![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取材日2022年12月 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「最善か無か」時代の最後のメルセデスとして今でも人気の高いW124型、その中でも希少なCE(クーペモデル)のツインカムモデルが今回ご紹介するW124 300CE-24 です。 よくあるセダンとはまた違った趣があり、ドイツ車の堅牢なイメージの中にも、優雅さを感じさせてくれる数少ないメルセデスだと思います。 オーナーさんが購入したのは平成29年頃、東京のショップで購入されたそうです。 「頃」という表現をするのも、オーナーさんは数十台のお車を所有されておりますので、時系列で多少あいまいな点もあるとの事です。 しかしながら、完全なガレージ保管です。 メンテナンスもご自身のガレージでお仲間と共に手入れをされることがほとんどとの事ですので、現状機関に関しては問題ないそうです。 【機関】 【足回り】 【外装】 【内装】 【その他】 メンテナンスの為、臨番をとってたまに動かしています。(いつでも臨番を取って動かせるように自賠責は年契約で加入されています。) これまでのメンテナンス等の履歴は以下にオーナーさんのブログにありますので、興味のある方はご覧ください。 http://blog.livedoor.jp/kaisersound/ オーナーさんはオーディオの専門家としてステレオのチューニングをするために全国を車で移動されます。 走りの悪い車(速い、乗り心地などだけでなく様々な五感に訴えてくるものだそうです。)は体に負担がかかる為、いろんな業者(タイヤショップ、チューニングショップ等々)にお願いするも納得のいく状態にならない為、ご自身のお仲間で足回りやほとんどのメンテナンスを施されるそうです。 その為にガレージには、リフト、タイヤチェンジャー、バランサー、溶接機等々の設備はすべて所有され、少々変わったこだわりを持たれているのが今回のオーナーさんです。 オーナーさんの全体像としてブログがありますので興味のある方はご覧ください。 http://blog.livedoor.jp/kaisersound/archives/cat_188853.html もともと東京を拠点に活動をされてきましたが、現在は地元広島に帰られ、多数あるお車の整理の為今回出品されます。 現車は広島県にあります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。 整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
298万円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像クリックで拡大出来ます | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。 |
![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る 上に戻る |