![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取材日2020年7月20日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★いずず ベレット1600GT タイプRに関して つや消し黒塗りのボンネットに、バンパーは分割式となり、内側に大径フォグランプを装着した精悍なスタイリングが特徴である。 室内もシートから天井まですべて黒色に統一した。そのシートも当時は珍しいバケットタイプで、ステアリングも太く革巻きとなっていた。 駆動方式はFR、ミッションは4速マニュアル、サスペンションは前後輪とも強化スプリングとし、日本初のディスクブレーキにはサーボを追加するなど、サーキットでの技術をフィードバックさせている。 搭載される117クーペ用の直列4気筒DOHCエンジンは、ミクニ製ソレックスキャブを2連装し、1584ccの排気量から、最高出力120ps/6400rpm、最大トルク14.5kgm/5000rpmを発揮し、0→400m加速は16.6秒、最高速は190km/hであった。 ◆当車について◆ ※型式/PR91、原動機の型式/G161、類別区分番号/0004、車台番号/PR91-4211●●● ◆エクステリア◆ レストアは購入直後の1999〜2000年に掛けて行われており、ドンガラ状態から鉄板剥き出し状態にして錆や腐りの部分を鈑金し、元色でオールペイントされています。 塗装の状態も塗りたてのビカビカの状態から落ち着いた色合いになっており、それが旧車ならではの良い味を出しています。 前後バンパーも再メッキされ状態は良好ですが、オリジナルのパーツ類には多少のヤレ感があります。 トランクには1600GTとタイプRのエンブレムが付けられています。 ホイールは当時物のRSワタナベの13インチが付けられていますが、オリジナルはありません。 気になる点としては ◆インテリア◆ シートは似たような生地で張り替えられており、状態は良好です。 ABCペダルのカバーはそれぞれ異なり、ダッシュボードは劣化してしまっています。 ヒーターに関しては使った事が無いので、動作は不明ですが、エンジンルーム内にあるヒーターコックを捻れば効くと思われます。 ◆エンジン・整備関連◆ カムシャフトはゴムベルトで無くチェーン駆動ですので、切れる心配はありません。 キャブはミクニのソレックス、エアクリーナーはK&Nに交換されていますが、オリジナルはあります。 また後付けでオイルキャッチタンクが付けられています。 ブレーキのマスターバックが標準装備されていますが、あまり効かないそうです。 整備記録は現オーナー時のみあり、レストアの際の明細は捨ててしまって無いそうですが、エンジンのフルOHを行っており、その後の走行距離は18,000km程度との事です。 ◆オーナーさんより一言◆ 購入した早々でしたが、錆が酷く状態が悪かったため、ボディは元より、エンジンや内装迄レストアしましたが、その際の写真も数十枚あります。 レストア後は伊豆や箱根に良く走りに行きましたが、この車を知っている人からは良く振り返って見られます。 手に入れてから20年経過しましたが、年齢的な事もあり、乗る機会が少なくなってしまったため、このベレGが好きな方にお譲りする事にしました。 次に購入する予定の車は無いため、売り急いではいませんので気長に行こうと思います。 ◆エンスーの杜取材担当者の私情インプレ◆ 製造から既に半世紀(50年)経過していますので、個体数は少なくなっていますし、あってもボディの錆や腐りが進行している物も多いと思います。 このタイプRもレストアされてから20年が経過していますが、塗装の状態も塗りたてのビカビカの状態から落ち着いた色合いになって来ており、それが旧車ならではの良い味を出しています。 レストアを経験された方ならお分かりになると思いますが、そこそこの程度の物を購入してレストアするとなると、数百万円単位の費用が掛かってしまいます。 オーナーさんも多分に漏れず、想定外の費用が掛かってしまった様ですが、長く乗り続けるにはそれ位の覚悟は必要だと思います。 ただこの個体に関しては今後、多額の費用が掛かる事は無いと思いますので、タイプRをお探しの方にはぜひご検討下さい。 ◆お問い合わせに際して◆ ・記事内容は担当者が1時間程度の取材時間の中で、オーナーさんのコメントと、見聞したものを元に作成したものですので、見落とし等で現車の状態を100%正確に記載しているとは限らない場合があります。 ・状態等のコメントもあくまで取材時の状況及び、取材担当者の主観によるものですので、月日が経過して写真や記事と異なる場合がある事をご承知おき頂き、現車確認の際に必ず状態をご確認下さい。 ・掲載車両に関してのご質問や現車確認のお申込はこのページの一番下よりご連絡下さい。(メールでの価格交渉はご遠慮下さい) ◆現車確認に関して◆ ・車をご覧になる場合は、掲載ページの一番下に記載してあるメールアドレス宛にメールをお送り頂ければ折り返し「現車確認申込書」をお送りしますので、お申し込み頂き次第、日程調整をさせて頂きます。 ・個人間での取引となりますので、冷やかし防止と個人情報保護のため、あくまで購入を前提として検討されている方のみとさせて頂きます。 ・オーナーさんの都合上、日程は応相談でお願い致します。 ◆購入される場合◆ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SOLD |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像クリックで拡大出来ます | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
注1)上記をクリックしてもメールソフトが立ち上がらない場合は、enthunomori@carcoating.net をコピーしてメールの宛先に入力して頂くか、お電話でご連絡下さい。
注2)こちらからのメールが迷惑メール扱いされている事がありますので、返信メールが来ない場合は、迷惑メールフォルダもお確かめ下さい。 注3) 携帯やスマホからのメールの場合、こちらからのメールが届かない場合がありますので、PCのアドレスをご連絡頂くか、上記のメールアドレスからのメールを受信出来る様に設定をお願いします。 |
愛車無料査定 車保険 車売却 廃車引き取り |
![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る 上に戻る |