〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
      ◆8代目トヨタ・クラウンについて
      ――――――――――――――――
      クラウン8代目は、トヨタが創立50周年を迎えた1987年にデビューしました。
     クラウンのキャッチコピーといえば「いつかはクラウン」、このコピーは7代目のもの、8代目は「満たされて、新しいクラウン」(前期型)、「いつかはクラウンに、その想い、今こそ…」(後期型)・・・そして今は14代目、そのキャッチコピーは「CROWN Re BORN」、絶えず進化するクラウンです。
     デザインは、先代の面影を残しつつ、角を丸めてリファインされ、ボディタイプは、4ドアセダン、4ドアハードトップ、5ドアワゴンの3種類がありました。
     8代目の特長は、4ドアハードトップの3リッターモデルに3ナンバー専用ボディが与えられたことや電子制御エアサスペンションや日本初となるトラクションコントロール、カーナビの前身となるエレクトロマルチビジョンなどの採用、当時の最新技術を積極的に導入していました。
     1989年には、セルシオに先駆けて4リッターV8エンジン搭載車もラインナップします。先代の時代から続くハイソカー人気とバブル景気と呼ばれた空前の好況によってセールスは絶好調で、一時は同門のカローラ、マークUに次いで銘柄別販売台数3位にランクされました。
     〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
      ◆ご紹介する車両について
      ――――――――――――
      今回ご紹介しますクラウンは8代目のステーションワゴンの4ナンバー登録車です。
      3ナンバー登録でしたが現オーナーさんが装備を変更し、4ナンバーで登録します。
      エンジンは2.4リッターのディーゼルターボ、トランスミッションは、オーバードライブ付4速オートマチックです。
      故障も少なく、燃費もいい実用車です。
      売却理由は家庭状況の変化です。
     〓〓〓〓
      ◆ボディ
      ――――
      ボディカラーは、ゴールドメタリック、高級感のあるカラーです。
      塗装の状態は、いいようです。クリアも残っています。
      4ナンバー登録をするために、前後のバンパーをバン用に換装しています。フロントバンパーは中古品、リヤバンパーは新品です。また、サイドのセンターモールも登録に影響するため、バン用に換装しています。
      もともとカスタムカーが好きだったので一度軽く追突されたのがキッカケとなり、4ナンバー登録をしようと思ったそうです。
      ボンネットはダンパーが弱っています。今のところ落ちてくることはないそうです。
      写真ではスチールホイールを履いていますが、別写真の前期型純正14インチアルミホイールに履き替えています。
     〓〓〓〓〓〓
      ◆インテリア
      ――――――
      基調色はブラウン、きれいで、高級感あるインテリアです。
      シートはベロア地、ムーンルーフ、オートエアコンなど装備も充実しています。
      ドライバーズシートのシートクッション生地に破れがありました。
      天井に穴が開いている個所がありました。
      オーディオは社外のCDデッキが装備しています。
      荷室には本来サードシートがあるのですが4ナンバー登録のため、ボードを入れて固定しています。
      エアコンはよく効くそうです。
     〓〓〓〓
      ◆機関
      ――――
      2L-TE型エンジンを搭載、4速オートマチックとの組み合わせです。
      特に不具合はないそうです。
      ◆エンジン仕様
      種類:直列4気筒SOHC
      排気量:2446cc
      最高出力:97ps(71kW)/3800rpm
      最大トルク:22.5kgm(211Nm)/2400rpm
     〓〓〓〓
      ◆足回り
      ――――
      フロントはダブルウィッシュボーン式、リヤは4リンク+コイル式のリジットです。
      フルノーマルの状態です。特に不具合はないそうです。
     〓〓〓〓〓〓〓
      ◆メンテナンス
      ―――――――
      現オーナーさんが実施した主なメンテナンスを以下に記します。
      ◆平成30年2月
      ・タイロッドエンド左右ブーツ交換
      ・フロントディスクブレーキパッド交換
      ・フロントディスクシールキット交換
      ◆平成29年2月
      ・リヤ右パワーウインドウスイッチ交換
      ・リヤ左カーテシランプ交換
      ◆平成28年5月
      ・エアホースNo.1交換
      ・エアホースNo.2交換
      ・ベンチレーションホース交換
      ・ベンチレーションホースNo.2交換
      ◆平成27年11月
      ・ステアリングアイドラアーム交換
      ◆平成26年5月
      ・ファンベルト一式交換(オルタネータ、AC、PS)
      ・フロントバンパー換装
      ・ヘッドライトモール&バンパーサイドモール一式塗装
      ◆平成25年11月
      ・フロントディスクブレーキパッド交換
      ◆平成25年8月
      ・フロントスタビライザーリンクASSY RH交換
      ・ナックルストッパカバー交換
      ◆平成24年5月
      ・エンジンオイル/フィルター交換
      ・エアエレメント交換
      ・リヤホイールシリンダーカップセット交換
      ・ワイパーラバー交換
      ・燃料フィルター交換
      ・リヤスタビブッシュ交換
      ◆平成20年3月 
      ・ファンベルト一式 
      ・アイドラプーリー交換 
      ・ストラットバークッション交換 
      ・ナックルストッパカバー交換 
      ◆平成20年1月 
      ・フロントディスクブレーキパッド交換 
      ※メンテナンスの項目にはありませんが、エンジンオイルは定期的に交換しています。
     現在も通勤に使用していますので走行距離が伸びることをご承知おき願います。
     車は岐阜県にあります。
      個人売買の為、消費税などかかりません。
      リサイクル費用と自動車税の月割り負担分は、別途、清算させて頂きます。