エンスーの杜  トップページに戻る   車両一覧に戻る


ローバーミニ(1275GT仕様) 1993年式
車検 2020年12月 走行 46,449km 備考 右H、4速MT
長さ 3230mm 1530mm 高さ 1300mm 重量 730kg 排気量 1275cc
取材日2019年4月21日

★ミニ 1275GTに関して
1970年代初め、ブリティッシュレイランドの所有ブランドとなっていた頃、フロントデザインを変更したバージョンはミニ クラブマンと呼ばれ、四角いフロントノーズにヘッドランプがグリル内に埋め込まれ、フロントバンパーの形状が変わりフロントグリル中央部に付く様になった。
中でも、1275GTはクラブマン系のスペシャルモデルで、グリル右側にはGTのエンブレムが付き、ボディサイドに1275GTとストライプが入れられていた。
車内は、ダッシュパネルに3連メーターが付き、搭載されるエンジンはクーパーSに載せられていた1275ccユニットをベースに、デチューンされた物で、最高出力59hp/5,300rpm、最大トルク65ポンドフィート/2,550rpmを発揮した。

◆当車について
新車並行車、2005年11月にエンスーの杜にて購入し、現在2オーナー目、取説・マニュアル関連無し、禁煙車、整備記録あり、カーポート保管、雨天時は使用せず、事故歴・修復歴不明、ETC無し、スペアキー無し

※型式/―XN12―、原動機の型式/東[41]34東、車台番号/SAXXNYADBB076●●●
※車台番号より、ベース車両はスプライト(1275ccのキャブ)の模様。

◆エクステリア
ボディは1stオーナー所有時にこの仕様にされたようで、クラブマンフェイスの1275GTのラリーカー仕立てになっています。
ブラックのボディには艶があり、磨き傷のような小傷は殆どありません。

モデファイの内容は下記の通り
・5.5J オーバーフェンダー
・クラブマン スチールパネル溶接 フリップフロント
・FRPボンネット
・FRPシングルスキン リアブーツリッド
・ミラー/ウォールプレスタイプ
・ランプ/シビエオスカーフォグランプスポット 
・ヘッドライト/シビエ
・マッドフラップ/純正
・バックフォグ/レイヨット 

ホイールはコスミックの10インチでガリ傷はありません。
タイヤは2016年11週製造のアドバン032RのSタイヤで、サイズは165/70R10です。

ボンネットやトランクフードはピンやフックで止められているだけで、簡単に開ける事が出来るため盗難には要注意です。

錆は下回りを含めて殆ど無く、状態は良好です。

気になる点としては下記が挙げられます。
・天井の凹みが1ケ所(ボール等が当たって出来たと思われる)
・右左フェンダーのエクボ
・左サイドのアルミモールの浮き
・FRPトランクフードのクラックと塗装のブツブツ
・フロント補助ライトの右下が不点灯(球切れ?)

なお購入時から既にこの仕様でしたので、オリジナルパーツ類は一切ありません。

◆インテリア
レーシーな車内となっていますが、モデファイの内容は下記の通りです。
・ロールゲージ/アチーブ9点 
・フルバケット/スパルコ(運転席)
・フルバケット/ケーニッヒ(助手席)
・シートベルト/BRITAX4点式 
・ステアリング/ミニマルヤマ ジョンクーパー
・内張り、リアシート/MK3タイプ ビニールレザー 
・自作メーターパネル
・センターキー仕様
・メーター(油圧&水温デュアル、油温、スピード)/スミス
・ステッピングタコメーター/オオモリ 
・クイックアクセル/アウトデルタ
・アルミドアノブ
・KADクイックシフト

ダッシュボードはパネルの上から黒のシートが貼られていますが、所々に皺があります。

ロールバーはリアの斜めのバーを外せば、リアシートに座る事は出来ますし、車検証上では定員4名になっています。

◆エンジン・整備関連
【エンジン、ミッション】
・ヘッド自作 
・リムフロー1.4inch インテークバルブ
・リムフロー1.2inch エキゾーストバルブ
・ISKYデュアルバルブスプリング
・ブロンズバルブガイド
・ポート加工 研磨
・圧縮比11
・MED 73.5ボア 1380cc リビルトブロック クランクシャフト
・KENT 276カムシャフト
・軽量リフター
・MINISPARES調整式ベルトカムドライブ
・MINISPARESローラーロッカー1.5
・ARPヘッドスタッド
・アルミロッカーカバー
・Maniflow 2ボア LCB
・ステンレスマフラー
・ストレートカット クロスギアー シンクロ4速
・ストレートカット ドロップギア 1.087
・TrannexLSD
・ストレートカット ファイナル3.4
・センターピックアップパイプ
・クランクシャフト→ウォーターポンプ→オルターネーター ベルトドライブ
・ノロジーホットワイヤ
・アルドンレーシングデスビ 45D
・ルミネーション ピックアップ
・オイルキャッチタンク
・コア増し3層ラジエーター
・サブラジエーター
・70A オルターネーター
・エンジン振れ止めアッパー&ロアー
・電動ファン(手動)
・アーシング

