〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆メルセデスベンツ124について
―――――――――――――――
1985年、コンパクト・クラスのW123の後継モデルとしてミディアム・クラスのW124が登場します。ミディアム・クラスと呼ばれるようになったのは1982年にさらにコンパクトな190クラス(W201)が登場したためです。
当初W124はセダンのみでしたが、1986年にステーションワゴン(S124)、1987年にクーペ(C124)、1990年には4座カブリオレ(A124)を追加してバリエーションの拡充が図られました。この他に6枚ドアを持つリムジン(V124)も少数ながら存在、500SL(W129)の5リッターV8エンジン(M119型、325ps)を押し込んだ「500E」など多彩なバリエーションがありました。
そして1993年にはミディアム・クラスから「Eクラス」へとシリーズ全体の名称が変更され、Cクラスのような「E○○○」という名称規則が採用されることとなりましたが、1995年に後継の2代目EクラスW210が登場し、W124の生産は幕を閉じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆ご紹介する車両について
――――――――――――
今回ご紹介する車両はメルセデスベンツステーションワゴンE320です。
現オーナーさんは過去に新車で購入され、乗っていた時期があるそうです。もう一度乗ろうと思い、購入します。
◆購入時に以下の整備を実施します。
・エンジンオイル交換
・バッテリー新品交換
・タイヤ新品交換
・AMGアルミホイール交換(新品3本、中古品1本)
・フロントウインドウガラス交換
・ボンネット裏インシュレーター張り替え
主な用途は通勤、特に負荷なく日常的に使用できる個体ですとお話されていました。
乗り換えのための売却です。
〓〓〓〓
◆外観
――――
ボディカラーは定番のツートンカラーのブリリアントシルバーです。
多少の小傷はありますが、塗装はクリアもあり、良いコンディションだと思いました。ただし、サンルーフの塗装面はクリアの剥がれがありました。
電動式サンルーフ、テールゲートのオートクローザー、どちらも正常に作動しています。
アルミホイールはAMG純正の17インチホイール、タイヤサイズは215/40R17です。
〓〓〓〓
◆内装
――――
ブラックのインストルメントパネルにウッドパネルの組み合わせはW124の見慣れたインテリアです。ウッドパネルも良いコンディションだと思いました。
フロントシートはパワーシート、表皮は本革です。
オーディオは純正のカセットデッキを装備、CDチェンジャー付きです。
ルームミラータイプのドライブレコーダーが装備、前後にカメラがあり、後ろはバックカメラになります。
エアコンはよく効いていました。
ラッゲージルームにはチャイルドシートがあり、ラッゲージネットやトノカバーも完備しています。
〓〓〓〓
◆機関
――――
機関に不具合はないそうです。
◆エンジン仕様
種類:直列6気筒SOHC
最高出力:185ps/5700rpm
最大トルク:26.5kg・m/4400rpm
総排気量:2960cc
トランスミッションは4速オートマチックです。
〓〓〓〓
◆足回り
――――
純正の足回り、特に不具合はないそうです。
◆仕様
ステアリング形式:ボールナット式
サスペンション形式(前): ストラット+ウィッシュボーン+コイル/スタビライザー
サスペンション形式(後): マルチリンク+コイル/スタビライザー
ブレーキ形式(前):ベンチレーテッドディスク
ブレーキ形式(後):ディスク
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆メンテナンスについて
―――――――――――
メンテナンスの記録簿が残っていましたので以下に記します。
◆1999年6月 車検(20,120km)
・エンジンオイル・フィルター交換
・冷却水交換
・ブレーキフルード交換
・ファンベルト交換
・ラジエターアッパーホース交換
・ラジエターバイパスホース交換
・リヤスモールライトバルブ交換
・ストップライトバルブ交換
・バッテリー交換
・ATクーラーホース交換
・ウォーターポンプ交換
・スロットルアクチェーター交換
・ベルトテンショナー交換
◆2001年7月 車検(31,007km)
・エンジンオイル・フィルター交換
・冷却水交換
・ブレーキフルード交換
・ラジエターアッパーホース交換
・ガイドピース交換
・フロントディスクブレーキ交換
・ステアリングダンパー交換
・フロントワイパーブレード交換
・リヤワイパーブレード交換
・ストップライトバルブ交換
◆2003年7月 車検(38,040km)
・エンジンオイル・フィルター交換
・スパークプラグ交換
・タペットカバーガスケット交換
・エンジンハーネス交換
・プロペラシャフトジョイントディスク交換
◆2005年10月 車検(42,191km)
・エンジンオイル・フィルター交換
・ブレーキフルード交換
・ウインカーレンズ交換
◆2007年9月 車検(44,175km)
・エンジンオイル・フィルター交換
・タペットカバーガスケット交換
・ソレノイドパッキン交換
・ファンベルト交換
・燃料ホース交換
◆2009年9月 車検(48,710km)
・エンジンオイル・フィルター交換
◆2011年9月 車検(52,822km)
・エンジンオイル・フィルター交換
◆2013年9月 車検(55,020km)
◆2015年9月 車検(57,015km)
・エンジンオイル・フィルター交換
通勤で使用していますので距離が延びることをご承知置き願います。
車は愛知県にあります。
個人売買の為、消費税などかかりません。
リサイクル費用と自動車税の月割り負担分は、別途、清算させて頂きます。