|
車検 一時抹消
|
走行 不明(メーター読み:20,277miles)
|
備考 中古並行車、幌、サイドウインドウスクリーン有、ワイヤーホイール、ETC |
|
長さ 3730mm |
巾 1530mm |
高さ 1330mm |
重量 890kg |
排気量 1250cc |
|
取材日2019年10月15日 |
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆MG−TFについて
――――――――――
古典的ロードスタースタイルを持つ最後のTタイプミジェット、TFは1953年10月に発表されました。TFは従来のイメージを残しながらモダンなロードスタースタイルに変貌しました。その内容は左右ヘッドライトをビルドイン、ラジエターグリルは大きく後傾すると共に、リヤの燃料タンクも傾斜を強めています。また、ラジエターキャップはダミーになる一方、メーター類はすべてMGのオクタゴンを象って八角形化されるなど、クラシックな部分が薄れていきます。エンジンはTC、TD、TD-MkIIと同じXPAG型直列4気筒OHV1250ccユニットが継承されますが、車重が増えたこともあって、歴代Tシリーズ・ミジェットよりパワーが落ちてしまいました。また北米のクラブマンレースでも1500cc以下のクラスでの参戦は1250ccでは不利との要望が多く、1954年11月にはXPAG型のボアを広げて1500ccとなり、TF-1500へと進化します。
翌年の1955年5月まで生産が行われ、その後新世代のMGAにその座を譲ります。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆ご紹介する車両について
――――――――――――
ご紹介する車両は1954年モデルの北米仕様のMG-TFです。
初年度登録は1991年、2019年に一時抹消しています。
ボディはきれいなレッド塗装、但し塗装の剥げなどが見られる箇所がありました。
メッキパーツであるバンパー、ラジエターグリル、ワイヤーホイールなど、どのパーツもきれいな状態です。
幌はベージュカラー、サイドウインドウは左右2枚の4枚揃っています。
タイヤサイズは165/80R15です。
インテリアはクラシックMGの最後のモデルらしいデザインとなっています。
各メーターはMGのトレードマークであるオクタゴン形状、左右対称のインパネです。
エンジンは1250ccの直列4気筒OHVエンジン、SUツインキャブ、最高出力は57bhp/5500rpm、最大トルクは9.0kg-m/3000rpmを発生します。
トランスミッションは4速マニュアルです。
サスペンションは、フロントがダブルウィッシュボーン、リヤがリーフスプリングです。
ステアリングギヤボックスはラック&ピニオン式、ブレーキは4輪ドラムブレーキです。ブレーキサーボはありませんのでブレーキ感覚はダイレクトです。
屋根付き車庫に保管。
車は愛知県にあります。
法人登録の為、消費税がかかりますが掲載価格は消費税込みの価格です。
リサイクル費用は、別途清算させて頂きます。
|
以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。
整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。 |
SOLD OUT |
画像クリックで拡大出来ます |
レッドカラー、イギリス車には似合います |
後ろにあるのは燃料タンクとスペアタイヤ |
最後のTミゼットシリーズです |
|
|
|
幌を外した方が自然な感じですね |
幌を被せたときのフロントビュー |
幌を被せたときのリヤビュー |
|
|
|
|
幌を被せてもカッコイイですね |
フロントウインドウガラス部 |
幌のリヤスクリーン |
幌の内側 |
ヘッドライトRH |
ヘッドライトLH |
テールライトLH |
テールライトRH |
左フロントフェンダー下 |
右フロントフェンダー下 |
コックピット |
|
センターにあるメーター類 |
|
シフトレバーとパーキングブレーキレバー |
リヤボックス |
ちょっとした荷物が入ります |
ドライバーズシート |
パッセンジャーシート |
ドアトリムLH |
ドアトリムRH |
ABCペダル |
エンジンルーム |
|
|
|
|
|
|
エンジンオイルパン部 |
トランスミッション下部 |
フロントサスペンション部 |
リヤサスペンション部 |
リヤディファレンシャル部 |
ワイヤーホイールは輝きがあります |
サイドウインドウスクリーン |
|
|
|
|
この車両のお問い合わせは
エンスーの杜 愛岐オフィス
TEL/090-4853-3008(アサカワ)
またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ
asakawa-m@msh.biglobe.ne.jp
※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。
担当者より24時間以内に返信が無い場合は、お電話でお問い合わせください。
※メーラーが開かない場合は、メアドをコピーしてください。
|