エンスーの杜  トップページに戻る   車両一覧に戻る


メルセデス・ベンツ 230GE 1988年式
車検 2023年10月 走行 82,600km 備考 ディーラー車/右ハンドル/ETC
長さ 414cm 177cm 高さ 196cm 重量 1990kg 排気量 2290cc
取材日2023年2月

メルセデス・ベンツ 230GE(W460型)のご紹介です。

現オーナー様は2013年に実車をショップから購入しました。
購入時は、エンジン不動・外装の色褪せなど状態不良なまま現状での購入でしたので、それ以降にご自分のかかり付けのショップに何度も入庫させながら修理&リファインを繰り返してきました。
現オーナー様はどんな旧車でも日常的にガンガン乗るのがポリシーとのことですが、ここまで綺麗に仕上がってしまうと勿体なくて普段使いできないというジレンマに直面してしいるそうです。

外装も元色同色で全塗装を実施しており、鮮やかな赤の車体は艶やかな光沢を放っています。
無粋な日本モデルのオーバーフェンダーは取り外し、本国仕様のフェンダーを取り寄せてナロースタイルに作り変えています。
もちろん履いているのは純正のスチールホイール。
現存するW460がそもそも少ない上に、機関良好な本国仕様のナローモデルは超希少ですね。

主な修理・変更履歴は次の通りです。

■2013/06 購入(16258km)

■2013/10
インジェクターノズル交換
レギュレターノズル交換
A/Cコンプレッサー交換
デフロックパイプフランジ交換
デフロックホース交換
ブレーキバキュームパイプ交換
ドライブシャフトブーツ交換
マフラー溶接修理
デスビキャップ、ローター交換
ベルト、プーリー交換
フロントハブベアリング交換

■2014/01
マフラー交換

■2014/11
ステアリングダンパー交換

■2015/02
クーラントホース交換

■2015/06
ATオーバーホール、ミッションマウント・エンジンマウント交換

■2016/03
AT再修理(バルブボデー)

■2016/12
ファンベルト、パワステベルト交換

■2017/02
スピードメーターケーブル交換、サーモスタット交換

■2018/02
電動ファン修理,電動ファンスイッチ交換、ボールジョイントブーツ交換

■2018/11
F/Rショック&スプリング交換
オルタネータ修理
車載油圧ジャッキ修理
フェンダー加工、塗装

■2019/04
燃料タンク修理(溶接)
フューエルホース交換
フューエルポンプ交換、フューエルストレーナー交換、プラグ交換
イグナイター交換
全塗装

■2019/12
ヘッドライト LED化

■2020/04
Fホイールベアリング交換

■2021/09
エンジンマウント交換
トランスファーマウント交換
プロペラシャフト バランス調整

■2021/10
バッテリー交換(76550km)

■2022/04
ワイパーシャフト交換、ボディ下部腐り板金塗装、燃料タンク錆止め塗装

■2022/05
ブレーキパイプ交換

また、最近の修理として以下を実施しています。
助手席ワイパー・シャフト交換(錆による固着)
吸気系・インジェクション系分解整備
フューエルプレッシャーレギュレーター交換

【現在の不具合など】
オーナー様から申告のあった現在把握されている不具合などを記載します。
●集中ドアロック不動
10年前の購入時からです。
ドア3枚だけなので今まで困ったことも無く、修理していません。

●スターター回したときに空回りすることがある。
20回に1回くらい空回りしますが、やり直せば大丈夫です。
これも購入時からですが、10年間困っていないのでそのままです。
フライホイールのリングギアに欠けがあるのだろうと言われています。

●時計が止まる
最近現れた症状です。時計屋に診てもらったところ時計本体は異常なしとのことなので電源の不具合?
時間が出来たら常時電源から配線を引き直してみようと考えています。

●ATに癖がありますので慣れる必要があるでしょう。
Dレンジのまま時速10km/hほどまで減速して直ぐに再加速しようとするとギアが繋がらないことがあります。シフトレバーを3速に落とせば大丈夫です。すぐ慣れますとの事。

●荒天時はほとんど乗らないようにしているのですが(Gクラスの乗り方としてどうよ?と思いつつも)、テールランプ回りに腐りが現れてきましたので、そのうち板金塗装が必要になるでしょう。
●プロペラシャフトのノイズも出始めたので、数年以内にプロペラシャフトの交換は必要になると思います。

【その他】
天張りに僅かなたるみあり。ドライバーズシートに補修痕あり。
左ドアのウィンドウレギュレーターハンドルにワレあり。
ドライブレコーダーは取り外します。
MOMOのステアリングボスをサービスでお付けします。
取材時は冬タイヤ(+純正ホイール)でしたが、夏タイヤ(+純正ホイール)のどちらでもご希望の状態でお譲りいたします。
残りの夏or冬タイヤ(+純正ホイール)4本セットと予備純正ホイール1本もご希望があれば価格は相談に応じます。

--------------------------------------------------
★オーナー様からのコメント(エピソードと共に)

子供が1人だった頃はこの車で東京や青森まで家族で何度も出掛けました。
W460は現存する個体がとても少ないのは間違いなく、10年間に路上で見かけたことは一度もありません。
一度だけ積載車で運ばれているW460を東北自動車道で追い越したことがありますが、自走していなかったので路上ではないという定義(笑)。「故障だな、直る(直せる)かなぁ?」と助手席の妻と一緒に妙に心配したのを覚えています。

エラそうに見えないベンツですが、運転していると独特の優越感に浸れます。
最新のギラギラしたGクラスとすれ違っても「値段が高ければいいってもんじゃねぇぞ〜」。
新型ジムニーとすれ違うと「真似すんなよ、こら!」と、ついつい独り言をつぶやいてしまいます(笑)。

この10年の間に子供が3人になり、この車に乗る機会は減ってしまいました。
Gクラスはこの他にG320ロングも持っていますので... コレクション整理を兼ねて手放すことにいたしました。

--------------------------------------------------

個人のため消費税は掛かりません。
リサイクル料はオーナーさんのご厚意でサービスといたします。
自動車税は月割りでの清算をお願いいたします。

以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。
整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。
450万円
画像クリックで拡大出来ます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ウィンドウレギュレーターハンドルにワレ 
 
 
 
 
 
天張りに僅かなたるみあり 
 
 
 
ドライバーズシートに補修痕あり 
 
純正ジャッキ 
 
リアシート下にウーハー装備 
 
 
 
 
 
 
 
 
ロッカカバーパッキンからオイル滲みあり 
ウォッシャータンクの蓋が欠損 
 
 
 
 
右フロント 
左フロント 
左リア 
右リア 
下廻り(左リア) 
下廻り(右リア) 
下廻り(左フロア)  
下廻り(右フロア) 
 
 
 


この車両のお問い合わせは

エンスーの杜 仙台オフィス
TEL/090-8925-7383(田村)

またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ
tamura@carrera-inc.net

※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。
担当者より24時間以内に返信が無い場合は、お電話でお問い合わせください。

※メーラーが開かない場合は、メアドをコピーしてください。


  エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る   上に戻る