【足回り】
・アウトデルタフロントスタビライザー
・ロワードフロントサスペンションマウント
・MINISPARESリアスタビライザー
・MINISPARES4ポットキャリパー
・ステンメッシュブレーキホース
・レース用ブレーキパット
・アジャスタブルブレーキレギュレーター
・リアフィンドラム
・フロントサブフレームタワーマウント/フロントリジット
・リアサブフレーム リジットマウント

エンジンは軽いクランキングで掛かり、キャブレターのセッティングも出ているため、アイドリングも安定しており、吹け上りも良好で高回転まで一気に吹け上がります。

エンジンは1380ccに100cc程度ボアアップされており、パワーチェックはしてはいませんが、100ps程度は出ているかもしれないとの事です。
なお車検証の構造変更はされていませんが、車検はこの状態で通っています。

なおフロントフェンダーは、インナーの部分がカットされて更に軽量化されているため、雨天時は巻き上げる水しぶきがエンジンルーム内に入ってしまうので、注意が必要です。

車検及び定期的なメンテンナンスはミニ専門店にて整備しています。

◆オーナーさんより一言
ミニは好きで、以前も黒のミニに乗っていましたが、ぶつけられて廃車になってしまったため、色々と探していた所、エンスーの杜に出ていたのを偶然見つけ、一目惚れして購入しました。

前オーナーがここまで仕上げた個体ですが、このミニに対する情熱と、大切に乗られていた思いも引継いでいます。

屋根付き及びボディーカバーをかけて管理しており、雨の日はほとんど乗ることはありませんでしたが、この管理方法も引き継いでいます。

何と言っても加速感がたまりませんし、トルクがあるため街中でも4速で走れてしまいます。

購入以来14年間、イベント等に参加して楽しんで来ましたが、他にも車があるため、最近ではめっきり乗る機会が少なくなり、年間500km程度になってしまいました。

このままではミニが可哀そうですし、手放すのはとても心苦しいのですが、止む無く売却する決断をしました。
引き続きこの車を大切に乗っていただける方に購入して頂きたいと思っております。

◆エンスーの杜取材担当者の私情インプレ
オーナーさんのドライブで試乗させて頂きました。

マフラーからの野太い音と、ミッションの独特な音がこの車の素性を物語ります。
ショックアブソーバーの設定は中間との事でしたが、それでもかなり固く感じました。

ノンパワステでLSDが入っているため、交差点等での低速域でのハンドリングは重そうでしたし、反発力の強いクラッチは渋滞路ではかなり堪えると思います。

ストレートカットのクロスミッションは回転を合わせないとギヤ鳴りがしますので、シフトダウン時のテクニックが必要です。

とは言え、許容回転数8000rpmのエンジンはひとたびアクセルを踏み込むと「かっ飛び」状態の鋭い加速が味わえますし、特に中速域からの更なる加速は秀逸です。

2名乗車でこの加速ですので、1人では更なる加速感が味わえると思いますが、オーナーさんは
「一般道では怖くて5000rpm以上は回せない」
と苦笑されていました。

レーシングカー的なスパルタンな車で、脚力や腕力が必要ですし、クーラーも付いていませんので、見た目の恰好良さや興味本位では乗りこなせないと思います。

ただラリーやジムカーナ等のイベントへ参加される方や、純粋に走りだけを楽しみたい方にとっては、ノーマルの個体を購入してここまで仕上げるとなるとかなりの費用が掛かりますので、うってつけの個体だと思います。
腕に自慢のある方はぜひご検討下さい。

◆お問い合わせに際して
・このページの車両は車の個人売買の情報サイト「エンスーの杜」に掲載されたものです。
エンスーの杜は広告代理店であり、掲載車両は個人所有の物で、オーナーさんの出品依頼により取材を行ったものをFOR SALEとして掲載しています。

・記事内容は担当者が1時間程度の取材時間の中で、オーナーさんのコメントと、見聞したものを元に作成したものですので、見落とし等で現車の状態を100%正確に記載しているとは限らない場合があり、記事内容に関しても全て裏づけを取ったものではありません。

