極上のジムニー8のご紹介です。
ご存知の通りジムニーの中で800cc4サイクルエンジンを搭載したジムニー8は、クラシカルジムニーの中で最もパワフルであり、尚且つ2サイクル独特の匂いが苦手な方にも、また、現代の交通事情にも十分に対応できる車種として根強い人気のお車です。
ジムニー8には3種類のボディがあり、その中でも幌タイプの現車は最も人気のあるタイプとなります。
オーナーさんが現車を購入したのは平成23年の秋頃です。
基本的に4駆がお好きなオーナーさんも幌車には乗った事が無く、一度は幌タイプの4駆に乗ってみたいとの事で購入されたそうです。
数ある4駆の中でも走破性、スタイリング等々でジムニーを選ばれましたが、どうしても2ストロークの独特な匂いは好きになれず、4ストロークの現車にたどり着いたそうです。
とは言え、なかなか程度のいい車体はなく、フルレストア前提で現車を購入されました。
購入後は約10ヶ月に亘り信頼できるショップにてフルレストアを施され、画像の通り新車のような仕上がりとなっております。
以下、オーナーさんからコメントを頂いておりますのでそのまま転記致します。
こんにちは、ジムニー8のフルレストア車の出品です。
型式はSJ20で排気量は800cc、年式は昭和54年式(1984年)、走行距離は44,892kmです。
レストア前は錆、腐り等もありましたが、丁寧に板金にて仕上げてます。
前のオーナーも大切に乗っていたようで、クロカン(オフロード)には使用してません。ならびに事故歴も無いsです。
ボディーは板金、全塗装。エンジン、シート、メーターパネル、ラジオ、ヒーター、更にフロントガラス等、外せる物は全てはずした状態で全塗装をしております。色は当時の調合をメーカーに依頼して作った緑ですので、まさに新車の塗装とほぼ同等です。
運転席、助手席のシートは張替えておりますので新品です。(リアシートに関しては未再生ですが十分に使用可能です。)
幌は新品。古い車種ですので、すでに純正品がなく幌専門店で当時のものから採寸し素材はより高品質のフルオーダー品です。もちろんクリアーの部分もきれいです。(骨組みは現車のものを利用)
タイヤは新品、ホイール(スペア含む)とバンパーはボディ同色で塗装。(新車時は黒色)
ベントレー、フェラーリ等を手がける熟練した自動車屋さんにお願いしてエンジンを下ろしオーバーホール。その際にウォーターポンプ交換。ピストン、シリンダー等は採寸するも交換の必要が無かった為バルブのすり合わせのみ実施、エンジンマウントも交換。エンジンは一発セルスタート、異音やオイル消費もなくスムースの回ります。
ラジエター、ヒーターコアもOH、純正ラジオ(AMモノラル)は壊れていたので、今では珍しいAM,FMステレオラジオに交換しております。純正のような雰囲気でついています。
さらには全塗装の際に、室内外に貼ってあったステッカーも復元、(購入時にははがれていたステッカーも当時のカタログ等を参考に復元)新車の雰囲気を醸し出しております。
ヘッドライトはシールドビームからハロゲンランプに交換。
バックミラーはフェンダーミラーで純正新品に交換。
フロントガラスも新品に交換、ETCもセパレートタイプを装着。本体はグローブBOX内に設置。
車検はありませんが、別途予備車検もご相談に乗れます。
色々と書きましたが、是非、実際に現車を見て頂きたいです。きっと満足頂ける物と自信を持って出品致します。
【筆者所感】
まさに新車のような仕上がりですのでこれ以上手がかかることは無いのではと思います。エンジンに加え、ミッション、クラッチのOH、油脂類等の交換も済んでおりますので安心して乗っていただけると思います。オーナーさんも仕上げて見たものの、あまりにもきれいに仕上がってしまい、このまま乗るのがもったいないのと、保管場所の関係(現在はレストアを施されたショップに保管されています。)から売却されます。この状態のジムニー8は恐らく手に入らないと思いますので、程度のいいジムニー8をお探しの方いかがでしょうか。
車は広島県福山市にあります。
個人のため諸費用等はかかりませんが、リサイクル料については別途必要となります。