エンスーの杜  トップページに戻る   車両一覧に戻る


メルセデス・ベンツ E400(W124) 1994年式
車検 2024年6月 走行 38,966km 備考 D車、後期型、左H、4速AT、オールペイント
長さ 474cm 174cm 高さ 144cm 重量 1670kg 排気量 4195cc
取材日2022年9月4日

★メルセデス・ベンツ E400(W124)に関して
「最後のベンツらしいベンツ」と言われるW124、金庫のような重厚なドアの開閉音、ガッチリとしたボディ剛性感、オーバークオリティなどと言われ評判が高かった

1993年に登場した後期型は、フェイスリフトされ、ボンネットが新しいデザインになったほか、クリヤウインカー、スモークテールランプ、カラードバンパーなどが装着されたことによって、大幅に質感の向上が図られ、呼称も「Eクラス」に変更された事もあり、車名もEが先に付く様になった。

E400はトップモデルのE500と比較してアピアランスは大人しいが、搭載されるV型8気筒DOHCエンジンは、4195ccの排気量から、最高出力285ps/5700rpm、最大トルク42.0kg・m/3900rpmを発揮した。

◆当車について◆
D車(ヤナセ物)、2012年2月に購入し、現在3オーナー目、取説・マニュアル関連あり、禁煙車、整備記録は新車時よりあり、シャッター付き屋内ガレージ保管、事故歴・修復歴なし、ETC、スペアキーあり

※型式/E-124034、原動機の型式/1195、車台番号/WDB124034-1C061●●●

◆エクステリア◆
ボディカラーはブリリアントシルバー、オールペイントしたばかりですので、色艶は良好です。
外せる物は全て外して塗られていますので、新車時と変わらないクオリティです。
またその際にフロントウインドウや劣化しやすいモール類やウインカー類も交換されています。

唯一残念なのは、ワイパーアームにヤレがある事くらいです。

外観的にはオリジナルの状態を保っており、新車時に付けられたコーナーポールがそのまま付けられています。

純正のホイールにはガリ傷や劣化は無く、状態は良好です。

タイヤはミシュランのプライマシー、2012年の第6週製造の195/65R15で5分山程度ありますが、サイドウオール部分にヒビがあるため要交換です。

◆インテリア◆
車内はカーナビが付けられて、オーディオが変えられている以外はオリジナルの状態を保っています。
歴代のオーナーが丁寧に扱って来た様で、擦れ等は殆ど無く、状態は良好です。

ナビはそのままお付けするそうですが、データが古いのでオマケ程度にお考え下さい。
またモニターはダッシュボードに両面テープで付けられていますが、外す際には下地が剥がれない様、注意が必要です。

天井は一度張り替えられている様ですが、縁の部分に軽い浮きがあり、左のリアドアの内張も若干浮いています。

エアコンは一新しているため良く効きます。

◆エンジン・整備関連◆
エンジンは軽いクランキングで掛かり、V8エンジンとは思えない程、非常に静かにアイドリングをします。
フケ上がりは良好で、オイル漏れはありません。

整備記録は新車時よりありますが、オーナーさんが所有していた期間は下記の通りです。(一部抜粋)

【2012年2月/19,522km】
・エンジンオイル&フィルター交換
・プラグ交換
・冷却水交換
・オイルフィラーキャップ交換
・パワステオイル&フィルター&ホース交換
・ATフルード&ストレーナー&ガスケット交換
・ブレーキオイル交換
・タイヤ交換
・4輪アライメント調整
・フューエルポンプ&フィルター&ホース&ストレーナー&グロメット&タンクユニット交換
・ロアアーム左右交換
・ナックルアーム交換
・フロントストラット交換
・エンジンオイルパン&ガスケット&レベルセンサーシール交換
・ラジオアンテナ交換(中古)
・ラジエーター&ホース&サブタンク交換
・オルタネーター&テンショナー交換
・クランクポジショニングセンサー交換
・ACコンプレッサー交換
・フロントロアアーム左右交換
・ナックルアーム左右交換
・ブレーキディスク交換
・フロントショックアブソーバー左右交換
・フロントスプリング左右交換
・フロントショックマウント左右交換
・リアショックアブソーバー左右交換
・スタビライザーロッド左右交換
・ABSセンサー左右交換
・タイロッド左右交換
・ステアリングホイール交換
・カーナビ取り付け

