファーソン・ストラット式フロントサスペンション、ナックル回り、アーム類。通常の使用での汚れは見られますがブーツ類の破れやグリス漏れはありません。
フロント下回り様子
リアタイヤ、BRIDGESTONE NEXTRY 185/70 R14 88Sを履いています。
リアタイヤトレッド面、山は十分残っています。他のタイヤもほぼ同等の状態です。
5リンクコンスタントトラック式リアサスペンション回り様子
助手席側サイドシル下回り
エンジンルームの車台番号刻印、車台番号は車検証と合致します。(画像では一部番号を隠しています。)


この車両のお問い合わせは

エンスーの杜 近畿
TEL/090-2779-3823(シバサキ)

またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ
enthu_kinki@icloud.com

※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。
担当者より24時間以内に返信が無い場合は、お電話でお問い合わせください。

※メーラーが開かない場合は、メアドをコピーしてください。


  エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る   上に戻る