![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取材日2021年7月25日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★BMW アルピナ B3 3.3リムジン(E46)に関して 外観はフロントスポイラーやオリジナルデザインのアルミホイール程度の最小限のチューニングであるが、中身は全く別物で、エンジン、サスペンション、ブレーキ、操作系パーツや走りに関わる所にオリジナルのチューニングが施されている。 ゲトラグ社製の6MTを搭載し、搭載される直列6気筒DOHCエンジンは3299ccの排気量から、最高出力285ps(210kW)/6200rpm、最大トルク34.2kg・m(335.4N・m)/4500rpmを発揮した。 ◆当車について◆ ※型式/GF-3E44、原動機の型式/E44、車台番号/WAPB333L00ME44●●● ◆エクステリア◆ 外観的はオリジナルの状態を保っており、塗装の状態も定期的にガラスコーティングを施工されている事もあって、非常に良好です。 塗装もオリジナルの塗装のままで、傷やエクボはありません。 フィンタイプのアルピナ純正の18ホイールは、左のフロントのリムに2cm程度の僅かなガリ傷がある以外は状態は良好で、ブレーキダストの固着もありません。 タイヤはブリジストンのレグノでフロントは225/40ZR18、リアは255/35ZR18、2019年39週製造で6分山程度あります。 気になる点としては、フロントウインドウ基部の樹脂が白濁化しており、ウエザーストリップは劣化してヒビが入ってしまっています。 ◆インテリア◆ クラッチは比較的軽く、6速MTのシフトはスムーズです。 運転席のオリジナルのフロアマットには保護のために更にマットが敷かれています。 サイドスカットルに若干の擦り傷がある以外は21年前の車とは思えない程状態は良く、丁寧に扱われている事が分かります。 ◆エンジン・整備関連◆ メンテナンスは専門店及びニコルで行っており、整備記録は新車時からあります。 タイミングチェーンですので、切れる心配はありませんが、エンジンオイルは5000km毎に交換しているそうです。 クラッチは交換されていない様ですが、30数年MT車を乗り続けて来たオーナーさんからは違和感は無いとの事で、直近の車検での指摘も無かったそうです。 なお現状の問題点として、エンジン始動後10秒程でエンジンオイルのレベルセンサーが点灯してその後消える現象があります。 整備先からはセンサーの異常で交換すれば直るとの事ですが、車検もそのまま通っていますのでそのままにしているそうです。 ◆オーナーさんより一言◆ エンジンに特色があるMTでFR車を探していましたので、早速購入しようと思っていた矢先に売れてしまいました。 運命的な出会いでしたが、購入したのは2017年、走行6万km時でその後4年間で6万km程乗りました。 アルピナが過給機を使用せずチューニングしたエンジンはとてもバランス良く回ります。 とても気に入っていますが、還暦前にもう一度サーキットを走れる様な車に乗り換えたいため止むを得ず手放す事にしました。 本来であれば乗り続けたいのですが、車庫事情的に難しいため、お好きな方がいればお譲りします。 ◆エンスーの杜取材担当者の私情インプレ◆ このB3(E46)と対比されるのはM3(E46)だと思います。 アルピナは1台毎に、マイスターがエンジン組み立てからパーツのセッティング迄行っており、M3が極限のスポーツ性に特化した造り方をしているのに対し、アルピナは豪華で快適で速いリムジンを目指しているため、乗り心地と静寂性はB3が優れていると思います。 タマ数が比較的に多いM3(E46)に対して、もともと生産台数の少ないB3(E46)はタマ数も少ないですし、ましてや6速MTとなると滅多に出て来る物ではありません。 4ドアセダンでファミリーユースにも使えるユーティリティを持ちながらも、素の3シリーズとは異なる走りが味わえ、更には6速MTを駆使する楽しさはエンスー道を極める方には最適の一台だと思います。 この車の良さが分かる方はぜひこの機会をお見逃がしなくご検討下さい。 ◆お問い合わせに際して◆ ・記事内容は担当者が1時間程度の取材時間の中で、オーナーさんのコメントと、見聞したものを元に作成したものですので、見落とし等で現車の状態を100%正確に記載しているとは限らない場合があります。 ・状態等のコメントもあくまで2021年7月25日の取材時の状況及び、取材担当者の主観によるものですので、月日が経過して写真や記事と異なる場合がある事をご承知おき頂き、現車確認の際に必ず状態をご確認下さい。 ・掲載車両に関してのご質問や現車確認のお申込はこのページの一番下よりご連絡下さい。(メールでの価格交渉はご遠慮下さい) ◆現車確認に関して◆ ・車をご覧になる場合は、掲載ページの一番下に記載してあるメールアドレス宛にメールをお送り頂ければ折り返し「現車確認申込書」をお送りしますので、お申し込み頂き次第、日程調整をさせて頂きます。 ・個人間での取引となりますので、冷やかし防止と個人情報保護のため、あくまで購入を前提として検討されている方のみとさせて頂きます。 ・オーナーさんの都合上、日程は日曜日でお願い致します。 ◆購入される場合◆ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SOLD |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像クリックで拡大出来ます | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
注1)上記をクリックしてもメールソフトが立ち上がらない場合は、enthunomori@carcoating.net をコピーしてメールの宛先に入力して頂くか、お電話でご連絡下さい。
注2)こちらからのメールが迷惑メール扱いされている事がありますので、返信メールが来ない場合は、迷惑メールフォルダもお確かめ下さい。 注3) 携帯やスマホからのメールの場合、こちらからのメールが届かない場合がありますので、PCのアドレスをご連絡頂くか、上記のメールアドレスからのメールを受信出来る様に設定をお願いします。 |
![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る 上に戻る |