ポルシェ356スピードスター レプリカ |
1967年式 |
|
車検 切れ(2018年9月) |
走行 不明(15,566km) |
備考 初年度登録2004年3月 複数オーナー 並行車 4F ETC |
|
長さ 3900mm |
巾 1690mm |
高さ 1140mm |
重量 750kg |
排気量 1580cc |
|
取材日2018年10月 |
今回ご紹介しますのは1967年式ポルシェ356スピードスター レプリカ(メーカー:ビンテージ社)です。
オーナーさんは2013年頃にエンスーの杜より入手され、現在に至っています。
【外観】
塗装の状態もよく、綺麗です。
購入時の説明では、以前にヘッドランプ以外の灯火類、モール、サイドミラー等メッキパーツ交換しているとのことです。
購入後にフロントガラスを交換しています。
ハードトップ、サイドスクリーンはオーナーさん渾身のFRP自作です。
(ノーマルのソフトトップ、サイドスクリーンあります。)
ボディーとのマッチングもよく、言われるまで自作とはわかりませんでした。
(作成時の画像も数点UPしています。)
ハードトップはクレーンで吊るか、2〜3人いれば外せるそうです。
サイドスクリーンはドアに差し込み後磁石でトップに留めています。
(試行錯誤の末、高速を走っても外れないそうです。)
ノーマルの幌とサイドスクリーンでは後方、側方視界が悪かったのですが、現在の状態では大丈夫です。
ワイパーは取り外して保管しています。
【内装】
ステアリング、クイックシフト、サンバイザーの取り付けが購入時前の主な変更点です。
購入後にステアリング交換、ホーンSWをボタンからトグルSWに変更されています。
破れや痛みは見受けられず綺麗な状態です。
【エンジン、足回り】
購入前の整備記録として、
平成20年4月
キャブバランス取り。
ポイントレスキット取り付け。
イグニッションコイル、プラグ、ダイナモベルト交換。
平成20年10月
ブレーキマスター、ブレーキパイプ、アクセル・ブレーキワイヤー交換。
購入後に
アライメント調整。
Fブレーキキャリパーとパッド、リアブレーキシュー、シフトロッドカプラー交換。
KYBショック、ウェーバー40φ+電磁ポンプに換装、燃料パイプ引き直し。
等々整備を行い、にじむ程度のオイル漏れ以外は現在不具合はございません。
予備のファンベルトとアクセルワイヤーをお付けします。
【その他】
車庫での保管です。
お車は香川県にあります。
個人の為消費税はいりませんがリサイクル料と月割りの自動車税のご負担をお願いいたします。
|
以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。
整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。 |
295万円 |
画像クリックで拡大出来ます |
ワイパーは取り外して保管。 |
|
外観綺麗。 |
TOPはFRPにコーデュロイをかぶせています。 |
サイドとリアスクリーンはポリカーボネートで取り外し可能です。 |
|
|
|
|
サイドスクリーンはドアに差し込み式で、上部の丸いのは磁石です。 |
|
ドア下綺麗。 |
アンダーフロア綺麗。 |
運転席綺麗。 |
ホーンボタンはイグニッションキーの下のトグルスイッチ(右)に移設。 |
トグルスイッチ(左)は電磁ポンプ用。 |
購入時は約8800km(メーター読み)でした。 |
ユニークな形状のABCペダル。 |
リアの荷物置き。 |
天井内張もファブリックにて作成。 |
|
サイドスクリーンを外したところ。 |
|
|
|
夏場はサイド、リアスクリーンを外すと風がよく通る。 |
|
エンジン本体はVW(1600cc)のノーマルなのでアンダーパワーは否めない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
オイルはにじむ程度。 |
|
|
ハードトップ作成@ |
ハードトップ作成A |
ハードトップ作成B |
ハードトップ作成C |
ハードトップ作成D |
ノーマルの幌とサイドスクリーン、トノカバー。 |
F/R 165SR15 |
|
|