エンスーの杜  トップページに戻る   車両一覧に戻る


いすゞ 117クーペXG(PA95) 1977年式
車検 2026年1月 走行 108,226km 備考 3オーナー、5速MT、ETC装備
長さ 432cm 160cm 高さ 132cm 重量 1150kg 排気量 1817cc
取材日2024年12月

1977年式いすゞ自動車 117クーペXGのご紹介になります。

1968年から1981年にかけて製造されたスポーツクーペで、特にそのスタイリッシュなデザインと優れた走行性能で知られています。
デザインは、ジョルジェット・ジウジアーロによって手掛けられ、流線型のボディラインと独特なフロントマスクが特徴です。

【ご紹介する車両について】
初年度登録が1977年12月の後期型になります。
事故歴・修復歴無し。状態の良さに一目惚れし購入致しました。
前オーナーさんはカーショップの為、実質2オーナーになります。
新車時の説明書等や整備記録簿多数残っています。
購入後、週末は車磨きとドライブを楽しんでいたそうです。

この度、急な引越しによるガレージの事情により、売却を決断しました。
引き続き可愛がっていただける方へ、お譲りしたく思っています。

【外装】
2024年3月に、クラシックカー専門の修理工場にて、ドアミラーからフェンダーミラー(前期型の純正品)に変更と、トランクフードにあったエクボの板金塗装を実施し、外装を綺麗に仕上げたそうです。
金属パーツやモール等の状態も良く、お車全体に艶があり非常に良好です。

【下回り・足回り】
タイヤはヨコハマタイヤのECOSで山は充分にございます。
ホイールの状態も良く、センターキャップも綺麗です。
下回りに錆びや腐食は見受けられず、防錆処理もされていて良好です。
大事にお乗りいただいていたのが伝わってきます。

【内装】
シートは破れ等無く良好で、メーター周りも奇麗に保たれています。
ダッシュボードもひび割れ等無く良好な状態です。
運転席シートのリクライニングギアと、運転席ドアガラスの開閉ノブに摩耗があったので修理したそうです。
天井も垂れ等なく良好です。
ETC装備されています。

【機関】
購入時に燃料ポンプ及び燃料ホース一式の交換を実施済みとの事です。
エアコンを134aの物に交換してあり、冷え具合も良好だそうです。
エンジン始動やアイドリングも安定していました。

【直近の整備履歴】
2013年7月(96,868km)
・クラッチオーバーホール
(ディスク、プレッシャープレート、レリーズベアリング、パイロットベアリング)

2013年11月(97,136km)
・左右フロントハブ・オイルシール交換

2023年7月
・スタビライザーブッシュ交換
・マフラー修理
・エアコンコンプレッサーオーバーホール

2024年1月(105,467km)
・車検整備
・左右リアブレーキカップキット交換
・ブレーキフルード交換

オーナーさんが最後の車にするお気持で購入し、そのお気持からメンテナンスをしてきました。
とても良いコンディションを維持している117クーペだと思いました。

お車は茨城県にございます。
個人売買の為、消費税はかかりません。
ご購入の方は、自動車税の月割り額とリサイクル料(6,430円)の別途ご負担をお願い致します。

以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。
整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。
400万円
画像クリックで拡大出来ます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


この車両のお問い合わせは

エンスーの杜 茨城
TEL/080-3475-6653(マツノキ)

またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ
pmafuji@titan.ocn.ne.jp

新規掲載開始より48時間、見学(購入希望)予約を受け付けます。
購入希望の方が複数いた場合は、現状の価格から入札になります。

※購入、商談については、早いもの順ではありません。
※48時間経過後は、お問い合わせ順にご案内いたします。
※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。
担当者より24時間以内に返信が無い場合は、お電話でお問い合わせください。

※メーラーが開かない場合は、メアドをコピーしてください。


  エンスーの杜  トップページに戻る   車両一覧に戻る   上に戻る