エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る



フォルクスワーゲン タイプ2 ウエストファリア
1979
年式
車検
25年8月
走行
88,144km
備考
8ナンバー、キャンピングカー登録、中古並行車、4速MT、5名乗車、簡易トイレ付き
長さ
4500mm
1720mm
高さ
2010mm
重量
1620kg
排気量
1970cc
取材日2011年11月22日

★フォルクスワーゲン タイプ2 ウエストファリアに関して
1950年に登場したタイプ2は1967年に第2世代となり、外装はボディーカラーが単色、フロントウインドウが一体型になると同時に全ての窓が大型化された。
フロントのウインカーは四角となり、位置もヘッドランプ下に移動、ベンチレーション付きのグリルが付き、バンパーが大型になった。
リアに置かれたRR式のパワーユニットは様々な排気量があったが中でも1970cc・67PSが一番上であった。
ボディバリエーションとしてはデリバリーバン、マイクロバス、ピックアップ、アンピュランスなどがあったが、中でもドイツのキャンピングカービルダーのウエストファリア社が手掛けたものは「カリフォルニア」とも呼ばれ世界的に有名であった。

■当車について
1979年式の当車は第2世代シリーズの最終型である。2001年国内登録の中古並行車、2009年より現オーナー所有、禁煙車、整備記録は現オーナー時のみ、事故歴・修復歴なし、4速MT、5名乗車、カーナビ、ETC


■エクステリア
ボディカラーはオリジナルカラーのライムグリーンです。
年式からすると状態は比較的良好ですがそれでもあちこちに錆が出ています。
主としてバンパー、ウインドウ周辺、ドアエッジですが腐るほどではありませんので 部分的に処理をすれば大丈夫ですし、肝心のフロアパネルには腐りはありませんので その面では安心出来るでしょう。
左のミラー付近にはパテの剥げ、同じく左リアフェンダーには擦った際の凹みと赤い 塗料がついていますが、コンパウンドで擦れば色は落ちるレベルです。
FRP製のポップアップルーフは塗装があちこち剥げて来ていますが、仕上がりのレベ ルを気にしなければDIYで塗り直す事も出来ると思います。ちなみにルーフからの雨 漏りは無いそうです。

ワンタッチで脱着可能なリアキャリアはラゲッジケースや自転車を載せたりして様々 な用途に使えます。
なお、60kg程度までなら載せられるようですがあくまで参考として下さい。

■インテリア
車内の装備は下記の通りです。

◆運転席周り
・救急セット
・消火器
・簡易トイレ(運転席と助手席の間に装備)
・カーナビ
・ETC
・ドライブレコーダー
・ヒーター
・扇風機

◆後部キャビン周辺
・ポップアップテント(大人2名、子供2〜3名程度就寝可)
・12Vの専用バッテリー(エンジン用とは別)
・TV(画面はカーナビのモニターサイズ)
・カー電源用ソケット(2口)
・アンプ(インバーター)
・小型冷蔵庫(サブバッテリー式)
・ガスコンロ(2つ、一般的なカセットガスボンベなどを利用出来るように改造済み)
・シンク
・折りたたみ式テーブル
・フルフラットシート(大人2名、子供2〜3名程度就寝可)
・収納スペース(3〜4ケ所)
・扇風機
・カーテン
・バベストヒーター(エンジン停止時も利用可能、燃料はガソリンタンクから)
・外部用AC電源コンセント(左ボディサイドに装備)

以上が備わっており寝袋と着替えさえあれば泊まりでの旅行にはうってつけです。

車内用のバッテリーはエンジンを始動しなくとも使い方によっては一晩位は持ち、翌 日走れば充電されるとの事です。
トイレがついていますがお子さんが止むを得ず数回使用した程度で、あくまで非常用 と考えた方が良いかもしれません。

定員5名ですのでキャビン内のシートは走行中は3名乗車が限度です。
またシートは前に倒すとフルフラットになり、大人2名が足を伸ばしたまま寝る事が 出来ます。

ポップアップ式のテントは内側より手で持ち上げます。
男性であれば問題なく上がる重さですが女性でも出来ない事は無いようです。
テント自体に破れはありませんし、閉めた状態であれば雨漏りはしないそうです。
上げた状態で子供であれば2〜3名、大人でも2人程度であれば足を伸ばしたまま寝る 事が出来そうです。
またフロント部分はファスナーで開閉が可能ですので換気が出来ます。

