〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆クラシック・ミニについて
―――――――――――――
1959年から2000年にかけて生産されたクラシック・ミニは世界各地に愛好家が多い車です。クラシック・ミニは40年以上の歴史があるため、排気量やグレードが多いのも知られているところです。今回は1984年以降のミニについてご案内いたします。
1984年以降のミニは、タイヤサイズを10インチから12インチへ変更します。これは乗り心地をよくする他に現代のブレーキ性能へと進化させるためです。このときからフロントブレーキにディスクブレーキが採用されます。
同時期に輸入元ディーラーが日英自動車からオースチン・ローバー・ジャパンとなり、ミニは単に「MINI」と呼ばれるようになりました(BLMCとかの名前が無い)。また、1989年には、ブレーキサーボが導入され、ブレーキ性能は飛躍的にアップします。
1991年には創業以来手を加えられていなかった伝統のAタイプユニットの燃料供給がキャブレターからインジェクションへ進化します。キャブレターでは1993年よりECの定める厳しい環境基準をクリアすることができませんでした。このことにより故アレック・イシゴニスが残した小さくも大きな遺産を存続させることができました。
しかし、2000年に伝統を継承してきた「MINI」は生産を終了します。今は「MINI」といえばBMW製とそれ以外(オースチン、モーリス、BLMC、ローバー)という区分けされますが、クラシック・ミニが自動車界に与えた影響は計り知れないものがあります。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆ご紹介する車両について
――――――――――――
今回ご紹介する車両は、ローバー・ミニクーパー 1.3i 35thアニバーサリーです。
奥様の車として約3年前にヤフーオークションで購入します。
出品者はミニ専門ショップ、購入時に整備と車検を取得し、納車となりました。
奥様もミニが大好きであり、アーモンドグリーンとマニュアル車であることが条件だったそうです。
オーナーさんは以前ミニに乗っていたそうです。その当時のミニは左ハンドル、サスペンションはハイローキットなど、色々と手を加えて楽しんでいたそうですが今回は奥様の車のため、なるべくオリジナルの状態を保ったミニとなったそうです。
奥様の足として活躍してきたのですが生活環境の変化により、もう少し快適な車の乗り換えを考え、売却することになったそうです。
この車両、35thアニバーサリーですが、当初からフロントにある4個のフォグライト、サイドのピンストライプ、記念のステッカー、1.3iエンブレムなどがなかったそうです。
でもあまり気にならなかったそうです。それはミニという車がカスタマイズして楽しむ車だからそうです。自分なりのミニをつくる、それもミニを楽しむ方法のひとつとお話がありました。
〓〓〓〓
◆外観
――――
ボディカラーは、アーモンドグリーン、ルーフはホワイト、35thアニバーサリーで話題となったカラーリングです。
35thアニバーサリーには4灯式フォグランプ、ピンストライプ、アニバーサリーのステッカーがあるのですがこの車両にはありません。
ボンネットとトランクリッドにはミニクーパーのエンブレムがあります。
塗装はきれいな状態ですが、経年による塗装の劣化(細かなキズ)、エクボなどが見られました。
リヤバンパーは車庫入れの時に凹ませたキズがありました。
12インチの8本スポークの純正アルミホイール、タイヤサイズは145/70R12です。
〓〓〓〓
◆内装
――――
外装のアーモンドグリーンと同色グリーンの内装が35thアニバーサリーの特長です。
ウッドパネルにはヘアラインなどのキズがありました。
本革シートのコンディションはいいと思います。ドライバーズシートは多少皺が見られました。
本革のステリングホイール、ホーンボタン部にはアニバーサリーのロゴがあります。
本来本革のシフトコントロールノブですがアルミのノブに変更しています。
オーディオは社外のCDデッキプレイヤー(Bluetooth機能あり)が装備していました。
取付けはオーナーさんのDIYです。
エアコンを装備、よく効いていました。
〓〓〓〓
◆機関
――――
オリジナルの機関です。
エキゾーストマフラーはルーキーのセンター出しマフラーとなっています。
マフラーカッター付きです。
シフトチェンジでたまに2速に入りづらいときがあるそうです。その場合はゆっくりとシフトチェンジをするといいそうです。
◆エンジン仕様
・種類:水冷直列4気筒OHV8バルブ
・総排気量:1271cc
・最高出力:62ps/5700rpm
・最大トルク:9.6kg・m/3900rpm
◆4速マニュアルトランスミッション
〓〓〓〓
◆足回り
――――
ラバーコーンのオリジナルの足回りです。
◆足回り仕様
・ステアリング形式:ラック&ピニオン(パワーアシスト無し)
・サスペンション形式(前):ウィッシュボーン
・サスペンション形式(後):トレーリングアーム
・ブレーキ形式(前):ディスク
・ブレーキ形式(後):ドラム(リーディングトレーディング)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆メンテナンスについて
―――――――――――
整備記録簿が数枚ありましたので以下にご紹介します。
◆2016.2 車検 84,888km
・エンジンオイル交換
・ワイパーブレード交換
・ブレーキパッド交換
◆2014.1 車検 83,421km
・エンジンオイル交換
◆2012.2 車検 81,356km
・ブレーキフルード交換
・冷却水交換
・ラジエターホース交換
・サーモスタット交換
・ラックブーツ交換
◆2010.1 車検 79,427km
・ブレーキフルード交換
・ワイパーブレード交換
◆2008.2 車検 71,806km
・ブレーキフルード交換
・エンジンオイル交換
◆2006.2 車検 64,389km
◆2004.2 車検 56,431km
・グリースアップ
・ラジエターキャップ交換
・ブレーキディスクパッド交換
・バキュームホース交換
・ウォッシャー液補充
上記にはありませんがエアコンベルト、ブレーキマスターシリンダーを交換しています。
車は愛知県にあります。
個人売買の為、消費税などかかりません。
リサイクル費用と自動車税の月割り負担分は、別途、清算させて頂きます。