エンスーの杜  トップページに戻る   車両一覧に戻る


いすゞ117クーペ 1976年式
車検 2023年11月 走行 不明 備考 5MT 複数オーナー ETC
長さ 431cm 160cm 高さ 132cm 重量 1050kg 排気量 1810cc
取材日2023年4月29日

人気の117クーペ、丸目・量産前期・ソレックスツイン仕様の程度良好車です。

1968年から1981年の長きにわたっていすゞの最高級車種として君臨した117クーペは、カロッツェリア・ギア時代のジウジアーロが手掛けた上品かつ流麗な色褪せないスタイリングが現代においても人気を博していることは周知の通りです。

生産期間が長かったため多くの仕様が存在しますが、大きく「ハンドメイド」「量産前期」「量産後期」と分かれるうち、今回の車両に該当する量産前期モデルは、丸目4灯のフロントマスクとハンドメイド譲りの内装を持ち、リーズナブルな価格も相まって根強い人気を誇ります。

●● プロフィール ●●

こちらの車両は、多くのエンスー車両を乗り継いできたオーナーさんが2019年11月に専門店にて購入したものです。

購入時はオドメーター上で約4,800km、現在は約6,200kmですから、3年半で約1,400km走行したことになりますね。

常に複数のエンスー車両があるため、走行距離はそれほど伸びていません。

エンブレムはXEですが、内装がXEのモケットではないので、本来は他のグレードと思われます。

また、エンジンはソレックスツイン仕様になっています。

エンジン自体も購入したショップさんによるとG180なもののジェミニ用らしいですが、詳細は不明です。

そのあたりは詳しい人の入念な判断が必要ではありますが、フルオリジナル状態にこだわるのでなければコンディションは良好で、シートもエンジン回りもむしろ維持しやすい仕様となっているかと思われます。

●● 外装 ●●

基本的にノーマル状態です。

ホイールがクロモドラに変更されており、状態は良好です。

塗装面も良好ですので、おそらくどこかのタイミングでオールペンがなされているようです。

目立つようなアラはありませんが、細かく見るとやや劣化している部分も見受けられます。

主なものは、

・ボンネット先端部の塗装欠け

・右側ヘッドライト下側パネルのサビ

・トランクリッド左端のサビ

・メッキパーツのくすみやプツプツ、スリキズ等

・エンブレム類の劣化

あたりが挙げられます。

●● 内装 ●●

こちらも基本的にノーマル状態です。

全体的にキレイに保たれています。

シートのコンディションも良好です。

問題点としては、

・クーラー冷気出ず

・カセットデッキ不良(ラジオは聴けます)

・時計不動

・後席フロアマットが適当なもの&穴空き

あたりが挙げられます。

●● 機関・足回り ●●

エンジンはソレックスツイン仕様に変更されています。

購入した専門店によるもので、程度の良い中古を使用しているとのことです。

また、同店によると、おそらくジェミニ用の同型式エンジンとのことです。

社外のオイルキャッチタンク、プラグコードが装着されています。

直近の主な整備履歴としては、

@2021年6月

・車検整備

・オイル+エレメント交換

・ブレーキフルード交換

・プラグ交換

・ディストリビューター OH交換

・ソレックス40 OH品換装

・キャブレター調整

があります。

全てのメンテナンスは購入した専門店にて随時行なわれていますが、整備履歴はあまり手元に残っていないとのことです。

●● インプレッション ●●

ひと目見てキレイなコンディションで、ソリッドホワイトのボディは艶やかさが保たれています。

量産前期・丸目4灯フェイスのエレガントな佇まいに、スポーティなゴールドのクロモドラが映えていますね。

ボンネットを開けるとこれまた良好なコンディションなのが目を惹きます。

ヘッドカバーに施されたブラックの結晶塗装が黒々と引き締まり、ソレックスツインの輝きを一層引き立てています。

バッテリーとプラグコードの赤が差し色で効いているのもセンスが良いですね。

インテリアのコンディションも良好で、前期型パネルのノーマル状態が保たれています。

ハンドル、レバー類といった手の触れる箇所や、メーターや化粧パネル、ダッシュボードといった美観にとっての要所が軒並みキレイなところが高ポイントですね。

シートのコンディションも良好で、’70年代テイスト全開の柄がインテリアの雰囲気とマッチしています。

助手席にて試乗させていただきましたが、ソレックスツインが奏でる吸気音とG180の骨太なフィールが相まって、タウンスピードにしていかにも自動車を操っている感の強いドライブが楽しめます。

