エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る


スズキ ジムニー パノラミックルーフ (JA11) 1990 年式
車検 26年4月 走行 120,200km 備考 複数オーナー 5MT エアコン ETC
長さ 3290mm 1390mm 高さ 1840mm 重量 860kg 排気量 650cc
取材日2014年1月12日

本格オフロードの軽モデル、ジムニーです。
その歴史は古く70年に誕生、軽自動車初の本格4駆として注目を集め、代は変われどラダーフレームに前後リジットサスペンションの基本構造は継承され、競技のベース車として使用される事も多い事から、その高い走破性は代々受け継がれていると言えます。

歴代ジムニーの中で今回ご紹介するのは、90年式の型式JA11、ボディタイプはパノラミックルーフです。この年には軽自動車の規格変更により排気量が660ccに拡大され、ジムニーもご多分に漏れず変更がなされたモデルです。
約5年前にショップより購入、その時の距離は約79000kmとの事です。以降は専門店でメンテを受け、好調さを維持してきました。

まずは外装から、変更点はフロントバンパーです。状態としては、経年による多少のヤレや小キズがありますが、全体的にはしっかりした印象です。ボディ、フレームとも傷みはなく、サビや腐りの類いは見られませんでした。塗装はオリジナルのようで、屋根にクリア剥げが現れていますが、その他目立つ退色は認めず、デカールもしっかり残っていました。

内装はステアリング以外はノーマルです。シートは座面に破れはありません。ただ、運転席、助手席とも側面に破れが確認できました。後席はスライドステーを用いて下げており、4名乗車に対応しています。その他、天井や内張りなどに問題はありません。

エンジンは好調です。これまでノントラブルで来ており、現在も不具合は見当たりません。ターボもしっかり過給がされます。メンテは専門店にて、定期的に行ってきました。タイベルは97000kmで交換された記しがあります。同時にウォーターポンプも交換しました。エンジン自体はオリジナルスペックですが、マフラーのみ変更されています。

ミッションは2速が入りづらくなったため、リビルトのミッションに交換しました。同時にクラッチも交換しており、それからは約25000kmの走行だそうです。

足回りはシャックルでリフトアップされています。ショックはノーマルのようです。
また、キングピンのシム調整を行っており、ジムニーに多く見られるハンドルシミーの対策をしています。

ホイールは現在はノーマルですが、エスクード用のアルミがありますので、こちらをお付け致します。タイヤは山はありますが、側面にヒビが出ていますので、交換時期かと思われます。

エアコンは問題なく効きます。但し、コンプレッサーのスイッチのセンサーが壊れたため現在は直結してあり、コンプレッサーのオンオフは手動で行うようになっています。

事故・修復歴は現オーナーさんではありません。

メーターは5桁までしかなく、現在は20000km台を示しています。1周は間違いなくしておりますが、コンディションからして2周している事はないだろうとの見解です。

ETCはこのままお付け致します。
その他、ノーマルマフラー、ノーマルバンパー、軽用のバケットシート(レールなし)が1脚あります。

リサイクル券(3450円)と自動車税の月割りはご負担をお願い致します。

オーナーさんはこのジムニーを購入するまでは、サーキットなど専らスポーツ走行を好んでのクルマ趣味でした。それも状況が変わり、軽自動車に乗り換える事となった時に、軽でも我慢せずに面白そうなモデルを、と言う理由でこのジムニーを選んだものです。その乗り味は一言で良くも悪くもおもちゃ的だそうです。聞けば前オーナーも乗ってみて、そのちゃちさが嫌で売却したとの事、当初はオーナーさんもその類いの印象でした。それでも乗っていくうちに低い速度でも楽しめる、言わば走っている感が存分に味わえるところに、いつからか愛着を感じるようになり、オーナーさんの求める面白さに、このジムニーはしっかり応える形となっていました。こんな成りですが走りは良いですよ、とオーナーさんの言葉を受け、さほど得意ではないであろう高速を試乗しました。それでもすぐに感じたのは、その言葉通りエンジンの好調さでした。スムースな吹け上がりはストレス知らず、ターボもしっかり効いています。これにはメンテに出しているショップにも褒められる程だそうです。直進性も問題なし、ロールを伴いながらのコーナーリングも、それは言うところの走ってる感を十分に体感できました。これまで足として使用してきており、クロカン走行はありません。どちらかと言えばファッション的に、身近な相棒のような存在であったようです。それも状況が変わり、なかなか乗る機会も少なくなった事から、この度売却の運びとなりました。クロカン目的に限らず、気軽に楽しめる軽をお探しの方に、ジムニーと言う選択肢もありと感じました。

実車は群馬県藤岡市にあります。


以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。
整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。
 SOLD OUT
画像クリックで拡大出来ます
  トランスファーを備える光景は4駆らしさを感じるところ。
シートの破れはそれぞれこの箇所にあります。
リアシートはこのパーツで下げられています。 荷室のカバーをめくってもサビはありません。
屋根にあるクリア剥げ。 タイヤサイズは前後とも175/80-16
この辺りのホースはシリコンに変更。  
  お付けするパーツ。
 
   


この車両のお問い合わせは

エンスーの杜 埼玉支局
TEL/090−1657−4692(イケダ)

またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ
cr65r7@ybb.ne.jp


※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが
報告されています。担当者より24時間以内に返信が無い場合は、
お電話でお問い合わせください。

※メーラーが開かない場合は、メアドをコピーしてください。


愛車無料査定 車保険 車売却 廃車引き取り
    エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る