【2013年12月/29,052km】
・パワステポンプフィルター交換
・ブレーキフルード交換
・エアコンフィルター交換
・ガソリンタンク&ストレーナー交換
・フューエルポンプ&フィルター交換
・ワイパーブレード交換
・プラグ交換
・パワステフルード交換
・デフオイル交換
・フロントドアシール、ドアキャッチ交換
・エアクリーナーエレメント交換
・ミッションマウント交換

【2014年4月】
・プロペラシャフトバランス調整
・コンパニオンディスクAT側交換

【2014年6月】
・エンジンマウント交換
・エンジンオイルパン交換
・ATオイルパン交換

【2014年9月】
・コンパニオンディスクデフ側交換
・プロペラシャフトベアリング、マウント交換

【2014年11月】
・コンデンサーファンx2、ハーネス交換

【2015年1月/33,136km】
・フロントブレーキパッド交換

【2015年7月/34,138km】
・クランクシャフトオイルシール下側交換
・ヒーターインテーク側ホース交換
・オートパイロットスイッチ交換

【2015年10月】
・ウインカースイッチ交換

【2015年11月/35,070km】
・右バンクアッパーカバー交換

【2015年12月/35,612km】
・パワステフルード&フィルター交換
・ワイパーブレード交換
・エアコンフィルター交換
・プラグ交換
・エアクリーナーエレメント交換
・ディストリビューターキャップ&ローター交換
・チャコールキャニスター交換
・エンジンコントロール水温センサー交換
・ブレーキフルード交換
・デフオイル交換
・ヘッドライト左右交換
・サーモスタット、ホース交換
・冷却水交換
・水温計センサー交換
・パージバルブ交換

【2016年2月/35,800km】
・O2センサー交換
・ATスターターロックアウトスイッチ交換
・プラグ交換

【2016年6月/36,000km】
・ヒーターホースアウト側交換
・ATケーブルハーネス交換
・ステアリングシャフト、ジョイント交換
・オイルレベルセンサー交換

【2016年11月/36,300km】
・イグニッションコイル左右交換
・プラグ交換
・チャコールフィルター交換
・エアマスセンサー交換
・オルタネーター交換
・モジュールボックスOH

【2017年12月/38,360km】
・ファンクラッチ交換
・エンジンオイル交換
・ブレーキフルード交換
・冷却水交換
・パワステフルード交換

【2018年1月/38,360km】
・オートパイロットスイッチ交換

【2018年6月/38,612km】
・タイロッドエンドボールジョイントブーツ交換
・ディストリビューターキャップ&ローター交換
・右側ハイテンションコードキャップ交換

【2018年10月/38,852km】
・フューエルポンプ&フィルター&ホース交換

【2019年5月/38,873km】
・ヒーターコア交換
・エバポレーター交換
・エキスパンションバルブ交換
・リキッドタンク交換
・ブロアモーター交換
・プレッシャースイッチ交換
・チャージバルブ高低交換

【2022年7月】
・オールペイント
・フロントガラス交換
・燃料ポンプ交換
・燃料フィルター交換
・ワイパーブレード交換

以上となりますが、軽整備や車検はオーナーさん自身で行っています。

重整備はこの手の車に精通した所の依頼していますが、ディーラーでの整備はありません。

またヒューズは接点不良の少ない国産車同様の平型のものに変更しており、エンジンとATミッションのオイルパンをアルミ鋳物製の空冷フィン付きに変更しています。

ちなみにオールペイントするのに約3年も要した事もあり、一時車検を切らしていた時期があります。
よって車検証上の走行距離は、2018年1月/38,400km、2022年6月/38,900kmとなっています。

