アウディのミドルクラスサルーンとなるA4、そのスポーティなデザインや走りを受け継ぐステーションワゴンモデルがアバント。
今回のお車は2代目B6型で完成度の高まった最終モデル、グレードは「SラインU」となります。
「SラインU」について
アウディ伝統のクワトロ(AWD・4WD)、1.8ターボモデル(170ps)で、 2.0モデル(130ps)の上位グレードです。
標準グレードとはエンジン、AWD(四駆)が最も大きな違いですが、装備もSラインU専用フロントバンパー、リアバンパー、サイドアンダープロテクター、リアスポイラー、黒ハーフレザーシート、パンチングレザーハンドル、ドアアンダーパネル、キセノンヘッドライト等、スポーティさを増しています。
その分、新車価格も2.0標準モデルの405万円に対して1.8TクワトロSラインUは518万円とかなり高くなっています。
2004年7月〜2005年2月までの約半年間しか製造されておりませんので希少価値が高く、中古市場では通常グレードに比べかなり高価で取引されています。
【外装】
ボディカラーはSライン専用カラーのアーブスシルバーで、全体的にとても綺麗な状態です。
凹みやエクボは無く、目立つ傷はありません。細かい部分で気が付いたところは左リアタイヤ前部のサイドアンダープロテクターに擦り傷が少し、リアバンパー中央部に傷が少しあります。
また、ガラス周辺の金属モールにくすみがあります。いずれもコンパウンドで磨けば今よりも奇麗になると思います。同様にルーフレールにもくすみがあります。
ホイールには4本ともにガリ傷があり、タイヤの1本のサイドウォールに傷(欠け)があります。
どうしても欠点を羅列するような記載となりますが、全体として奇麗なお車です。
【内装】
内装も綺麗に維持されており、質感が高くすっきりしたデザインのダッシュボードもとても奇麗です。天井はお決まりの「垂れ」が発生したため張替済、その他全体的に綺麗で状態は上々です。シートも奇麗ですが、運転席の座面にのみシミがありました。これはクリーニングで奇麗になりそうです。
シートはハーフレザーで滑りにくく、スポーティさを演出しており、座り心地も素晴らしいものです。国産車も自動運転等ばかりに力を入れるのではなく、こういう基本的なところにお金をかけて欲しいものだと思いますね(笑)
【機関】
エンジン快調です。1.8Tクワトロは、A4の中でもかなりのスポーティモデルだそうですが、ターボラグを感じないトルクフルなエンジンは気持ちの良い加速をし、なかなかのものだと思いました。K&Nのエアクリーナーとアーキュレーのマフラーの恩恵もあるのでしょうか、吹け上がりやレスポンスも上々です。
足回りについてもドイツ車特有のかっちりとした骨のあるものです。ただ、気温が低い時の始動時等にハンドルをすえ切りした際に僅かにググッというような音が出るとのことです。走りだすと温まるのか音がしないとのことですので、経年でブッシュが多少硬化しているのかもしれません。
タイヤは2015年製MOMO OUTRUN 245/40ZR18で、5〜6分山程度です。今すぐ交換しなくても大丈夫ですが、日常的に使われる方であれば次回車検時には交換が必要になるでしょう。
今回、掲載の前に整備工場にて点検してもらったとのことですが、特に悪い箇所等の指摘はなく、不具合箇所も、わかっているものは無いとのことです。
使用状況ですが、通勤等の日常使用です。保管は自宅と仕事先共に屋根付きの車庫に入れられています。
【後付けパーツ】
Sライン18インチホイール
アーキュレーマフラー
K&Nエアクリーナー(純正交換タイプ)
ETC車載器、レーダー探知機
車内灯とリアナンバープレート灯をLED化
【整備履歴】
2016(平成28)年3月に購入されており、その後大きな故障・トラブルは発生していないとのことです。
2016.03 天張り張替、Sライン18インチホイール、アーキュレーマフラー、K&Nエアクリーナー(純正交換タイプ)交換
2016.10 水温センサー、ウォーターハウジング交換
2018.03 車検(走行64,500km)
フロントインナーシャフトブーツ、フロントマウントクッション
PVCバルブ、スパークプラグ交換
2020.06 車検(走行79,300km)
リアディスクパッド交換、リアディスクローター研磨
2020.09 オルタネーター、ベンチレーションホース、ラジエターアッパーホース交換
インジェクターOリング、ヘッドカバーパッキン交換
タイミングチェーンガスケット交換
【取材担当者からの一言】
すっきりとしたクリーンな都会的スタイリング、各部パネルのチリが狭く精密感のある高品位な内外装、重厚な乗り味はさすがドイツ車といったところですが、1.8リッターターボ&クアトロというところで、真面目なだけでなくスポーティな味わいも感じられたお車でした。
荷物も積め、日常の足としても実用に優れますし、現在不具合個所もなく、価格等総合的に判断してもお勧めで、ドイツ車入門(輸入車入門)としても良いお車ではないかと思います。
【令和2年12月6日更新】
値下げしました。(68万→40万)
実車は福岡県にあります。
個人売買の為、消費税などかかりません。
リサイクル委託料金、自動車税(月割り)がある場合は別途頂戴いたします。
以上の記事内容は、オーナーさんのコメントと取材をもとに作成したもので、わかる欠点なども含めて記事を作成しておりますが、不具合箇所、整備履歴、修復歴などに関して取材時に完全に把握することはできませんし、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。エンスーの杜より無理に購入を勧めることはございませんので、最終的にはご自身でご確認の上、購入をお決め下さい。