そのあたりはオリジナルのインジェクションやSUツインにはないメリットで、優美なスタイリングに男っぽい乗り味という、往年のイタリアンGTさながらの味わいが更に高まっている感じがします。

リアがリーフリジッドのため路面の凹凸をいなし切れていない感じも117流ですが、今まで何台か117を経験した限りでは乗り心地もまずまずで快適です。

異音等も特に気になるようなものは無いかと思われます。

エンジンやキャブ、ホイール等々がノンオリジナルですが、それによる美点は多いので、オリジナルを厳密にこだわりさえしなければ、その美点を大きく享受できる個体と言えるのではないでしょうか。

●● その他 ●●

コンディション維持のため、走行距離は多少延びていきます。

色調の微妙な違いや小さな瑕疵が画像や動画ではわかりにくいため見学をお勧めしますが、オーナーさんご多忙につき購入を前提とした場合のみとさせていただきます。

●● まとめ ●●

言わずと知れた人気名車である117クーペは、数こそ少ないものの探せば必ず買える車です。

とはいえコンディションや仕様を選んでいくと、選択肢はかなり限られます。

初期型のいわゆるハンドメイドも良いですが、プレミアがついているためとても高騰しています。

その点この車両は全体的にコンディションも良く、ソレックスツインや丸目4灯&前期内装を楽しめ、しかもハンドメイドよりはずっと入手しやすいという、美点の多い車と言えますね。

オーナーさんは車両入れ替えのため、売却を希望されています。

お車は、東京都練馬区にあります。

個人の為、消費税はかかりませんが、リサイクル料(6,530円)と月割りの自動車税のご負担をお願いいたします。

以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。
整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。
378万円
画像クリックで拡大出来ます
人気の117クーペ、丸目・量産前期・ソレックスツイン仕様の程度良好車です。 
時を経ても色褪せません。 
 
 
量産型の一文字リアコンビランプも格好いいですね。 
リアからの眺めもエレガントです。 
 
 
フロントからサイドにかけて目立つようなキズ凹みはありません。 
 
 
 
灯火類やエンブレム類も良好です。 
ボンネット先端部の塗装欠け。 
右側ヘッドライト下側パネルのサビ。 
メッキパーツにはくすみやプツプツ、スリキズ等が見られます。 
 
 
 
 
ウインドウモール類は良好です。 
 
 
ホイールは4本とも概ねこのような状態です。 
リア回りも良好です。 
 
 
 
リアの灯火類やエンブレム類も程度良好です。 
 
 
 
 
エンジンルームの状態もいいですね。 
 
トランク内もキレイですね。 
 
下回りも良好です。 
インテリアのコンディションも良好です。 
 
手の触れる箇所、メーター類ともに良好です。 
 
 
フロントシートは良好です。 
  
 
リアシートもキレイですね。 
 
 
 


この車両のお問い合わせは

エンスーの杜 本部
TEL/090-2540-5952(ヤマナカ)

またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ
tom6343968@gmail.com

新規掲載開始より48時間、見学(購入希望)予約を受け付けます。
購入希望の方が複数いた場合は、現状の価格から入札になります。

※購入、商談については、早いもの順ではありません。
※48時間経過後は、お問い合わせ順にご案内いたします。

※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。
担当者より24時間以内に返信が無い場合は、お電話でお問い合わせください。

※メーラーが開かない場合は、メアドをコピーしてください。


  エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る   上に戻る