〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
            ◆マセラティ・クアトロポルテ5代目について
            ―――――――――――――――――――――
            5代目のマセラティ・クアトロポルテは2003年9月に開催された第60回フランクフルトモーターショーで発表されます。
            エクステリアデザインはピリンファリーナが手掛けたもので、当時同社に所属していた奥山清行によるものです。
            開発に際しては当時マセラティの親会社であるフェラーリの技術を積極的に取り入れ、性能、信頼性の両面で大幅に進化したモデルとして登場します。
            エンジンは4.2リッターV8気筒DOHCエンジンを搭載、フェラーリ・F430と同じベースエンジンです。
            トランスミッションは、デュオセレクトと呼ばれるセミオートマチック、当初は1グレードのみでしたが後にいくつかのグレードが追加されます。
            また、市場の要望に応えるために通常のオートマチックも追加されます。
            駆動方式は、デュオセレクトモデルがミッション本体をリヤアクスル直前に配置するトランスアクスル方式を採用、前後の重量バランスが47:53、オートマチックモデルは通常のレイアウトですが前後の重量バランスが49:51と、両モデル共とも理想的な重量バランスを実現、運動性能を高めています。
            マセラティ・クアトロポルテは高級車でありながらボディカラーは10色以上、そして内装色も多くの選択肢がありました。また、ホイールデザインやブレーキキャリパーのカラーまでも選択できるという高級車ではなかなか見られない構成となっていました。
            最新の装備も備え、安全性の高いセダンとして好評を博し、人気のモデルとして2012年まで生産されました。
        〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
            ◆ご紹介する車両について
            ――――――――――――
            今回ご紹介する車両は、2005年モデルのマセラティ・クアトロポルテ、デュオセレクトモデル、右ハンドル車です。
            現オーナーさんは知り合いの方から購入します。
            知り合いの方が車を購入したので一時的に預かってということでしたが、購入することになったそうです。
            ボディカラー名は、「ボルドー・ポンテベッキオ」、ボルドーは赤ワインのような赤紫の意味、そしてポンテベッキオは、イタリアのフィレンツェにある、アルノ川に架かる最も古い橋、夕陽で、ポンテベッキオがワイン色に染まることから、この名前の所以だそうです。
            車のコンディションを維持するため、たまに走る程度です。
            車庫整理のための売却です。
        〓〓〓〓
            ◆外観
            ――――
            きれいなボディです。光の加減により、色が変わります。
            マセラティにはよく似合う色だと思います。
            フロントバンパーの左コーナー部に擦りキズがありました。
            アルミホイールは純正の18インチ、タイヤサイズは、フロントが245/45ZR18、リヤが285/40ZR18です。
        〓〓〓〓
            ◆内装
            ――――
            本革、ウッドパネル、アルカンターラの天井、豪華な内装です。
            内装のカラー名は、「ボルドー」です。ボディと同色カラーです。
            フロントシート電動式パワーシート、ドライバーズシートはメモリー付きです。
            ナビゲーション、オートエアコン付きです。
            フロアコンソールにはデュオセレクトレバー、ステアリングホイールにはマニュアル操作ができるパドルスイッチがあります。
        〓〓〓〓
            ◆機関
            ――――
            エンジンは4.2リッターV8気筒DOHCエンジンを搭載、デュオセレクトと呼ばれるセミオートマチックとの組み合わせです。
            ◆エンジン仕様
            種類:V型8気筒DOHC32バルブ
            総排気量:4244cc
            最高出力:400ps(294kW)/7000rpm
            最大トルク:46.0kg・m(451N・m)/4500rpm
        〓〓〓〓
            ◆足回り
            ――――
            ショックアブソーバーをクアンタムレーシングダンパーに交換しています。
            ◆仕様
            ステアリング形式:パワーアシスト付きラック&ピニオン
            サスペンション形式(前):ダブルウイッシュボーン
            サスペンション形式(後):ダブルウイッシュボーン
            ブレーキ形式(前):ベンチレーテッドディスク
            ブレーキ形式(後):ベンチレーテッドディスク
        〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
            ◆メンテナンスについて
            ―――――――――――
            残っている整備記録を紹介します。
            ◆2008.12 車検 16,559km
            ・エンジンオイル交換
            ・ドレンワッシャー交換
            ・リヤバンパーアッパープレート交換
            ・ブレーキフルード交換
            ・ハイフレア交換
            ・タイヤ交換
            ◆2009.2 一般整備 16,736km
            ・リコール(外1556)実施
            ◆2009.9 一般整備 18,231km
            ・M187・右側触媒コンバーターシールド取付け
            ◆2010.12 車検 21,777km
            ・エンジンオイル交換
            ・ドレンワッシャー交換
            ・ブレーキフルード交換
            ・エアフィルター交換
            ・A/Cマイクロフィルター交換
            ・ワイパーブレード交換
            ・リヤブレーキパッド交換
            ◆2013.7 1年点検 28,755km
            ・リコール外(1935)実施
            ◆2014.5 1年点検 29,774km
            ・エンジンオイル交換
            ・エンジンオイルフィルター交換
            ・ドレンワッシャー交換
            ・パワーウインドウレギュレター交換
            ・イグニッションコイル交換
            ・ワイパーブレード交換
            ・エアコンフィルター交換
            ・クラッチセット交換
            ・フライホイールセット交換
            ・スラストベアリングセット交換
            ・カンビオポンプ交換
            ・カンビオリレー交換
            ・トルクチューブシール交換
            ・M/Tシール交換
            ・クランクシール交換
            ・M/Tオイル交換
            ・カンビオオイル交換
            ・リヤゲートストラット交換
            ◆2014.8 コーティング
            ・ポリマーコーティング
            ◆2014.12 車検 30,963km
            ・ブレーキフルード交換
            ・クーラント交換
            ・パワーステオイル交換
            ・水温センサー交換
            ・水温センサーガスケット交換
            ・エアエレメント交換
            ・バッテリー交換
            ・ドレンプラグ交換
            ◆2016.1 1年点検 33,000km
            ・エンジンオイル交換
            ・エンジンオイルフィルター交換
            ・ドレンワッシャー交換
            ・ワイパーブレード交換
            ・パワーステアリングオイルポンプ交換
            ・パワーステアリングオイル交換
            ・A/Cコンプレッサー交換
            ・除湿フィルター交換
            ・A/Cガス充填
            ・パワーステアリングベルト交換
            ・アイドラベアリング交換
            ◆2016.12 車検 34,295km
            ・エンジンオイル交換
            ・エンジンオイルフィルター交換
            ・ドレンワッシャー交換
            ・ワイパーブレード交換
            ・ブレーキフルード交換
            ・ハイフレア交換
            ◆2018.12 車検 35,617km
            ・エンジンオイル交換
            ・ドレンワッシャー交換
            ・エアフィルター交換
            ・ハイフレア交換
            ・ブレーキフルード交換
            ・タイヤ前後交換
            ◆2019.12 1年点検 36,264km
            ・エンジンオイル交換
            ・エンジンオイルフィルター交換
        車は岐阜県にあります。
            個人売買の為、消費税などかかりません。
            リサイクル費用と自動車税の月割り負担分は、別途、清算させて頂きます。