◆オーナーさんより一言◆
このE400は元々タマ数が少なかったので、あちこち探した末、10年程前に走行19,000kmで購入しました。
排気量は違いますが、E500と同じV8エンジンを搭載するモデルでありながらも控えめなルックスが気に入っており、何と言っても、V8エンジンの高速での乗り味が素晴らしく、余裕のクルージングを楽しめます。

購入当初は調子が悪かったのですが、色々と手を入れた結果、やっと調子良くなりました。

また塗装も部分的にやれていたので、リフレッシュさせようとオールペイントを依頼しましたが、何故か3年も掛かってしまい、先月やっと納車されました(苦笑)

やっと仕上がった矢先ですが、何台も乗ったメルセデスから卒業して国産車に乗り換える事にしましたので、欲しい方がおられればお譲りしたいと思います。

◆エンスーの杜取材担当者の私情インプレ◆
オーナーさんはエンスーの杜の常連様です。

メルセデスは過去に何台も乗られたとの事で、その中から過去に450SEL 6.9(W116)や190E 2.6(W201)をご掲載頂きましたが、何れも色はシルバーで拘りの仕上げをされた個体でした。

今回、ご掲載頂くのは同じくメルセデスのW124、それも珍しいE400で、色は同じくシルバーでこれまた拘りの仕上げがされています。

オールペイントが終わり、納車の際にリアのE400のエンブレムを付け忘れてしまった様ですが、ルックス的には他のグレードと変わらないため、このままエンブレムを付けないで
「羊の皮を被った狼」
的に楽しむのも面白いかも知れません。

ただでさえタマ数の少ないE400は市場では滅多に見かけませんし、程度良好で走行距離の少ない個体は更に少ないと思いますので、お探しの方はこの機会をお見逃しなく!

◆お問い合わせに際して◆
・このページの車両は車の個人売買の情報サイト「エンスーの杜」に掲載されたものです。
エンスーの杜は広告代理店であり、掲載車両は個人所有の物で、オーナーさんの依頼により取材を行ったものをFOR SALEとして掲載しています。

・記事内容は担当者が1時間程度の取材時間の中で、オーナーさんのコメントと、見聞したものを元に作成したものですので、見落とし等で現車の状態を100%正確に記載しているとは限らない場合があります。
また全て裏づけを取って記述している訳ではないため、誤記等の可能性もあり、状態を保証するものではありません。

・状態等のコメントもあくまで2022年9月4日の取材時の状況及び、取材担当者の主観によるものですので、月日が経過して写真や記事と異なる場合がある事をご承知おき頂き、現車確認の際に必ず状態をご確認下さい。

・掲載車両に関してのご質問や現車確認のお申込はこのページの一番下よりご連絡下さい。(メールでの価格交渉はご遠慮下さい)

◆現車確認に関して◆
・当車両は神奈川県にあります。

・車をご覧になる場合は、掲載ページの一番下に記載してあるメールアドレス宛にメールをお送り頂ければ折り返し「現車確認申込書」をお送りしますので、お申し込み頂き次第、日程調整をさせて頂きます。
(個人情報保護の関係上、具体的な場所はお申込み頂いた方だけにお教え致します、なお携帯のメールアドレス以外でお願いします)

・個人間での取引となりますので、冷やかし防止と個人情報保護のため、あくまで購入を前提として検討されている方のみとさせて頂きます。

・オーナーさんのお仕事の関係上、日程は土日でお願い致します。

◆購入される場合◆
・車両代金 
・自動車税(87,900円)を、購入月の翌月より3月までの未経過分の精算をお願いします。
・リサイクル料(16,690円)の全額負担をお願いします。
※ 個人売買のため、消費税は掛かりませんが、支払いは現金一括で現状渡しのノークレームとなります。また、 陸送等の手配は購入された方に行って頂きます。


