エンスーの杜  トップページに戻る   車両一覧に戻る


ローバーミニ1000 1990年式
車検 2023年6月 走行 不明(メーター読み44100km) 備考 並行輸入車  左ハンドル 4MT
長さ 305cm 149cm 高さ 133cm 重量 670kg 排気量 990cc
取材日2022年2月9日

大変程度の良いローバーミニ1000、1990年式です。現車は左ハンドルで付属していたオーナーズマニュアルがドイツ語でしたのでドイツ仕様の並行輸入車と思われます。
オーナーさんが現車と出会ったのは5年ほど前、現オーナーさんの娘さん用の車として購入しました。
オーナーさんは旧車に対して造詣が深く様々な車を乗り継いできた方なので現車を購入する際にもしっかりと吟味し整備やモディファイなども含めしっかり手の入った物を購入したそうです。

整備改良個所は・・・
エンジン及びミッション系では
エンジンミッション脱着
ヘッドガスケット交換
シリンダーヘッド面研加工0.5mm
ロッカーポストスペンサー交換
ピストンリングセット交換
クランクメインベアリング交換
コンロッドベアリング交換
ハイキャパポンプ交換
ケントカム組み込み
オイルクーラー取り付け
軽量リフターセットに交換
タイミングチェーン交換
テンショナーパット交換
シリンダーブロック面研
クランクシャフトフルバランス
フライホイールバランス軽量加工
フライホイールハウジング交換
ラージシール交換(国産品使用)
クラッチディスク、ベアリング交換
エンジン・ミッションガスケット一式交換

足回り及びブレーキ系では
スイベルハブ交換
フロントハブベアリング交換
トルクロッドブッシュ交換(強化品)
フロント・リア コイルサス組み込み
調整式テンションロッド
ハイキャスロアアーム
ブレーキローター交換(スリット入り)
ブレーキホース交換
リアブレーキOH

その他では
KADクイックシフト取り付け
スピードメーターワイヤー交換
可変式ヒーターファンスイッチ取り付け
間欠ワイパーに改良
タイヤ(2021年6月交換)
などが主なところです

外装塗装は時期は定かではありませんが全塗装が施されており色艶ともに申し分なく綺麗な状態を維持しております。細かなキズはありますが目立つようなものは無く下回りにサビなども皆無です。

内装も問題なく座席シートの状態も良好です、天井生地の端にシミのような汚れが見受けられました。
メーターはセンターメーターに換装されているため走行距離は不明としておきます。
装備としてETCとカーステレオも付いています。

エンジンミッション機関についても問題なく絶好調です。ミニとしては当たり前と言えるオイル漏れも無く滲み程度と優秀です。クーラーは付いていません。
足回りは前後コイルサスに変更されておりショックはビルシュタインです。

大変コンディションの良いミニです、しっかり整備や改良もされておりますのでお買い得だと思います。

車は岡山県倉敷市にあります。
個人ですので消費税はかかりません。
購入の際にはリサイクル料と自動車税の月割り負担をお願いいたします。

以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。
整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。
SOLD
画像クリックで拡大出来ます
塗装の色艶良好です。 
 
 
 
 
 
 
 
 
メッキ部分もピカピカです。 
 
 
 
 
 
 
 
目立ちませんがキズがありました。 
下回りにサビもなく 
 
マフラーは定番のルーキーです。 
 
 
 
SUツインキャブです。 
オイル漏れは滲み程度です。 
 
 
 
 
 
 
 
シートの状態も良好です。 
 
 
 
 
天井端にシミがあります。 


この車両のお問い合わせは

エンスーの杜 岡山
TEL/090-1330-9113(フクダ)

またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ
fukuda-y@abelia.ocn.ne.jp

※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。
担当者より24時間以内に返信が無い場合は、お電話でお問い合わせください。

※メーラーが開かない場合は、メアドをコピーしてください。


  エンスーの杜  トップページに戻る   車両一覧に戻る   上に戻る