![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取材日2022年2月21日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回紹介する1台は、仕様は2008年モデルの2.5iリミテッドエディションです。 MGBを所有されている現オーナー様ですが、「このクルマの難点がホロを開くのに時間がかかる」というもの。 そこで電動のホロのクルマをもう一台。 新旧のオープンエア。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー そしてなんといっても、「シルキー6」のエンジンフィールを楽しみたい。 Z4は人気車種ですから、市場に数は出回っています。 初代モデルですからある程度価格もこなれて割安なクルマが多いようにみえますが、試乗してみるとどれも状態に、今ひとつ納得いかない。 そうして試乗を重ねる内にたどり着いたのがこのクルマというわけです。 購入当時の走行距離は9万kmですが、非常に状態がいい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 簡単にZ4の歴史を紹介しておきますと、 しかしその後ユーノス・ロードスターの世界的な成功をみてBMWは50:50の重量配分のFR、2シーターオープンカーを本格投入します。 Z3に続いて登場したのが初代Z4(E85) ですが、後継モデルと言うよりはZ3の上位モデルという位置づけになります。 初代Z4(E85)に続いて、第2世代Z4(E89)、そして現行モデルが、スープラとエンジン、シャーシーを共有する第3世代Z4(G29)です。 第2世代、第3世代と高性能化が図られていますが、2シーターオープンカーらしい軽快感が感じられるのが、初代Z4ではないでしょうか? 今回の車両は購入当時は走行は9万kmですが前オーナーに大切に乗られていてコンディションもいい、となると気になるのはリミテッド・エディションの内容です。 なかでもZ4特別仕様車は2.5iのみ。165台の限定モデルです。 ボディーカラーは、M社の専用カラーであるカーボンブラック。 特に、写真を見ていただくとおわかりのように、M社の専用カラーであるカーボンブラックの深い色合いを御覧ください。 オリジナルのカーボンブラックがここまで当時のまま残っている。これだけでも貴重な1台であること。 ましてや165台しかないリミテッド・エディションで、ここまでのコンディションはそう、お目にかかれないのではないでしょうか? 現オーナーは屋内車庫保管ですが、塗装のツヤも残っており、ホロの美しさからおそらく前オーナーも屋内保存であると感じます。 ぜひ、現車をご見学ください。 車は東京都にあります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。 整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SOLD | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像クリックで拡大出来ます | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。 |
![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る 上に戻る |