【2023年3月10日追記】
タイヤを4本新品に交換しました。
(TOYOプロクセスC1S 195/65R15 純正サイズ)
また合わせて値下げもしました。

 500万円→380万円
 
画像クリックで拡大出来ます
1 最終型のW124
2 ボディカラーはブリリアントシルバー
3 元色でオールペイントされたばかりで新車の様な輝きがある
4 シャッター付きガレージにて完全屋内保管
5 リア3面にはスモークフィルムを貼付
6 後期型の特徴であるカラードバンパー
7 敢えてエンブレムは付けていないのでこの車の素性が分からない
8 オプションのコーナーポールを装着
9 石はねは全くない
10 グリルの劣化も無い
11 リフレクターの曇りや焼けは無い
12 ボンネットには風景が映り込む
13 フロントガラスは交換済み
14 サンルーフはチルトとスライドが可能
15 モール類も交換されている
16 左サイドに傷やエクボは無い
17 タイヤはショルダー部分に亀裂がある
18 ミラー形状は左右で異なる
19 ミラー基部のゴムの劣化も無い
20 ピラー部分のクロームモールも交換済み
21 内側まで綺麗に塗られている
22 ホイールのガリ傷は無い
23 右サイドにも傷やエクボは無い
24 ヤナセ物であるステッカー
25 ウインカー類には艶がある
26 バンパーの傷は全くない
27 右フロントのサスペンション付近
28 錆は全く無い左サイドのアンダーパネル
29 右サイドには錆は無い
30 純正のマフラーにも錆は無い
31 内貼りの浮きは無い
32 左リアドアには若干の浮きがある
33 カーナビとオーディオ以外はオリジナルを保っている
34 ナビは両面テープで付けられており、ダッシュボードの割れは無い
35 4万km弱のオドメーター、メーターナセルには定番の白カビが出ている
36 オーディオはUSB対応
37 ウッドのクラックは無い
38 保護用のマットが敷かれているため純正のマットの状態は良好
39 ファブリック素材のMBTEXのシートの擦れは殆ど無い
40 助手席の状態も良好
41 リアポケットゴムの伸びは軽微
42 ヘッドレストは使用時に引き起こすタイプ
43 天井は張り替え済みだがサイドの部分に多少の垂れがある
44 ダンパーの状態は良好
45 奥にあるのがカーナビのアンテナ
46 使用歴の無いスぺアタイヤ
47 まだまだ使えそうなインシュレーターは張り替え予定との事
48 285psを絞り出す4.2LV8エンジン
49 ワイパーアームにはヤレがある
50 低走行距離だがしっかりメンテナンスされている
 


この車両のお問い合わせは

エンスーの杜 神奈川
TEL/080−4377-0093 真板(マイタ)まで
※電話に出られない場合は、メッセージを入れて頂ければ折り返しご連絡致します。

またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ
※上記をクリックするとメールソフトが立ち上がりますが、お問い合わせの車両名を必ずご記入下さい。
※携帯のメールアドレスの場合、当方から返信してもメールが届かない場合ありますので、それ以外のメールアドレスでご連絡下さい。

注1)上記をクリックしてもメールソフトが立ち上がらない場合は、enthunomori@carcoating.net をコピーしてメールの宛先に入力して頂くか、お電話でご連絡下さい。
注2)こちらからのメールが迷惑メール扱いされている事がありますので、返信メールが来ない場合は、迷惑メールフォルダもお確かめ下さい。
注3) 携帯やスマホからのメールの場合、こちらからのメールが届かない場合がありますので、PCのアドレスをご連絡頂くか、上記のメールアドレスからのメールを受信出来る様に設定をお願いします。

  エンスーの杜  トップページに戻る   車両一覧に戻る   上に戻る