・状態等のコメントもあくまで取材時の状況及び、取材担当者の主観によるものですので、月日が経過して写真や記事と異なる場合がある事をご承知おき頂き、現車確認の際に必ず状態をご確認下さい。

・掲載車両に関してのご質問や現車確認のお申込はこのページの一番下よりご連絡下さい。

◆現車確認に関して
・当車両は神奈川県にあります。

・車をご覧になる場合は「現車確認申込書」をお送りしますので、メールにてご連絡下さい(携帯のアドレス以外でお願いします)
お申し込み頂き次第、日程調整をさせて頂きますが、具体的な場所はお申込み頂いた方だけにお教え致します。

・個人間での取引となりますので、冷やかし防止と個人情報保護のため、あくまで購入を前提として検討されている方のみとさせて頂きます。

・オーナーさんのお仕事の関係上、土日でお願い致します。

◆購入される場合(オーナーさんの希望売却価格です)
・車両代金 
・自動車税(39,600円)を、購入月の翌月より3月までの未経過分の清算をお願いします。
・リサイクル料(10,070円)の全額負担をお願いします。
※ 個人売買のため、消費税は掛かりませんが、支払いは現金一括で現状渡しのノークレームとなります。また、 陸送等の手配は購入された方に行って頂きます。

 SOLD OUT
 
画像クリックで拡大出来ます
1 クラブマンフェイスにモディファイ
2 ライト類は全て点灯可能
3 ラリーカー然とした仕上がり
4 車高はローダウンされている
5 ボンネット先端部分の張り出し具合が良く判る
6 大型のバックランプを装備
7 タイヤは面一にセッティングされている
8 エンブレム類は無い
9 向かって左側下部のライトが球切れの模様
10 バンパーは外されている
11 リフレクターの状態は良好
12 10インチのアドバンのSタイヤ
13 超軽量のFRP製のボンネットはピンで止められている
14 石はねの傷は無い
15 ルーフには艶がある
16 レインガイドの錆は無い
17 ルーフの凹み
18 ホイールはコスミックの10インチ
19 目立つ傷や凹みは無い
20 アルミのモールの曇りは軽微
21 リアウインドウはチルトが可能
22 アルミのモールが外れている
23 リアフェンダーの上部あたりに軽いエクボがある
24 ウエザーストリップの状態は良好
25 トランクはフックで止められている
26 フューエルコックはアルミ製
27 トランクフードの塗装のクラックとブツブツ
28 エンジンは定番のオイル滲みがある程度
29 右サイドのフロアパネルに錆は無い
30 左サイドのフロアパネルにも錆は無い
31 マフラーに錆は無い
32 ドア下に錆は無い
33 レギュレーター類はアルミ製
34 スパルコのバケットにブリタックスシートベルト
35 ケーニッヒのバケットシート、シートベルトは3点式
36 シフトは4速、ステアリングはクーパーのロゴ入り
37 右端のみ大森製で他はスミス製、デジタル表示の水温計を装着
38 空燃比系は故障、電源用のソケットを増設
39 パネルに貼られたシートには皺がある
40 クラッチは重め
41 ロールバーは6点式、天井の垂れは無い
42 シートベルトアンカーはフロアにボルト止め
43 斜めのバーを外すとリアに乗車可能
44 薄いFRP製トランクフード
45 バッテリーはカットオフスイッチ付き
46 フェンダーの内側をカットしたためタイヤがむき出し状態
47 フロント上部にはサブラジエーターが付けられている
48 キャブのエアクリーナー部分はダッシュボードのすぐ裏側
中央の再生ボタンをクリックするとこの車の動画がご覧になれます。
 


この車両のお問い合わせは

エンスーの杜 神奈川
TEL/080−4377-0093 真板(マイタ)まで
※電話に出られない場合は、メッセージを入れて頂ければ折り返しご連絡致します。

またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ
※上記をクリックするとメールソフトが立ち上がりますが、お問い合わせの車両名を必ずご記入下さい。

注1)上記をクリックしてもメールソフトが立ち上がらない場合は、enthunomori@carcoating.net をコピーしてメールの宛先に入力して頂くか、お電話でご連絡下さい。
注2)こちらからのメールが迷惑メール扱いされている事がありますので、返信メールが来ない場合は、迷惑メールフォルダもお確かめ下さい。
注3) 携帯やスマホからのメールの場合、こちらからのメールが届かない場合がありますので、PCのアドレスをご連絡頂くか、上記のメールアドレスからのメールを受信出来る様に設定をお願いします。

愛車無料査定 車保険 車売却 廃車引き取り
  エンスーの杜  トップページに戻る   車両一覧に戻る   上に戻る