エンスーの杜  トップページに戻る   車両一覧に戻る


シトロエン2CV フランス3 1988年式

車検 2024年12月

走行 21,312km 備考 並行車、限定モデル、空冷2気筒エンジン、4速マニュアル、ETC装備
長さ 383cm 148cm 高さ 160cm 重量 580kg 排気量 660cc
取材日2023年6月14日

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆ご紹介する車両について
――――――――――――
今回ご紹介する車両は1983年に登場した「フランス3」という限定モデルです。
「アメリカズカップ」は世界最高峰ヨットレース、その第25回大会のフランスチームの出場を記念したモデル、フランスチームのヨット「フランス3世号」と同じカラーリングになっています。
トランクフード左下には「フランス3世号」のデカール、シートもハンモックシートで青いストライプ入り生地を使用、幌も青いストライプが入った「バタンコ」付きでワンタッチの開閉タイプです。これら以外の装備はスペシャル(ベーシックモデル)に準じています。
1983年4月から翌年の4月まで生産され、台数は限定2000台です。

オーナーさんは約3年前に購入されました。
初年度は1988年と表記があり、フランス3は実際に製造されたのが1983年から1984年、その年式からは少し離れていますが、おそらくフランス3ではないかと思われますが証明するものはありません。
購入した個体は、内外装はきれいだったそうですが、エンジンルームの配置があまり良くなかったそうです。その理由は、クーラーにあったそうです。クーラー自体は撤去された状態だったのですが、その配管やコンプレッサー、エバポなどの配置により、改造してあった個所が悪影響を与えたという内容でした。
とにかく、オリジナルの戻そうということで、修理屋さんと相談しながら手を掛けていったそうです。部品の入手などに時間がかかり、普通に走れるようにするため、1年ぐらいかかっています。
現在は機関も良好、内外装もきれいなフランス3、希少なモデルとして復活しました。
現オーナーさんは、他にも色々と車両を所有していらっしゃいます。
そのため、面倒をみるのも大変のようです。
今回は、所有する多種多様の車を見直したいという意向で売却を決意されました。
希少なモデルを大切にして頂ける方からのお問い合わせをお待ちしております。

〓〓〓〓
◆外観
――――
ボディはクリアもあり、ブルーのラインもきれいでした。
トランクリッドにはフランス3のヨットのステッカーがあります。
ブルーのラインの入った幌は劣化が少なく、いいコンディションだと思いました。
幌の開閉に問題ありません。
フロントホイールアーチ部にマッドガードが装着されていました。
ボンネット後部、左ドア部、下回りなどにサビが見られる個所はありました。
タイヤはミシュランX、タイヤサイズは125R15です。

〓〓〓〓
◆内装
――――
きれいな状態の室内です。
特にシート関係、ドアトリムはきれいで、交換または張り替えていると思われます。
パッセンジャーシートに脱着可能なヘッドレストが取付けられていますが、これは車検用のヘッドレストです。運転席用にもあります。
ダッシュパネルの左側にホーンスイッチを設置しています。
ETCを装備しています。

〓〓〓〓
◆機関
――――
エンジンはノーマルの状態です。もちろんキャブレター仕様ですのでエンジンをかけて暖気は必要ですが、それもまた旧車の儀式として楽しみなひとつです。
シフトレバーは、インストルメントパネルセンターにあり、一見操作しづらいように見えますが、すぐ慣れるそうです。
■エンジン仕様
エンジン形式:空冷水平対向2気筒 OHV
排気量 :602cc
最高出力:28.5ps/6750rpm
最大トルク:4.0kgm/3500rpm
トランスミッションは4速マニュアルです。

〓〓〓〓
◆足回り
――――
オリジナルの足回りです。
■足回り仕様
ステアリング形式:ラック&ピニオン式
フロントサスペンション形式:リーディングアーム+コイル
リヤサスペンション形式:トレー リングアーム+コイル
フロントブレーキ形式:インボードタイプディスクブレーキ
リヤブレーキ形式:ドラムブレーキ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆メンテナンスについて
―――――――――――
以下に残っている整備記録を記載します。
◆2021.12 車検 21180km
・左マッドガード取付け
・燃料タンクユニット交換
・燃料ホース交換
・ホーンスイッチ取付け
◆2021.9 一般整備
・エアコンコンプレッサー除去
・オルタネーター交換
・エンジンファンケース交換
・オルタネーターカバー交換
・Vベルト交換
・オイルフィラーネック交換
・1.2.3イグニッション交換
・タペットカバーパッキン交換
・ヒーターダクト(大)交換
・ヒーターダクト(小)交換
・フェンダーダクト交換
・ICレギュレター交換
・フロントグリルカバー交換
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
◆2017.11 車検 19788km
・リヤ左ドアハンドル修理
・フロント左ベルト巻き取り修理
・右サイドウインカー修理
・オイル漏れ修理
・排気漏れ修理
・ウインカーリレー(可変式)交換
・キャブ調整
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・ブレーキフルード交換(LHM)
・プライラリーマフラー修理
・左右ヘッドライト交換
・左フロントドアガラスロック交換
・ミッションオイル交換
・左テールライト交換
・イグニッションコイル交換
・エアクリーナー交換
・ヘッドレスト取付け
・ホーン取付け
・プラグ交換
・リヤバンパーエンド取付け
・ワイパーゴム交換

車は愛知県にあります。
個人売買の為、消費税などかかりません。
リサイクル費用と自動車税の月割り負担分は、別途、清算させて頂きます。

以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。
整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。
 380万円→340万円
画像クリックで拡大出来ます
センターのブルーラインが印象的なフランス3 
幌にもブルーラインが入ります 
あとはサイドのウェーブのブルーライン 
 
サイドビューも素敵ですね 
ベースはスペシャルです 
 
シェブロンマークの入ったフロントグリル 
シンプルなライト類 
 
前後のアンダーボディ部 
前後左右のドアウインドウガラス 
ボンネット周辺のサビ 
運転席側ドアのサビ 
フランス3世号のステッカー 
テールライト 
 
燃料タンクキャップ 
トップを開けたときのフロント 
トップを開けたときのリヤ 
トップを開けたときのフロントライト 
トップを開けたときのサイド 
トップを開けたときのリヤライト 
トップを固定 
トップを開けたときの車内 
トップの裏側 
右サイドシルアンダーボディ部 
左サイドシルアンダーボディ部 
フロア部 
ホイール+タイヤ 
コックピット 
メーター 
 
ホーンスイッチ 
 
シフトコントロールレバー 
ドライバーズシート 
パッセンジャーシート 
リヤシート 
各ドアトリム 
 
エンジンルーム 
 
 
 
エンジン下部 
ラゲージルーム 
各サスペンション部 
エキゾーストパイプ 
ヘッドレスト、冬期用グリル、ジャッキハンドル、取説(コピー) 


この車両のお問い合わせは

エンスーの杜 愛岐オフィス
TEL/090-4853-3008(アサカワ)

またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ
asakawa-m@msh.biglobe.ne.jp

新規掲載開始より48時間、見学(購入希望)予約を受け付けます。
購入希望の方が複数いた場合は、現状の価格から入札になります。

※購入、商談については、早いもの順ではありません。
※48時間経過後は、お問い合わせ順にご案内いたします。

※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。
担当者より24時間以内に返信が無い場合は、お電話でお問い合わせください。

※メーラーが開かない場合は、メアドをコピーしてください。


  エンスーの杜  トップページに戻る   車両一覧に戻る   上に戻る