エンスーの杜  トップページに戻る   車両一覧に戻る


MGBトゥアラー 1974年式
車検 2023年3月 走行 86,734マイル 備考 並行車、初年度登録1975年7月、左ハンドル、メッキバンパー最終モデル、SUツインキャブ、ローダウン(バネのみ変更)、ETC
長さ 394cm 152cm 高さ 124cm 重量 990kg 排気量 1790cc
取材日2021年9月22日

今回ご紹介する車両は、1974年前期に製造されたメッキバンパーの最終モデルのMGBトゥアラーです。

様々なエンスー車に乗ってきたというオーナーさんがこのMGBを購入したのは2021年3月です。

コンディションが良かった車両ですが、購入して半年でさらに整備を追加。
現在、絶好調です。

オーナーさんがここ6か月で実施した整備は以下の通り。

・ラジエータアッパーホース交換
・ラジエータキャップ交換
・冷却水用リザーバタンク新設
・エンジンオイル交換
・スパークプラグ交換
・バッテリー交換(2個)
・クラッチマスタシリンダassy交換
・各部グリスアップ
・イグニッションコイル ルーカスゴールドに交換
・電動ファン取り付け(水温センサー、リレー付き)

購入後の走行は約1500マイル。天気いい日に近所をオープンにして走行しています。
現在、内外装、エンジン共にコンディション良好です。

ボデーは、ブリティッシュホワイトに全塗装しています。塗装時期は不明ですが、旧車にありがちなクラックや錆浮きも一切なく、とても良い状態です。もちろん、キズやへこみもありません。

元色はエンジ色でトランクリッドやボンネットのヒンジあたりに元色が残っている箇所がありました。

メッキパーツ類は、再メッキしてあると思います。メッキの輝きがあり、くすみはありませんでした。
それでもリヤバンパーには若干の細かいサビが見られました。

ビニール製の幌には、破れやほつれはありませんでした。リヤウインドウにもくすみはありません。
中骨に留めるボタンなどもあり、かなり精巧に作られた幌だという印象があります。

ヘッドライトは、ハロゲンタイプに変更しています。
ホイールは、スペアタイヤを含め、ワイヤータイプです。

タイヤサイズは165/80R14、ホイールはワイヤーホイールが付いています。タイヤは2016年に交換しています。
ジャッキ、スペアタイヤは揃っています
やはりイギリス車にはワイヤーホイールがよく似合います。

オリジナルの状態を保っています。インパネ上部にはパッドが敷いてありました。
ステアリングホイールは、ナルディ製の革巻きステアリングホイールです。
メーター類は、マイル表示です。

ステアリングコラムの上には、クラシック調の時計が装備されていました。
シート、ドアトリムは張り替えています。
オーディオは、装備されていませんがJBL製のスピーカーは2個ありました。

キャブレターは、SUツインキャブです。
プラグコードはシリコンタイプ、燃料ポンプは電動タイプに変更しています。

ラジエターの前には電動ファンは大型の物に変更しました。センサー付きのサーモスタットが付いています。

フロントサスペンションは、オリジナルのレバーショックはメンテが大変なので、現代のテレスコピック・ダンパーにコンバーションされています。

エンジンの調子は良好です。始動は一発、エンジンの回転も滑らかでした。
オイルのにじみは多少あるようです。イギリス車ですね。
エキゾーストマフラーはANSA製です。やや野太いエキゾーストノートです。

ジャッキはありません。オーナーさん購入時にはすでに付属していませんでした。

◆足回り仕様
ステアリング形式:ラック&ピニオン
サスペンション形式(前):ダブルウィッシュボーン(コイルスプリング)
サスペンション形式(後):マクファーソンストラット(コイルスプリング)
ブレーキ形式(前):ベンチレーテッドディスク
ブレーキ形式(後):ディスク

ここ10年の整備記録です。

◆2011年4月車検
・ブレーキマスターシリンダーASSY交換
・リヤブレーキホイールカップ交換
・クラッチマスターシリンダーカップ交換
・クラッチレリーズシリンダーカップ交換
・ファンベルト交換
・ヒーターホース交換
・フロントスプリング交換
・フロントロワーアームブッシュ交換
・フロントスタビブッシュ交換
・フロントバンプストップ交換
・ポイント交換
・スパークプラグ交換
・プロペラシャフトリヤスパイダー交換
・エンジンオイル交換

◆2013年4月車検
・リヤハブオイルシール交換
・リヤドラムブレーキライニングSET交換
・リヤドラムブレーキシュー交換
・スパークプラグ交換
・ロッカーカバーガスケット交換
・ポイント交換
・ディスビローター交換
・コンデンサー交換
・ラジエターホース交換
・キャニスター一式交換
・ブローバイパイプ交換
・エアクリーナーケース交換
・エンジンオイル/フィルター交換

◆2015年4月車検

◆2016年1月一般整備
・サスペンションブッシュ交換
・タイヤ新品交換

◆2017年4月に一時抹消

◆2021年3月車検取得(現オーナーさんによる整備)
・ラジエータアッパーホース交換
・ラジエータキャップ交換
・冷却水用リザーバタンク新設
・エンジンオイル交換
・スパークプラグ交換
・バッテリー交換(2個)

◆2021年5月一般整備
・クラッチマスタシリンダassy交換
・各部グリスアップ
・イグニッションコイル ルーカスゴールドに交換

◆2021年8月一般整備
・電動ファン取り付け(水温センサー、リレー付き)

◆付属品
トノカバー
幌カバー
スペアタイヤ
三角表示板
マーク1タイプフロントグリル

他に購入したいクルマが出てしまったために売却を希望しています。

車は千葉県にあります。
個人売買の為、消費税などかかりませんが月割りの自動車税とリサイクル費用(11820円)は、別途清算させて頂きます。

以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。
整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。
SOLD
画像クリックで拡大出来ます
スタイリッシュなMGB 
メッキバンパーの最終です 
 
メッキやレンズ類の状態も良好 
 
北米仕様のサイドマーカー 
傷へこみありません 
 
 
 
 
 
トノカバーのバタつきを抑えるためにオーナーさんが作成 
 
 
リアバンパーメッキに点状の錆が少々 
幌は破れや切れありません 
 
錆浮きの出やすいサイドシル 
左右とも錆浮きありません 
ステアリングはナルディ 
インパネ 
 
メーター類もクラシックでいいですね 
 
 
 
シートに痛みありません 
クッションもしっかりしていました 
 
 
 
 
ダッシュボードに専用のパッドが敷かれています 
 
 
 
 
幌骨を抑えるベルトも残っています 
幌内側 
リアスクリーンの視界 
エンジンは良好 
イグニッションコイル新品に交換 
電動ファンをセンサー付きに交換 
  
 
元色(えんじ)が見える箇所が少々あります 
グリルお付けします 
アンサーマフラー 
下回りもきれい 


この車両のお問い合わせは

エンスーの杜 本部
TEL/043-498-2322(カナモリ)

またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ
kanamori-t@msg.biglobe.ne.jp

※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。
担当者より24時間以内に返信が無い場合は、お電話でお問い合わせください。

※メーラーが開かない場合は、メアドをコピーしてください。


  エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る   上に戻る