MB 450SLCのご紹介になります。
3オーナー目となる現オーナー様は複数台お持ちのエンスーのオーナー様になります。
この車を手に入れられてからは、出来るだけ長く安心に乗れる様にと多額の費用をかけられメンテナンスをされました。
メンテも行き届き、さあこれからと言う時に諸事情から残念ながら売却希望となってしまいました。
直近の主だったメンテナンス内容は機関の欄に記載をさせて頂きますが、正直これだけやってあると安心して乗れます。
次のオーナー様は費用は勿論ですが、何より時間のメリットの恩恵が大きいかと。
直ぐに気持ち良く乗る事が出来ますので、これは買ってから何かとある旧車だととても重要な事だと思います。
カテゴリーとしてはネオクラッシックカーになるかと思いますが、手のかかる本格クラッシックカーでは無く趣味車としても普段使いの車としても使えるバランスの良さは今乗るべき車であると考えています。
特に今回の個体は玉数の少なくなってきた走行少なく程度の良いSLC、色もシルバーと渋くメンテナンスも行き届いた車です。
こんな車をサラッと普段使いするカッコ良い大人になりたいものですね。
◆外装
一度同色にて再塗装されていますので、凹みや傷も無く非常に綺麗な状態です。
メッキや樹脂、ゴム類と言ったパーツも概ね良い状態を保っておりました。
◆内装
特筆するのは内装の状態です。
これ程の内装状態のSLCは滅多に無い車両かと思います。オリジナル状態でダッシュ割れ勿論無く、シートやウッドの状態等も非常に良い状態でした。
メーター、スイッチ等に不具合箇所もありません。低走行距離、ガレージで保管されて来た事のあかしです。
◆機関
内装同様に良い状態を保っているかと思います。
エンジンもスムーズで静かでフケも良いです。古い車両に有りがちな振動もありません。
この年式でこの状態ですから、メンテナンスがとても行き届いている個体なのがわかります。
直近の主だったメンテナンス履歴は下記になります。
基本項目は全て施行済み
バッテリー、各種オイル・エレメント(エンジン、AT、パワステ、ブレーキ)LLC交換
ワイパーゴム、エアクリーナー、各ベルト類、フューエルフィルター交換
その他として
・F/RブレーキキャリパーO/H ブレーキマスタシリンダー交換
・フューエルポンプ、ホース交換 バキュームタンクホース交換
・イグニッションコイル、デスビキャップ、ローター、プラグコード交換
・ラジエターサブタンク、サーモスタット、キャップ交換
・パワステギヤボックス脱着O/H
・ウオーターポンプ交換
・エアコンライン洗浄、クーラーテンショナープーリー交換、コンプレッサー、ガス補充
・タイロッドエンド交換
ETC...
◆備考
残念ながら整備記録簿抜けがあります。
実走距離、3オーナー車両だと思われます。
メルセデス・ベンツの格安車両やパーツはこちら。
【パーツの杜】
https://partsno-mori.com/
※ 筆者は静止画、文章より格段に情報の多い動画をメインに紹介しております。
これは昨今の画質やインフラ、スマホ等のネット環境向上により、静止画や文章よりも格段に情報量が多く、なおかつオーナー様の雰囲気や声も入る事によって、この車のオーナー様の人となりも見えてきますので、買う人にとってはより具体的にイメージが出来る事ができます。
是非youtube動画を最後までご覧頂ければと思います。
個人売買の為に車両本体に消費税はかかりませんが、月割の自動車税とリサイクル券代金のご負担をお願い致します。
車両は埼玉県川口市に御座います。