![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取材日2022年1月 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
=========================================== 今回ご紹介するのは、ユーノス・ロードスター専門店でオールペンされ、整備をした1台。 初代ユーノスを熱愛するオーナー様によって、屋根付き車庫に大切に保管され、購入してから3,000kmほどしか走行していない貴重なクルマです。 仕事の関係で4WDの必要な地域に引っ越すことになり、やむなく手放すことになりました。 ユーノス・ロードスターがデビューしたのが1989年。 1989年の5か月だけで日本では9307台、翌年は世界で9万3626台もの台数が販売され、異例の大ヒット。2000年5月には「2人乗り小型オープンスポーツカー生産累計世界一(53万1890台)」としてギネス世界記録に認定されています。 =========================================== しかし、初代モデルとなると30年近くたっているため、コンディションのいいクルマは少なくなっていました。 なるべく状態のいいユーノスロードスターNA6CEにこだわって探していたオーナー様でしたが、なかなかいい状態のクルマが見つからず、全国を探し回ったそうです。 そうして見つけたのがこのクルマです。 =========================================== 特にオーナー様がこだわったのが、ホロです。 オリジナルはご存知のとおりビニールレザーですが、オーナー様はキャンバス系(布)にこだわりわりました。 生地の色も素材もサンプルも取り寄せ、念願だったタンカラーを選択、さらにリアに熱線入りのガラス。 リアガラスは、(NB)から採用されましたが、この年代のNAはビニールでした。古くなると白化し視認性が悪くなります。 このキャンバス生地は、古くからアメリカ車に採用されたもので、信頼性の高い3層構造で雨水の浸水をしっかりとガードします。 ビニールレザーに比べると高級感があり、堅牢なホロです。 =========================================== さて問題の機関ですが購入後はマツダの正規ディーラーで点検・車検をしております。 さらに、塗装はもちろんオーペン、全塗装です。 このクルマのウインカーレバー、ライトレバーは新品に。新車のしゃっきりした感覚が蘇っています。触れる頻度が高い部分だけに、小さな心遣いが素晴らしいです。 ※ 個人売買の為に車両本体に消費税はかかりませんが、月割の自動車税とリサイクル券代金が別途必要になります。 車は東京都千代田区に御座います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。 整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SOLD | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像クリックで拡大出来ます | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。 |
![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る 上に戻る |