エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る



ロータス・エリーゼS カップカー
2007
年式
車検
26年12月
走行
20,748km
備考
ディーラー、5速マニュアルミッション、右ハンドル、エアコン、ETC
長さ
3800mm
1720mm
高さ
1130mm
重量
860kg
排気量
1790cc
取材日2013年2月3日

ロータスの日本総代理店エルシーアイ(株)とレースオーガナイザーであるロータスカップ・ジャパン・アソシエイション(L.C.J.A.)は、2007年にスタートするワンメイクレース用のモデル「ロータス・エリーゼSカップカー」を2006年12月22日に発表しました。
もともとレーシーな「エリーゼS」のコックピットに、ロールケージや消火器など安全装備を加えたのがカップカーです。

■L.C.J.A指定レース専用パーツ
6点式ロールゲージ(JAF公認)
4点式シートベルト(運転席のみ)
F/Rレーシングブレーキパット
F/R牽引フック
レース走行用アルミホイール
強化ブレースバー
キルスイッチ
デカール(ステッカー等)
車両搭載消化器

ドライバーの背後にマウントされるのは、トヨタ製の可変バルブタイミング機構付き1.8リッターエンジン。136psのパワーで、860kgの軽量ボディを引っ張ります。

ロールケージや4点式シートベルトなどL.C.J.A.指定のレースパーツを装着したもので、ナンバー付きの公道でも走行可能です。

上記以外には基本的に“素”のエリーゼSだが、カラーリングはスペシャルで、ストライプ+ユニオンジャックがカップカーの証です。

オーナーさんは昨年購入します。
サーキットを走行予定でしたが、諸事情(クルマが多すぎる?)により売却されます。
購入時にタイヤを新品に交換、機関に不具合はありません。

オリジナル状態、このままエリーゼカップ出場可能です。

もちろん、ナンバー付きですので一般道を走ることはできますし、普通のエリーゼより剛性が高い分、ワンディングロードなんか走らせると楽しくなる車です。

 

屋内保管です。

車は愛知県にあります。
個人売買の為、消費税などかかりません。

リサイクル費用と自動車税の月割り負担分は、別途、清算させて頂きます。

以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。
整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。
 SOLD OUT

ボディカラーのホワイトにストライプ+ユニオンジャック、ひと目でカップカーとわかります。
フロント、サイドボディにはサーキット走行歴が見られます。

スパルタンな内装です。
インパネセンターにはラップ計測器が備わっています。
エアコン、CDデッキが付いていますのでサーキットまで快適走行が可能です。

エンジンの仕様です。
・エンジン型式:水冷直列4気筒DOHC
・総排気量:1,794cc
・最高出力:100kW(136PS)/6,200rpm
・最大トルク:172Nm(17.2kg-m)/4,200rpm

ミッションは5MTです。

タイヤサイズはフロントが175/55R16、リヤが225/45R17、ホイールはカップカー専用アルミホイーを履いています。

エリーゼカップのレースに参加するためにライセンスや費用が必要となります。
詳しくは、L.C.J.A.のウェブサイトをご覧ください。

   


この車両のお問い合わせは

エンスーの杜 愛岐オフィス
TEL/090-4853-3008(アサカワ)

またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ
asakawa-m@msh.biglobe.ne.jp


※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが
報告されています。担当者より24時間以内に返信が無い場合は、
お電話でお問い合わせください。

※メーラーが開かない場合は、メアドをコピーしてください。


愛車無料査定 車保険 車売却 廃車引き取り
    エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る