トップページに戻る 車両一覧に戻る |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取材日2024年12月7日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<ジャガー XJSについて> ジャガー XJSはイギリスの自動車メーカー ジャガーが1975年から1996年まで販売したクーペおよびオープンカー型の乗用車です。 当初、Eタイプの後継車種として開発が進められました。 風洞実験を繰り返した結果、リアウインドウ付近のクォーターピラーはフィンのような形状となり、XJSの大きな特徴になっております。 サスペンションはフロントにダブルウィッシュボーン しかしながら、ホイールベースの短縮とも相まって、サルーンよりも運動性能は高かったそうです。 1991年にマイナーチェンジを行います。 1993年にはすべてのモデルがメッキバンパーから大型化されたウレタンバンパーへ変更されます。 1996年、後継車種となるXK8の発表とともに生産を終了しました。 <当車両について> オーナー様はバブル期からジャガーXJSの美しいスタイリングに憧れており2021年ごろに中古車販売店にて販売されていた当車輛を購入し今に至ります。 メンテナンス履歴を一部抜粋ですが下記に記します。 ・バッテリー交換 今までかなりの台数のエンスー車を乗られてきましたオーナー様ですが海外転勤ののため、売却されることを決断し、エンスーの杜へ掲載されることになりました。 <外装> ダークレッドメタリックのボディカラーは艶もあり良好です。 ホイールは純正メッシュの15インチです。 オーナー様よりお伺いしました不具合箇所は ・左右クォーターピラー部に塗装のクラック とのことでした。 詳細はご見学時に現車確認をお願いします。 <室内> ハーフレザーのシートは張りも艶もあり良好です。 シフト付近のウッドパネルは程度の良い中古品に交換されています。 ルーフライニングはオーナー様が購入されてから張り替えてあるそうです。 オーナー様よりお伺いしました不具合箇所は ・センターコンソールのウッドパネルに剥がれている箇所あり とのことでした。 詳細はご見学時に現車確認をお願いします。 <エンジン> ボンネットを開けると、きちんとメンテナンスが行き届いてるなという印象を受けました。 今では少なくなりました4000cc直列6気筒DOHCエンジンは始動性・吹け上がり共に良好です。 紹介動画ページ先のエンジン始動動画で確認してみて下さい。 詳細はご見学時に現車確認をお願いします。 <取材後記> コンディション維持のため、走行距離は伸びますことをご了承ください。 なお、オーナー様ご多忙のため、ご見学については購入検討の方のみに限らせていただきます。 個人のため、消費税はかかりません。
車両は栃木県にあります。 詳細は車両見学の際にご確認ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。 整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
248万円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像クリックで拡大出来ます | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新規掲載開始より48時間、見学(購入希望)予約を受け付けます。
購入希望の方が複数いた場合は、現状の価格から入札になります。 ※購入、商談については、早いもの順ではありません。 ※48時間経過後は、お問い合わせ順にご案内いたします。 ※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。 |
トップページに戻る 車両一覧に戻る 上に戻る |