■エンジン・足回り
整備記録は現オーナーさん時のものしかありませんが、2011年7月の車検では主とし て足回りの整備を中心として約30万円ほど掛けて行っています。
・車検整備一式
・ミッションオイル交換
・フロント左右ディスクキャリパー&ローター&ブレーキパッド交換
・リア左右ホイールシリンダーOH
・リア左右ドライブシャフトブーツ交換

純正のオリジナルエンジンは、乗せ換えや改造は無く、また、毎日の足としても利用 している位ですので心配は無さそうです。
ネガティブな面としては67馬力と非力なため、高速での巡航が苦しいところですが燃 費は1Lあたり9km程度は走るそうです。なお走行距離は確証が無いため参考値です。

■オーナーさんより一言
このウエスティが大好きで家族も4人でキャンプや釣りに良く出掛けています。
宿の予約の必要もありませんし、車両一台分のスペースさえあればどこでも停めて休む事が出来ます。
今も日常の足としており、ずっと乗り続けたかったのですが引っ越しをする事になり車庫事情により止むなく手放す事にしました。

■エンスーの杜取材担当者の私情インプレ
家族4人がリースナブルに遊ぶにはうってつけの車です。
またリタイヤされた方が日本中を旅するのにも良いかもしれません。
今はモバイルの環境も整備されていますので景色の良いところに車を止めてパソコンで仕事をしつつ休憩タイムには散歩したり、自転車で走ったり・・・遊びの用途が広がる逸車です。

■お問い合わせに際して
・車両は神奈川県横浜市にあります。
・記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものですので整備記録の有無、修復歴、関連書類などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。
・記述している状態等のコメントもあくまで取材時の状況及び取材担当者の主観によるものですので月日が経過して写真や記事との相違があったり、ご自身の主観との差異が生ずる場合があります。
・掲載車両に関してのご質問や現車確認のお申込はこのページの一番下よりご連絡下さい。なお現車確認はあくまで購入を前提としてお願い致します。

■購入される場合
・車両価格 
・自動車税未経過分(31,600円)を購入月の翌月より3月までの分を月割り清算でお願いします。
※リサイクル料は未預託です。
※個人売買のため、支払いは現金一括で現状渡しのノークレームとなります。

 SOLD OUT
1 2
外見からはキャンピングカーとは思えない 右側がスライドして開閉する
3 4
オリジナルカラーのライムグリーン リアキャリアはオールマイティに使用可能
5 6
FRP製のポップアップルーフは塗装が剥げ気味 スペアタイヤは4分山程度、バンパーには錆あり
7 8
パテが浮いて剥がれている タイヤは185/60-14で6分山程度
9 10
左リアフェンダーの凹み 左サイド外側に付けられたAC電源
11 12
リアのサイドウインドウは開閉はしない リアキャリアはワンタッチで脱着可能
13 14
リアバンパーにも若干の錆あり 外して洗う事が出来る汚水用のタンク
15 16
フロント下の便器用ホース アンダーパネルには錆は殆どない
17 18
お決まりのオイルが滲む程度のエンジン ドア下は問題ないがへりには錆あり
19 20
フロントウインドウにはドライブレコーダーを装着 シートの状態は比較的良好
21 22
必要最低限のインパネ、時計は不動の模様 ドイツ仕様のラジオ、カーナビを装備
23 24
足元には救急セットと消火器 キッチンを装備、運転席側とは行き来が出来る
25 26
シンク横には収納スペース、扉が作業台となる シンク下には冷蔵庫、サイドにはドリンクホルダーが付く
27 28
壁側から立ち上げるテーブル、移動式の椅子を使えば3〜4人は一緒に食事が可能 フルフラットになるリアシートは大人2人が寝られる
29 30
リアシート上部にある収納スペース、窓にはカーテンが付く リアゲートを開けるとカーゴルームとなる
31 32
サイドには収納スペースがある ポップアップルーフの内側、クロスに破れは無い
33 34
大人二人でも寝られそうなポップアップ内 エンジンはオリジナルのまま
35
状態としては比較的良い 再生ボタンをクリックするとこの車の動画がご欄になれます。


この車両のお問い合わせは

エンスーの杜 神奈川
TEL/080−4377-0093 真板(マイタ)まで

またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ
(こちらをクリックするとメールソフトが立ち上がります)


注)お問い合わせの際のお願い
上記をクリックしてメールソフトが立ち上がらない場合はenthu@carcoating.netまでメールを頂くか直接お電話でご連絡下さい。
愛車無料査定 車保険 車売却 廃車引き取り
    エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る